- 締切済み
70歳をすぎた母親に困っています
71歳の母親についてです。 父は10年以上前に他界して、息子の私は他で所帯を持っています。 実家でお店をしているので毎日母親と顔を会わします。 最近、母親の膝が悪くなり歩行が大変になっています。 趣味の散歩もできなくなり来年には手術予定です。 何が困っているかと言えば、ストレス発散なのか事あるごとにつっかかってきます。 自分が養子にきてどんなに大変だったかをずっと言っております。 そして私の妻がヌクヌクと大切に育ってきているのをいつも指摘してきます。 私にしたら祖父母になる人ですが本当の祖父母のようで優しかったし、母親は養子にきてその家などを受け継いで一等地で商売をしてきたのでそこまで悲惨だと思いません。 自分は口減らしで養子に出された・・・・と泣きわめくこともあります。 話を聞いていたらとても疲れてこちらが参ってきております。 祖父母は良い人で家も継げたし良かったやん。過去のことを考えても変わらないし 良い方に考えたら・・・というと「お前はタダでこの家を引き継いだと思ってるのか!」と泣きわめきます。 こんなことがほぼ毎日なのでどうしたらいいかと思っております。 皆さまもご意見お願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
それね、自分の体が不自由になって、精神的に不安定になっているのです。 言い換えれば『老人(加齢?)性うつ』です。 この場合の「うつ」というのは、話せない事が長期間続くと、精神的に貯蔵袋が一杯になったら噴出してきます。 なので、ある程度話を聞く必要があります。 同じ話でも・・・。 そうして「ガス抜き」してあげないと、精神状態が安定しません。 特に健康に自信のあった人が体が不自由になると、ストレスは過大であり、かつ、失われていく自信に耐えきれない事になります。 近くによく似た症状の方がいれば、情報交換と、自分自身がそういう領域に入ったという認識が持てるでしょう。 本人が『認識』することがとても重要なのです。 誰でもそういう事態に陥れば、『認識』するのに時間が掛かります。 特に高齢まで健康で、高齢になってから、体が不自由になると、・・・人間「ダダをこねる」ようになります。 私の場合は、17歳で不自由になり、すでに立ち直っているので、もう折れる事はありません。 しかし、50歳となり、新たな不自由さが登場し、認めがたい事実が湧いてきています。 そう、それは『加齢にともなう現象』です。 私の場合は認め方も認識しているので、飲み込みも早いし、対処方法を探すのに苦労はしません。 なので、71歳のあなたの母親については、その心構えが出来ていなかったと推測されます。 ですから、まずは『会話』をして上げてください。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
6です >体の不調はあります。 >肩をもんであげても「あんたにしてもらってから余計痛い」と言われました。 針とかマッサージに行ってもらってもいいかも。
うちの母代も、御婆ちゃんから色々小言を言われ続けて参りました。 貴方様とは情事が少し違うかもしれませんけれど、御婆ちゃんが呆けて 来てから、御婆ちゃんの息子(私の父を)取られたとずっと思って いた様で、より一層牙を剥いたかの様に母へ泣き喚き叫び、罵り始め、、、 そんな様子を私達家族へ表へ出す様になりました。 父も母もほとほと疲れてしんどかったでしょうけど、御婆ちゃんの 最後をきちんと看護しつつ見守り93歳で亡くなりました。 そんな一部始終を見てきた娘、私ですが私も既婚して社会を通して いづれは老後を迎えるのでアドバイス出来ればと思い、こちらへ お邪魔させて頂きました。 前置きが長くなりましけれど、しんどいでしょうけれど、、、 お母様の言葉を聞いてあげて、そうかそうかと頷いてください、 母親なりの思いやストレスがあり、それを貴方様に向けている のでしょうね。 いづれ、人は死にます、死に近付いて生きております。 疲れて参ってしまう事も、これからもっと、もっと多くなるでしょう し、母親が悪い訳でもありません、貴方様も悪い訳ではないんです。 ですが現状は愛する息子や娘へ攻めて参ります。 どうしたら良いか・・・・これは、本当にお母さんの思いを聞いて あげる事しか出来ないと思われます、でも今は踏ん張り処で、、、 自分よりお母様の事をしっかり考えて思い遣ってあげて欲しいです。 しんどいけど、はいはいーーって言う気持ちで流せる様な 感じに持っていけると良いかなって思われます。 70過ぎたお母様を大事してあげてください。 思いや言い分を聞いてあげてください。・・・・。
お礼
ありがとうございます。 昨日も車で病院に連れて言っている時に文句ばかりで我慢の限界がきて怒鳴ってしまいました。 「運転下手」「常識ない」「こんな運転では犬をひく」・・・など。 ずっと文句を言ってきます。 正直疲れています。 母親がこんなタイプになるとは思ってもみませんでした。 みなさん苦労されているみたいですね。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
「今までがんばってくれたから、今の自分がある」みたいなねぎらいの言葉込みでおはなしを拝聴していくと、トゲはなくなっていくかも。
お礼
なかなか照れて言えません・・・・ そう言えればいいのですが。 娘なら言えそうですね。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
なにか気持ちが荒れる原因として、身体が辛いということもあるかもしれませんから「痛いところを治そう」といったことに注意を向けるようにしてもいいのではないですか。
お礼
体の不調はあります。 肩をもんであげても「あんたにしてもらってから余計痛い」と言われました。 本当に痛いと思いますが困ってます。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
辛かったねと受け入れてあげましょう。それからじゃないですか。でも。。。。。と話を切り替えるのは。まずは受け入れてあげる。それをしてあげたら黙ると思いますよ。わかって欲しくて言うわけですから。わかってあげればいいだけです
お礼
そうですね。 それが一番と思います。 わかっているのですが、文句を言われると仏の心になれないです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、母の愚痴にいかに対処すべきか? A、一に理解、二に共感、三に寛容だが・・・。 ここ10年余り、妻の母が来たり去ったりです。 >あんたんところに住まわせて・・・。 >えっ、今どこにいるの。 >もうすぐ着くよ。 で、我が家の離れに居を構えること二度、三度。 >私は、中学を出ると口減らしに丁稚奉公に出された。 >筑豊で結婚したが、すぐに炭鉱が閉鎖になって関西へ。 >それからは苦労の連続だった。 >産まれたあんたは大切に育てたが裏切られっぱなし。 >ああ、なんて私の人生はついてないのだろう。 とにかく、我が家に居座るのはよいのだが、連日の愚痴に不穏な空気がジワリジワリ。 >大体、なんで家の中を犬がウロチョロしているんよ。 >ハスキーだかなんだか知らないが毛だらけじゃーないの。 義母の人生に対する不満は我が家の犬にも飛び火。 大抵は、犬中心の我が家の生活スタイルへの介入で母子の対立が激化。 >そんなに嫌だったら帰ったら。 >あーわかったよ。 >二度と一緒には暮らさないさ。 >明日、帰る。 そう言って二年前に帰って言った妻の母。 が、先日。 >やっぱり、あんたんところが一番いい。 >また、そっちに行って一緒に暮らしたい。 >えっ、今はダメよ。 >OOさんのお母さんが同居しているのよ。 >・・・・・。 昔は快活と朗らかとを足したような性格の義母だった。だが、今は、口を開けば愚痴のオンパレード。個人的な見解ですが、そうなったのは「伴侶である夫と人生を共有し共感することに失敗した」のが原因。 人間、誰かに聞いて欲しいし、誰かに共感して欲しいし、誰かに「頑張ったね!」て褒めてもらいたいもんです。60歳を過ぎたら、そういう伴侶の存在がとっても大事です。思うのですが、そういう人生に対するささやかな報酬があってこそ年を重ねて丸くなれるもんです。それが欠落していると、人生に対する後悔の念が消えるどころか肥大化。そして、それが度重なれば脳を支配し始めます。人生にこれからがあれば、後悔を希望と置き換える努力もありでしょう。が、既に時遅し。ですので、義母の口から愚痴がでなくなることはないでしょう。ボケない限り。 >なーんで、あんなにグチグチ言うのだろうね。 >言うのは止められん。 >反面教師と思うしかねーよ。 まあ、一に理解、二に共感、三に寛容と言うが、実際問題としては「反面教師と思うしかねーよ!」ってのが現実です。だって、毎日ことに、ついには「感情>理性」の式が前面に出て、近いも共感の吹っ飛び、寛容の心も瓦解していきますから・・・。 ということで、「反面教師と思うしかねーよ」というのが私らの結論です。
お礼
とてもリアルな体験ありがとうございます。 本当にその場にいたら、理解、共感、寛容ってなかなかなれませんよね。 たまに会うぐらいなら寛容になれますが。 感情>理性はとてもよくわかります。 私も母には感謝しているのですが、ずっと愚痴を言われているとたまらなくなります。 母の近くには私一人しかいないので(父他界、弟は遠方)、感情が押し迫ってきます。 うまく流せるように訓練したいです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
お母様は思うように出来ないことが増えてストレスがたまっているのもあるでしょう。 年齢から考えてもある程度当然のことですが、すなおに受け入れられない人も多いです。 ひょっとしたら単なる不平不満ではなく「不安感」が増しているのかもしれませんね。 たとえ言葉だけの上でも生活に支障があるほど周囲が困っているなら 家族共倒れを防ぐためにも何らかの対応が必要です。 ご家族内だけでなんとかしよう、なんて甘い考えは捨てて専門家の助けを借りましょう。 物忘れ外来や認知症外来などではなく直接精神科を受診なさったほうがいいかもしれません。 かかりつけの病院があればそちらで相談して 紹介状をいだたいたほうがスムーズに運ぶと思います。 もし紹介状をいただけなかったら、自治体の精神衛生担当課や困りごと相談で 心当たりの病院を教えてもらうことができるはずです。 お母様が受診を拒否するようでしたら医師から勧めてもらうなど方策についても相談してみてください。 ご加入の健康保険によっては医師など専門家によるアドバイスを受けられるサービスが 付帯しているものがあります。そちらもぜひ利用してみてください。
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
あなたにとってはいい祖父母でも、お母さんにとっては・・・ということもあると思います。まして、「口減らしで養子に出された」という言い方からも分かりますが、本当はどんな理由であるにせよ、お母さんの心のどこかででずっと傷になっているんだと思います。 「人間は年を取ると丸くなる」などとよく言いますが、あれば大間違いだと私は思っています。確かに、色々経験して動じなくなる部分、どっしり受け止められる部分もあるでしょうが、年を取ると逆にどんどん感情を表に出してくるようになると思います。特に負の感情を。私の周囲の人もそうです。自分で自分の感情をコントロール出来なくてイライラしたりそれを人にぶつけたり。「昔はあんな人じゃなかったのに」というところまで行く人もいますよ。 お母さんもそうなのではないでしょうか。ですので、言い方は悪いかもしれませんが「大きな子どもが一人出来た」くらいの寛容な気持ちでいた方がいいと思います。あんまり諭すとかアドバイスするとかは求められていないと思います。今はただただ、自分に共感してほしいんだと思います。お母さんが何を言っても、基本的に(過去の話なら特に)「そうかい。そうだね。お母さんの言うこと、分かるよ」と言ってあげていればいいのではないでしょうか。
お礼
まさにその通りです。 丸くなるのは漫画やテレビの世界でリアルに感情がむき出しになってきます。 仕事上、ご老人と接することが多いのですが、大人しい方もいれば、感情むき出しで攻撃的な方もいます。 攻撃的な方は家族が誰もいなくて一人暮らしの方なので寂しいのかもしれません。 まともとりあわずに流せる技術を身につけていきます。 ありがとうございます!
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
思考パターンは今更変わらないし ただただ思った事、思っていた事を垂れ流したいだけなので 他人に出来ることは ・まともに相手をしないで聞き流す ・言い返さない(意見などもとめていません。火に油を注ぐので余計面倒になります) ・本人が拒否しなければ 気分転換・他人との関わりを持つ(サロンとか趣味とか)ように お膳立てする などでしょうか。 同じ経験をしても 「色々大変だったけど、食うに困らなかったしありがたいことだ」 と思う人もいるでしょうし 「私の人生なんだったんだろう」 と思う人もいるでしょう。 お母様は若い頃から鬱々と 自分の人生を呪っていたのかもしれません。 理性でストップしていた愚痴が 老化とともに表面化してきたのかもしれません。 ただ、泣きわめくというのが気になりました。 以前と比べて、感情の波が大きくなった気がするなら 認知症他なにかしらの疑いがあるのかもしれません。 全くの他人からすれば 息子が無事結婚して 自分がしていた仕事も引き継いで そばにいて気にかけてくれて 何を嘆くことがあるんだろうと思いますが(;^ω^) 人の満足度はその人によりますから コップに半分入った水を 「あと半分しかない」と思うか 「まだ半分もある」と思うか ということなんでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 アドバイスのおかげで聞き流しております。 さきほども「あんたが肩揉んでから痛い」と言ってきたので「じゃあ僕とは合わないので近くのマッサージにいっておいで」とうまくかわせました。 足がむくんだのも「あんたに治療してもらってから足むくむ」と言ってきたこともありました。 とにかく熱くならないように聞き流します!
お礼
私は柔道整復師なんです>< 近所の鍼灸にもいきましたが悪化して怖いそうです。 他府県の有名な鍼灸院にも通いましたが、2日ほど寝込みました。 とても敏感なので困ってます。 アドバイスとても感謝してます!