- 締切済み
医学か薬学か
私は医学を学ぼうか薬学を学ぼうか迷っています。 高校が私立だったので金銭的な理由を踏まえて大学は東大か千葉大を考えています。 今は東大を目指して勉強していますが、医師になるなら、また薬剤師になるならどちらがいいでしょうか? 悩んでいるので多くの方の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- apple_noer
- ベストアンサー率55% (10/18)
プロフィールを拝見させていただきました。 あなたは男性なのですね。 あなたが今後の人生で仕事にどれだけのウエイトを置きたいか という見方も参考にしてみではいかがでしょうか。 医師になれば、給与は高いですが、時間外労働や自己犠牲が多いと思います。 外来やオペが長引いて、飲まず食わずで夕方深夜に・・・ということもあるとおもいます。 薬剤師は世間で思われているほど給与は高くないです。 ですが女性が多い職場ということもあり、無茶な時間外労働や自己犠牲を強いられることはすくないと思います。 女性は結婚退職や出産を機に退職する人も多いので、男性は幹部候補として重宝される傾向にあると思います。 薬剤師は医師ほど出身大学にこだわらないので、東大でも千葉大でもどちらでも関係ないと思います。 薬剤師として働いている人は、私立大学出身の方が多いです。 医師になるなら東大>千葉大だと思います。 入学した後に転部の融通のきく大学にしてみるのもいいかもしれません。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
北里、星薬科、東薬,慶応が4大薬科大です。 薬学の分野では国公立は歴史が浅く、必ずしも文系学部と同等の評価は受けていません(看護も同等。日本では戦前からの歴史と大学への評価が合致する事が多いです) 理3は抜群に賢いですけれど、基本的に頭でっかちで臨床では使えないと思われている事が多いです。「医業に興味無い医学生が日本一多い」のですから当然かもしれませんが。 親が医師の場合、OBをきっちり輩出してる医科歯科、慶応、阪医などを子どもに薦めるケースが多いようです(この辺りも難易度高いですけれど)。 大学は一定以上ならどこでもいいと思います。 名門大学で教授になりたいなどの希望さえなければどこに入っても別に問題は無いですから。 ただ東大や千葉大はとても難しいので 理3をA判定連発してた人が、本番は駄目でけっきょく浪人して地方医に入ったケースなども知っていますよ。 開成や桜陰に通ってるとしても最上位じゃないと上記は受かりません。 あなたが公立校とか中堅進学校なら一笑に付す、と言う感じですかね。 東京や大阪の進学校からでも東北や九州の地方医・薬学に多く行きますよ。 都市部の国公立のレベルがとても高いからです。 薬学か医学かはあなたの望む方を選べばいいと思いますよ。 薬学を出ると基本的に多くが企業勤めをします(医学部を出てもシュウカツ、企業勤めと言う意味では同じですが、新人の権限の大きさや独立のしやすさなどを考えるとサラリーマン的ではない)。だから協調性が無いとか、変にプライドが高いような人は難しいでしょうね(医者だから許されると言うわけじゃないですけれど)。
医学部に行って、2年の研修医が終わった後、大学の 薬物治療学か薬理学の教室に行けばいいんじゃない?
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
夢は夜にましょう。 高校になって自分の進路を考えるときは はっきり目を覚まして現実を見つめましょう。 そろそろ白日夢を見るのは終わりにして 客観的に自分の学力等を考慮しましょう。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
基本的には 薬剤師を目指すために東大に入る奴はいない(ほぼね) 東大の薬学部は、創薬だからメイン。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
答えはいたって簡単です。 医師を目指すべきです。 医師になって患者を診るためには薬の知識が必要、でも薬剤師に医師のような治療は認められていません。 要するに、医師であれば「医師としての知識」と「薬の知識」の両方を学べるということです。 もちろん、医師には薬剤師ほどの深い知識量はないし必要ないでしょうけど、職業のステータスや安定性など総合的に考えたら、医師でしょうね。
- mikkarin
- ベストアンサー率50% (55/110)
うちの長男が今年、第一志望の国公立医学部に落ちて私立理系に進みました。 医学部は本人の希望だったわけではなく、やりたいことがわからないというので私が強く希望して決めた志望先です。 結局はすべり止めとして受験した医科以外の私立理系に進むことになりましたが。。 私立の医学部は経済的に無理だし、医師になりたいという本人の希望があったわけではないので、大学へ進んでから自分で道を探すそうです。 ご質問者様が進学先という視点ではなく自分が一生携わる職業という視点で見た時、医師と薬剤師のどちらにより魅力を感じていらっしゃるでしょうか? それによると思います。 医学部志望でしたのでいろいろリサーチしてきましたが、せっかく受験を乗り越えて医科に入ったのにあまりにもカリキュラムが大変で退学して薬学部を再受験する人、あるいは医科には学力が届かずに薬学部に入ったけれどどうしても医師への憧れが消せず退学して医科を目指す人、様々いるようです。 うちの長男は医科歯科大か千葉大を目指していました。(成績が下がって実際の受験先は別になりましたが。。) もしご質問者様が東大理IIIを目指せるだけの学力をお持ちで、医師と薬剤師のどちらにも魅力を感じていらっしゃるなら、私なら迷わず理IIIを勧めます。国内最高峰の場所で周りから刺激を受けながら勉強できる機会など、誰にでも与えられるものではありません。 それにもし金銭面で野心をお持ちなら、その場合も迷わず医科だと思います。 平均収入が全く違います。 ただ、医師という職業には大きな責任とある程度の自己犠牲が求められると思いますので(休めない、とにかく大変だという話をよく聞く)、本人の強い意志が不可欠だと思います。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
東大理IIIに合格出来る人、というのはこんなところに質問するようなことはしません。千葉大でもそうです。医学部医学科というのは大学受験の中で最難関となります。顔洗って出直しなさい。 国公立医学部医学科の総定員は5,700人。あなたと同世代の人間は120万、昨年のセンター試験受験者は57万人。それぞれ0.5%、1%という狭き門です。ですから、医学部医学科にゆきたいのなら大学名を限定すべきではありません。自分が合格出来そうな医学部医学科を目標にして、医学科なら全戸どこへでも行くという覚悟が必要です。それでもセンター試験上位10,000人以内に入っていないと合格は無理な難易度です。 次に薬剤師ですが。薬学部の世界では棲み分けが出来ています。4年制生薬科学科=+大学院で薬学研究者養成は主に旧帝大。6年制薬学科=薬剤師養成は主に地方国立と私立大です。 あなたは東大希望と言うことですが、東大の薬学部定員80人のうち6年制の薬剤師コースはその1割、たったの8人です。しかもその8人も「薬剤師免許はなくてもいいや」という感じで、卒業後は4年生の大学院に進みます。要は東大まででで薬剤師なんてやってられるか、ということです。 したがって薬剤師になりたいのなら東大・京大レベルの大学を受けるのは無駄とは言いませんが、合格出来る学力があるのなら研究者養成コース(4年制薬科学科+大学院・薬学研究科創薬科学専攻)に進むのが王道です。ちなみにこのコースを取ると薬剤師免許を取るのは難しくなります。それでもこちらのコースを取る学生が多いんです。 薬剤師になりたいのなら地方国立大の薬学部で十分です。それでも4年制と6年制の比率は半々というとばかりです。 なんか、夢は壮大だけど、医学科の難関さ、薬学部の進路先等々全然知識不足ですね。また医学科と薬学科では前者は桁違いに難しいものです。どちらか、などと比較出来るものではありません。 さらに言えば医学科6年、国家試験合格後研修医2年、そして臨床医へ進むと365日・24時間自分の生活などなくります。肉体労働・ブルカラーの仕事ですよ。滅私奉公的な覚悟がないととても勤まりません。 こんなところで薬学と医学とを比較する質問をしてくるあなたには無理だと思います。
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
薬剤師になるのだったら医師ね。 >悩んでいるので多くの方の意見が聞きたいです こういう質問をされてくる人は、概して薬剤師になっても後悔する人が多いから。 薬剤師になっても大病院や大学附属病院ならば 医師の処方箋によって患者に出す薬はきめられるのだから。 薬剤師が自分では決めれないのが日本社会だし。 医療行為に薬剤師は介入できないのが現実だから。 それならばはじめから医学部医学科を目指したらと思うけど。 まあ、質問内容の軽いところがちょっと気になるけれど。 東大理IIIはもちろんのこと、千葉大医学部でさえ日本でも屈指の難関校だし。 私だったら桜陰や開成、渋幕の上位連中相手に喧嘩(ではないけどね)しようと思ったら、 死ぬ気で頑張らなくてはと思うのだけど。 まあ、それはともかく 難関資格をみても頂点の資格を取れずに愚痴って質問してくる人がなんと多いことか。 それはここの大学板でも全く同じ傾向だし。 それならば最初から頂点(頂点というの日本社会における力関係のこと)を目指せばいいよ。 そのほうが後悔は少なくて済む。
>医学を学ぼうか薬学を学ぼうか なのか >医師になるなら、また薬剤師になるなら は分けた方がよいと思います。 近所の薬局のオヤジさんが東大薬学部出身ですが、若い頃は研究者としてキャリアをつみ、退官後は調剤薬局をやっていますけど、今でも大学の先生が論文を見て貰ったりしています、ただ薬局としてははやっているとは言えない。 過去スレッドを読んでも、東大薬学部は薬剤師の養成機関ではなく、薬学研究者の為の学部と回答があるように、卒業後研究関係の機関に就職して薬学研究というなら東大でしょうし、薬剤師として調剤などの仕事を行うなら他大学となるようです。 医師に関しても臨床で行くのか、研究職で生きるのかで選択肢は違ってくると思う。 ちなみに私の地域は関西圏で、地元の大学以外に、学閥として関東の大学は慶応大学医学部が多く、東京大学卒の先生は少ないと思う、千葉大出身の先生は開業医で診て貰ったこともありますし、何人かいます。 http://okwave.jp/qa/q2342810.html 東大は医学部に関してもあえて特別な国試対策をやらないと聞いており、そういう点からも雰囲気が想像できます。