- ベストアンサー
言葉使いが悪いのは仕方がないですか?
メーカー勤務の技術職です。 製造現場の話ですが、現場職の方は言葉使いが悪いです。 声が大きい、「お前」「呼び捨て」で呼ぶ、気が短く怒鳴りやすい、といった特徴があります。体育会系に近いかと思います。 同じメーカーでも研究職や事務職、女性社会では比較的無い事だと思います。 製造現場では、こういう言葉使いはどこでも同じなのでしょうか? 私も同じ経験をしましたが、慣れてきました。新人や他部署からの赴任で来る方たちには苦手意識が強いようです。現場での言葉使いも改善すべきなのか、それとも自分たちが慣れて順応していくべきなのかどうなのかなと感じました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 同じ空間の中で一緒にいると同じような感じになってきます。 今までそれで通用してきたので 変えようとも、変わろうともしなかったのだと思います。 対外的な接触がない仕事だと余計ですね。 でも、問題はその対外的なものです。 一番まずいのは自分たちはこれでいいと思い それを部外者にもしてしまう事です。 ですから、苦手意識を持たれても仕方ないのですが それを良しとする傾向が出来上がってしまうのですね。 これからの、会社組織は少し変えないとダメになるという意識は 持っていたほうが賢明だと思います。 無理に替えた方がいいとは言えませんが 少なくても意識改革は必要ではないでしょうか? ある大手の管理職の方も言ってましたが 見学などに来られるととても困るそうです。 挨拶くらいはきちんとできるようにしないと 対外的に恥をかくことになるそうです。 細かいことが判りませんので、何とも言えませんが 組織の人間として働いている以上は 職人さんとは違いますから、 やっぱり考えないといけないですよね?
その他の回答 (5)
- hajime0309
- ベストアンサー率11% (33/300)
慣れて順応していくのが効果的だと思います。 全体のシステムを変えるとなると、生産効率まで変わってしまうでしょう。 もしかしたら、何も言葉遣いでと思うかもしれませんが、製造現場はそういう世界です。 郷に入っては郷に従え。しかし、確かに新人や他部署から来る人が苦手意識を感じるのは問題なのかもしれません。そういった人たちの心をサポートできるような仕組みがあればいいですね。
お礼
どうも回答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。
- ts10kw14
- ベストアンサー率32% (187/580)
世の中、様々な職種、その中でも部門があります。 大きく言えば技術職と肉体労働系は 口の聞き方が悪いですよ。 例を上げれば技術職、工事の現場、配送、 調理の厨房、職人etc。 でも、この人達はいい物を作ろう! という共通点があります。 いい物を作るためにはこれぐらい厳しいこと言わないと駄目なんです! 工事現場なんかは危険が伴いますから。 優しい言葉をかけることがいいとは限らないんですよ。 でも、皆さん、根はいい人ですよ。 逆に営業職や事務職、特にお客様と接する仕事は言葉使いは良くなければいけませんよ。 世の中、こうやって成り立っているんです。
お礼
回答ありがとうございました。現場は危険が伴う・・その通りです。労働災害も出ています。自ずと優しい言葉では、緊迫感が伝わらないかもしれないですね。
同じ言語の方と仲良くする事が日本人らしい生き方なのかもしれませんが どうでしょう?いっそのこと「お前」「呼び捨て」こう言う人を他国の人と思ってみるというのは。 違う人だから流せる、許せるっていう事もあると思うんです 同じ日本人と括る事が難しくなってきた、良い悪いは置いといて多様化してきた日本 色んな人がいる事は悪い事ではないと私は思うし、「他国の人」そんな目で見て様子を伺うのも日本人らしくていいんじゃないですか? 言いたい事があれば言ってもいいでしょうし、これから求められていく要素だと私は思っています。
お礼
回答ありがとうございました。「他国の人」というより、自分もその一種になってしまったかもしれません。しかし、基本の言葉使いだけは、気を付けていこうと思います。 必ず「さん」付け、「お前」は使わない。大きい声は見習います。
- zakiyu
- ベストアンサー率17% (375/2086)
そういう人もいるということです。 よくあることですので、あまり気にしないことです。 やはり、慣れて順応して行く方が、自分の為でもあります。 そこから、苦手意識を持って、逃げ道を作ってしまうと、 社会では苦しくなりますので、 自分から慣れることが一番の近道ではあります。
お礼
回答ありがとうございました。ご最もだとは思います。しかし、昨今、「ハラスメント」など社会問題になってきている世の中です。 慣れてしまった私が、気づかぬ間に他人に同じような態度を取ってしまい、職場環境を悪くしてしまう可能性もあるため、私自身は製造現場のやり方は避けておこうかと思います。
何処も一緒かと聞かれれば否。 貴方の立場、発言権で改善できるのならした方がいいでしょうね。 もし貴方が、「後からやって来た若造」ならば慣れてもらうのが無難だと思う。
お礼
回答ありがとうございました。「後からやってきた若造」立場です。口が悪い所はありますが、打ち解けると協力してくれる良い一面もあります。 会社によっては、言葉使いが丁寧なところもあるのですね。
お礼
回答ありがとうございました。学生の時に話し方などの教育を受けても、社会に出て相反するこの口の聞き方をするのは、少し矛盾を感じてしまいますね。もう慣れてしまいましたが。