- ベストアンサー
仕事と家庭と(特に技術職の方)
製造の現場で技術職の仕事をしております。 特に技術職に憧れて今の職に就いたわけではなく、現場の3K的な交代勤務か定時勤務の技術職か2択で今の部署を選びました。 技術職の方は分かるかと思いますが、定時といっても朝早くから夜遅くまで働きづめでしかも終わりのないような仕事です。現場の立会いなどがあると夜中でも関係ありません。休みの日でもひっきりなしに電話が鳴る次第・・・。そんな感じなので平日は帰宅がめちゃくちゃ遅い毎日です。私は最近子供が出来たのですが、子供と触れ合う時間はありません。妻は育児のストレスと、私が毎日遅く帰宅することで育児の手伝いも出来ず相当イライラしているようで、ストレスから体調を壊してしまいました。正直言って、妻との会話もほとんどなくなってしまった今日この頃です。私自身も仕事に追われるだけの毎日で余裕がなく、妻からは毎日「早く帰って欲しい」と言われ続け、仕事と家庭、両方のプレッシャーで参っています。このままでは家庭崩壊にも繋がるのではないかと危惧しております。こんな私ですが家族関係を保つための良きアドバイスをいただけませんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一児の母で、私も主人も技術職です。 ご質問者さん自身が、仕事で余裕がなくなってしまっているんですね。 私が主人によく思うのは、「忙しくても、電話くらいできないの?」ということです。 「早く帰ってきて」もよく言いますが、本当は帰ってきてくれなくても、電話一本、メールひとつくれれて、次の日の朝、いたわりの言葉を一言かけてもらえれれば、満足なんです。 「早く帰ってきて」に「それはできない」は、売り言葉に買い言葉なんです。言葉尻にとらわれてはいけないです。 「早く帰ってきて」は、できないかもしれませんが、心に余裕をもつほどの男になって、電話やメールをして欲しいです。 電話は、長話になったり、切るタイミングが難しかったり、また、赤ちゃんがいると、寝ているところを起こしたら悪いな、とかいろいろ考えてしまうので、なかなか、難しいですよね。 今は、ケータイのメールが本当に便利です! 会社から、奥様にメールはできませんか?私用メールは禁止ですか? ケータイでの文字入力が苦手であれば、ドコモですと、パソコンからメールができる「imode.net」というのがあるので、是非、利用されてみてはいかがでしょうか。 私は、ケータイの文字入力に時間がかかってしまい、おっくうなので、「imode.net」利用しています。絵文字もいれられるし、丁寧なメールになり、相手の心をつかみやすいと思います☆
その他の回答 (3)
- guchiyama
- ベストアンサー率19% (61/318)
30代前半 男 生産技術→設備開発→製造設備責任者(海外勤務) の者です。 私が勤務する会社では、技術部隊は、部単位で数十人程度 ずつ居るのですが、帰るのが遅い人も早い人もいます。 いかにして早く仕事をあげるかを、考えて見てはどうでしょうか? 私も、ずっと遅い期間もありましたが、振り返ってみると、 まだ19時、まだ21時など、17時とかで終わろうという 意識自体が無かったように思います。 最近は、海外に来たこともあり、仕事(24時間稼働工場)が、 エンドレスになりがちなので、極端に言いますと、 自分が居なくても回るシステムに出来るところは、 全部そうして、自分しか出来ない所だけ、 するように心がけています。 8時間労働でも、16時間労働でも、せいぜい2倍であり、 しかも効率は、確実に落ちて行くわけですから、 8時間にならないにしても、圧縮代はあると思います。 当たり前の意見かもしれませんが、ご参考までに。 私事ですが、現在海外勤務(帯同)で、子供が3人おり、 質問者様の気持ちがよく分かります。
- mei-jiang51
- ベストアンサー率44% (196/439)
こんにちは。33歳、既婚の女性です。 お辛い気持ち、お察しいたします。 難しいですよね。ご質問者さんだって別に好きで仕事に没頭し帰りが遅くなっている訳では無く、奥さんだって育児のストレスを溜めたくて溜めている訳では無い... ここはひとまず落ち着いて、奥様とゆっくり会話をする場を作られてはどうでしょう?お仕事が忙しいのは解りますが、このままこの状況を放ったらかしにしてしまい、奥さんとの関係も修復が出来なくなってしまう事の方が心配です。 ストレスが溜まって来ると、それまでは気にもならなかった、若しくは気付いても“まあ目を瞑っておいてあげよう”と思えた事が一気に気になり始めるものです。ご質問者さんの奥様も“ご質問者さんは奥様とお子さんを守るために仕事をしている”と言う所を解っていない訳では無いはず。ただ、ご質問者さんが仕事に縛られる=家族との時間も作れない=自分ばかりが育児でてんてこ舞いになっている、と言う悪循環な考えになってしまっているのでは?とも思います。 まず、ここは奥様に冷静になっていただいて、“僕(ご質問者さんです)はあくまでも、仕事に縛られてるから家族との時間が持てないんであって、家族との時間を過ごしたく無いから帰りを遅くしている訳では無いんだ。育児だって手伝えるもんだったら手伝いたいんだ”という事を一度ちゃんとお伝えになってはどうでしょう? 先ほども書きましたが、奥様も勿論解っている事だとは思うのですが、ストレスが溜まって来ると、それくらい簡単な事も見えなくなるものです。 そして、話し合いをした上で、これからどうしたら良いかを“お二人”でお考えになってはどうでしょう?とりあえず、解っている事は、 ・仕事が理由でご質問者さんが家族と過ごす時間がない ・奥様は育児のストレスに参ってしまっている と言う所です。これからご質問者さんが別の仕事を探すか、はたまた育児を軽くする為にベビーシッターを雇うか、もしくはどちらかの親御さんの側に引っ越して育児を手伝ってもらうか、等々、“二人で歩み寄って”解決法を考える事はいくらでも出来ると思うのです。 余談ですが、私は旦那と共働きです。結婚当初は旦那の稼ぎだけでは食べて行かれない事を残念に思い、旦那に“なんでもっと稼がないのか?”と文句を言った事もありますが、冷静になって考えれば簡単な事でした。いくら旦那が“稼ぎたい!!”と思っていても、会社側がそれに同意をしてくれない事には、旦那がいくら頑張ったって稼ぎを変える事は出来ないのだ、と。 それからは、旦那と二人で話し合ってお互い定職以外で(お小遣い程度ですが)お金を稼げる事がある場合は即、二人の貯金にまわす様にすると言うルールを決めました。 今だ旦那だけの稼ぎで食べて行く事は出来ませんが、もう別に“旦那が私を食わせるべき”だとは思いません。今は“二人でなんとかしてもっと良い暮らしをしよう!!”という考えに切り換える事が出来ました。 大丈夫。ご質問者さんの奥様もご質問者さんがわざとこういう事をしてる訳では無いと解っている筈です。お二人で手を取って頑張って行ける事を祈っております。 これだけ書いておいて役に立つ回答では無くて申し訳ありません。参考程度にでもなれば幸いです。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
質ですよ質。 帰ってきたら、お疲れでしょうけれど、にっこり笑って、 「ただいま。今日も育児と家事をがんばってくれてありがとう。君がいるから僕は安心して仕事ができるよ。今日の弁当もおいしかったなぁ。明日は○○がいいなぁ。」 なーんて、ほめておだてて、ギュッとハグしてあげましょう。 で、子どもの寝顔にも、そっとキス。 まだ赤ちゃんなら、たとえば子どもの似顔絵とか、パパの顔とかを描いて、起きたら見せてもらう、とか。 もう少し大きくなって字が読めるようになってきたら、お手紙のやりとりをするとか。 あと、仕事の休憩中に、マメに奥さんにメールを送るとか。