ベストアンサー 【医学・薬学・ノロウィルス】ノロウィルスって何です 2015/12/17 20:49 【医学・薬学・ノロウィルス】ノロウィルスって何ですか? 大腸菌やO157と何が違うの? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kagakusuki ベストアンサー率51% (2610/5101) 2015/12/18 01:24 回答No.2 「大腸菌」とは人を始めとする動物の消化管の内部に生息する「原核生物」の一種で、太さ0.4~0.7μm、長さ2~4μm棒状の形状をしていて、酸素がある所でも酸素が無い所でも生きて行く事が出来ます。(1μm=100万分の1m) 「原核生物」とは「明確な輪郭をもった細胞核」を持たない単細胞生物の事で、細胞膜の違いにより「古細菌」というグループと「真正細菌」というグループに分けられますが、大腸菌は真正細菌の一種です。 細菌には同じ種類に属していても性質が少し違っている複数のグループに分ける事が出来る場合が多いのですが、大腸菌の場合も非常に多くのグループがあり、それらのグループの大半は人体に無害なものなのですが、少数ながら人間にとって害がある大腸菌もあります。 「O157」はその様な有害な大腸菌の一つであり、ベロ毒素と呼ばれる毒素を作り出して出血性大腸炎を引き起こします。 大腸菌が細菌という「細胞を持つ生物」であるのに対し、「ノロウイルス」はウイルスの一種です。 ウイルスは細胞で出来ている訳ではなく、他の生物の細胞の中に入り込んで、その細胞の中にある化学物質を合成するシステムを乗っ取って、ウイルスの複製品を作らせる事によって増殖するものであり、細菌等の生物とは異なり自ら増殖する能力は持っていないため、生物であるのか無生物であるのか定かではない存在です。 ウイルスは遺伝情報が記録されている核酸という物質を中心に持ち、その周りを蛋白質や糖蛋白で出来た殻で覆った構造をしており、その大きさも細菌よりもずっと小さいものが殆どです。 「ノロウイルス」は中心部の遺伝子を持つ核酸としてRNAという核酸の一種を用いていて、その周りを正二十面体の形をしたタンパク質の殻が覆っている構造をしていて、その殻の直径は30~38nm程です。(1nm=10億分の1m) ノロウイルス腸管の内壁の細胞などに感染するウイルスで、急性胃腸炎を引き起こします。 【参考URL】 大腸菌 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%85%B8%E8%8F%8C 真正細菌 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%AD%A3%E7%B4%B0%E8%8F%8C 原核生物 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%A0%B8%E7%94%9F%E7%89%A9 桿菌 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%BF%E8%8F%8C 通性嫌気性生物 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E6%80%A7%E5%AB%8C%E6%B0%97%E6%80%A7%E7%94%9F%E7%89%A9 O157 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/O157 腸管出血性大腸菌Q&A http://www1.mhlw.go.jp/o-157/o157q_a/ 医療と健康[日本医師会ホームページ] > 健康・医療 > 健康の森 > 病気をチェック > 病名でチェック > O157 http://www.med.or.jp/chishiki/o157/001.html ノロウイルス - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9 ウイルス - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9 質問者 お礼 2015/12/18 18:59 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) akmyu ベストアンサー率12% (7/58) 2015/12/17 21:18 回答No.1 O157は大腸菌の一種です。 ノロは菌ではなく、もっと小さいウイルスです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)医学・歯学・看護学・保健学 関連するQ&A 【薬学】ノロウィルスっぽい症状が出てますがウィルス 【薬学】ノロウィルスっぽい症状が出てますがウィルスを殺す薬はボルトレックスしか持っていません。 ボルトレックスでノロウィルスは殺せますか? 病院にいってちゃんとしたノロウィルスの薬を貰った場合は何が処方されますか? この2点について教えてください。 大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃな 大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃない大学にいくか迷ってます。自分は動物が好きでどちらかと言うと動物の方に行きたいのですが将来大人になったときの事を考えると薬学の方がいいような気がしていて、決められません。 どうすればよいと思いますか? 医学部医学科と薬学部薬学科(6年制)の忙しさの違い こんにちは。 薬学部薬学科(6年制の方)の1年生です。 薬学生にありがちと思われてしまうかも知れませんが、 医学部に行きたくて受験を検討しています。 受験においては、前提条件として「学力」が 最も重要な要素となりますが、 ここでは、6年制薬学部と医学部のハードさの程度の違いについて 教えていただきたいです。 もっとも、医学部と薬学部の両方を卒業された方は 滅多にいないと思いますので 直接比較することは困難かと思いますが、 なるべく詳しい方に教えていただけるとありがたいです。 医学部と薬学部の両方を卒業された方がいらっしゃると 一番参考になりますが、そうではなくても 例えばご自身が医学部に通われていた時に 同じキャンパス内にあった薬学部に知り合いが多かった方など、 実情をご存じかと思います。 6年制の薬学部は授業・実験・実習で忙しいですが 医学部は、同じ6年間でも 薬学よりさらにハードなのだろうと思っています。 やはりかなり違うものでしょうか? 私は人より気力はあるけれど 体力はある方ではなく、 その点がやや心配なので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 医学薬学英語 医学薬学の日→英の翻訳に携わる者です。 医学薬学には数々の申請書が存在します。新薬の申請書であったり、治験実施計画であったり、レポートであったり。それらを英文でどう書くかを学ぶ時、最も相応しい参考書、辞書等を推薦してもらえませんか?近所の本屋さんに売っているものでもなく、内容を確認のしようがありません。医学薬学関係のお仕事に携われている方なら、きっとご存知かと思い聞いてみることにしました。 よろしくお願いします。 薬学部をやめて獣医学を学びたい こんにちは、閲覧して頂きありがとうございます。 私は現在薬学部の二回生です。 一回生の頃から薬学部にいることの違和感と、以前からの馬のお医者さんになりたいという気持ちからこの度薬学部をやめ、獣医学部を受験することに致しました。 一年半分の授業料を払ってきてくれた両親には本当に申し訳ないですが、了承してくれ、本当に感謝でいっぱいです。 さて本題ですが、この一年半で薬学部で取得した単位は微々たるものですが、これは仮に獣医学部に入学できたとすれば、反映されるものなのでしょうか? 例えば基礎の化学系の科目など薬学部で単位を取得していれば獣医学部でそれにあたる科目は免除されるなど…。 もし一年半の薬学部での勉強を無駄にしない方法があれば、と思い質問させて頂きました。 もちろん単位が反映されてもされなくてもきちんと受験勉強はしていくつもりですが、いくら調べてもなかなか検索に出て来なかったので…。 もしお時間ありましたら、ご回答のほどよろしくお願い致します。 医学か薬学か 私は医学を学ぼうか薬学を学ぼうか迷っています。 高校が私立だったので金銭的な理由を踏まえて大学は東大か千葉大を考えています。 今は東大を目指して勉強していますが、医師になるなら、また薬剤師になるならどちらがいいでしょうか? 悩んでいるので多くの方の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。 薬学の観点から予防医学をすることはできる? 私は薬学生なのですが、以前から予防医学に興味があり現在進路について迷っています。 薬とは病気の人に投与するものなので、予防医学と相反するところにあるもののように感じますが、薬学部をでても、予防医学に関連する仕事をすることができるのでしょうか? 薬学部を卒業してから学士入学で、看護や栄養に行くことも考えています。看護士や栄養士の立場から予防医学に携わる場合の仕事内容もできたら教えていただきたいです。 【医学・薬学】フコイダンって何ですか? 何から出 【医学・薬学】フコイダンって何ですか? 何から出来ていて、健康の何に影響を与えるものですか? 皆さんはフコイダンサプリメントを何に期待して摂取しているのでしょうか? ノロウィルスこわくないのでしょうか。。 ノロウィルスが異常なほど怖いです。 外出したら、ノロウィルスの菌がコートや バッグに付着して、手を洗えないときとか 触ってしまったらどうしようって 怖いです。みんな 食べ歩きとかで素手で食べたり 携帯触ったり してるのを見て 怖くないのかな?と。 怖くないですか? 私は、外出中、手を洗えない時 ←電車の中など。 飴を舐めるのに、手を直接触れないように 飴を食べるのを見た友達が なにそれ!不気味だよwと言われました。 不気味ですか? みなさんは、怖くないんですか? 私はこわくて、たまりません ノロウィルス 完治後・・・ ノロウィルスにかかりました 発症から2日たち、症状がだいぶよくなってきたのですが そこで一つの疑問が・・・ ノロウィルスに感染?して、部屋中に菌がいると思います 何日くらい経てば、人を部屋に呼んでも大丈夫になりますか うちに招いた人が感染してしまうのは申し訳ないです・・・ ご存知の方よろしくお願いします ノロウィルスって何者? ノロウィルスがここ最近流行っていますね(;´д`) 少し前まではO157が猛威を奮っていたのに、ここ数年はノロウィルスという言葉を耳にすることの方が多くなりました(;´д`) そもそもノロウィルスって何処から来たのか…昔から日本に存在していたのでしょうか? 【医学、薬学】なぜヘルペスにステロイドは効かないの 【医学、薬学】なぜヘルペスにステロイドは効かないのですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 薬学、獣医学系の再受験について 現在国立大学二年生の工学部のものです。 私は高校の受験時に工学系に熱烈な興味を持ち、今の大学に進学したのですが、獣医、薬学系にも興味が出てきました。 仮にもう一度国立大の薬学科、または獣医学科に入学して国家資格を取った場合、年齢的に職に溢れる可能性は高いですか? 医学、薬学の話。 医学、薬学の話。 人間のコリンって何ですか? コリンが過剰に放出されている?過剰に分泌されているとかは健康診断では見てないですよね? どういう検査を受けたら正常値にコリン値があるのか分かりますか? コリンとはなんですか? 医学部 薬学部 医学部と薬学部の入試難易度の差はどれくらいなのでしょうか? 【医学・薬学】「アレグラは抗アレルギー剤ですので痒 【医学・薬学】「アレグラは抗アレルギー剤ですので痒み自体を抑えるわけではない」 痒み自体を抑える薬って何がありますか? 薬学部と医学部 はじめまして。 現在高校三年生の帰国子女です。 中学生の頃から医師を目指し、国立大学の医学部を目指していたのですが、 父の転勤で中学二年生のときにアメリカに行き、そこで高校を卒業して、今年6月に帰国しました。 今は、帰国子女特別選抜で国立大の医学部を受験しようと勉強中です。 11月に、地方の国立大学の医学部を3校受けたのですが、全て不合格となってしまい、 合格したのは、中央の有名国立大学の薬学部のみでした。 この薬学部に合格できたのは、苦手な数学が試験に無かったからだろうと、思っています。 ここで、いくつか質問したいのですが、 私は、もう医学部をあきらめ、合格している薬学部に進学するべきなのでしょうか? 今から受験できる医学部は旧帝国大学と地方の大学の医学部の3校ですが、 おそらく旧帝の医学部は無理だと踏んでいます。 けれども、地方の医学部に行っても、得意な英語をいかせるような 仕事には就けないだろうと思っています。 医者なりたいという思いに変わりはありませんが、 せっかく英語が出来るのだから、それもいかしたいのです。 それには、地方の大学で医学部に行くよりも、中央の薬学部に行ったほうが良いのでしょうか? 英語が出来る、という点がメリットになるような医薬系の仕事はありますか? 私は化学や生物が好きなので、是非その分野に進みたいのです。 何でも良いのでお返事ください。 今から旧帝の医学部に合格できる秘訣があればそれでも良いです(笑) 薬学部からの医学部受験 僕は現在私立薬学部に在籍し、4月から3回生になるのですが…医学部に行きたい気持ちが忘れられず、4月から休学して予備校に通おうか迷ってます。ただ、私立薬学部なので学費などすでに親にたくさん迷惑をかけているので、これ以上迷惑をかけれないと考えています。僕の担当先生に相談すると『薬学部を卒業してから医学部を再受験したらいいんじゃないか。学士編入もあることだし、とりあえず卒業しなさい。』って言われました。けど、年齢的な心配もあるし、できれば早く医学部に合格して医学部で勉強したいです。 卒業してから医学部を目指すほうがいいか、今すぐ医学部を目指すほうがいいか…どちらがいいと思いますか?よろしくおねがいします。 薬学部にあって医学部にない授業 薬学部(4年制)にあって、医学部にはない授業ってなんですか? よろしくお願いします。 【ニキビ治療薬】のイソトレチノインは医学、薬学的に 【ニキビ治療薬】のイソトレチノインは医学、薬学的にどう思われますか? 副作用と効果等についてです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます