- ベストアンサー
幼稚園の先生について
年中~現在の年長組の約2年間弱、40代女性の先生が子供の担任なのですが、年中組当初から先生のデリカシーのない言葉使いに悩まされていました。「小学校になってもこの子は先生に嫌われる好かれるかのどっかでしょうね」「本当の友達がいないからお友達を大切にしようとしないのですよ」「お母さんが子供のことを一番に考えているとは思えませんね」などの言葉を言われてきました。私は子供の担任だし熱心な人だからと「そうですか。分かりました」と聞いてきたのですがもう我慢の限界になりました。先生は40年以上も生きていて、これ以上言うと相手を傷つける、怒らせる、悩ませるだろうという事が分からないようです。最近は先生と目も合わせず口も聞かずその先生の存在を消してしまうようになりました。今まで何とか自分なりに平然と保ってきたのですがプツリと切れてしまった今は「怒り」に変わっています。主人は「ほっとけ。気にするな。聞き流せ」と言うのですが「先生への怒り」の状態からしばらく抜け出せないでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こん○○は。m(_ _)m 私は幼稚園と小学校で働いた経験があるのですが、ベテランだからよい指導ができるとか高年齢だから人間味のある接し方ができるとは限らない人も確かに居りました。 皆がそうとは限りませんがベテランの人はややひいきする傾向があり、高年齢の人は自分の都合でしか子供を見れなくなってしまってる傾向がありました。 >「小学校になってもこの子は先生に嫌われる好かれるかのどっかでしょうね」 子供は先生で変わります。先生も子供も人間ですもの相性と言うのがあります。また、とても理解のある表面だけで判断しない先生だっていますから、小学校に行ってからのことは行ってからしか分かりませんので、気になさらないで下さい。 >「本当の友達がいないからお友達を大切にしようとしないのですよ」 幼稚園の子供に本当の友達なんて無理です。仲良しさんはいても本当の友達なんて小学校中学年でも難しいですからね。「親友♪親友♪」とかいっといて次の日には別のグループに混じっているなんてことはざらです。なので、やはり気になさらないで下さい。 >「お母さんが子供のことを一番に考えているとは思えませんね」 お母さんが一番じゃなくて誰が一番なんでしょう。 私が幼稚園実習で四苦八苦していたとき担当の先生に「うわべだけで付き合っている」と言われました。私は一生懸命やってるのに...自分のやり方接し方が一番でそれ以外はNOという頭の硬い人だったんでしょうね。確かにすばらしい先生でしたが、もう少しこちら側に立って考え意見する配慮も欲しかったと思いました。 この先生もそうなのかも。挫折を味わったことのない人は周りや後ろを見ることなく自分の「ものさし」だけを大事に振りかざし、更に「先生」という立場を勘違いして乱用している人も悲しいですが少なくありません。 「先生」って何でも知っているようでいて、とても狭い社会でまた狭い視野の中で生きている特殊な人種なんです。 パートのおばちゃんの方が社会性があって知識も豊富だと思います。 先生のいうことが一番とは限らないのです。 でも、先生の機嫌を損ねて我が子に八つ当たりされては子供がかわいそう。副園長先生とか、担任以外の先生なんかに相談されて、子供の様子とか担任の指導の仕方など聞いてみてはいかがでしょう。 自分のことなら我慢もできますが子供のこととなれば「気にするな」と言われてもなかなかできないですよね。すごくわかります。
その他の回答 (1)
- OMP
- ベストアンサー率23% (132/553)
先生としては不適切な人ですね。 「先生の上司」である園長に相談しましょう。
お礼
komachi33さんご意見ありがとうございました。何日も気持ちがおさまらずにいました。でもやっと自分の中で答えが出せてきました。私がウジウジしていても子供は毎日元気に園に通っているので子供に救われています。私は先生に「配慮のない言葉にもう我慢できない、傷ついている」と直接言おうと決心していましたが、性格を知っているので多分「そんな事言ってないですよ」「いちいち気になさらないで下さい」とかわされ結果は見えていると思うようになりました。komachi33さんが言われるように「自分のやり方接し方が一番でそれ以外はNOという頭の硬い人」まさにこのような方のような気がします。komachi33さんの意見とても参考になりました。悩んでも相談してみると誰かが聞いてくれるんだ。一人じゃないんだと思いました。