- 締切済み
これからの仕事の方向性に悩んでいます
私は38歳の独身の女です。 これから、自分がどういった方向性で仕事をしていきたいか、なかなか決められずにいます。 自分で考え、決めることであることは、当たり前なのですが、悩んでいて相談させていただきます。 これまでDTPオペレーターという仕事を8年ほどしていました。 この仕事が職歴の中では合計すると一番長いです。 印刷物のレイアウトやデザインをしたり、チェックをしたりする仕事です。 小さい頃から絵を描くのが好きで、美術系の短大に行き、印刷会社に就職したのが初めです。 この仕事はブランクが7年ほどあり、復帰したいと思い、職業訓練に行って復習したりしました。しかし、100社以上不採用でした。ほとんどが書類選考で落ちました。 1ヶ月ほど前、この仕事に復帰したのですが、忘れていることも多く、怒られたり、陰湿ないじめにあったりして数日前に退職しました。 これまで、経験が長いので活かしたいということで、この仕事にどこか未練があってこだわってきました。しかし、自信がなくなりました。 また、以前のように深夜までの残業をしてまで、この仕事をしたいとは思いません。 その他には、事務補助やデータ入力の仕事をしてきました。 今までの仕事を振り返って感じることは、お客さんとやりとりするのが楽しいということです。 学生時代の喫茶店のホールバイトでお客さんからありがとうと言われることがうれしかったのを思い出します。デザイン関連の仕事のときも、お客さんと打ち合わせをしたりするのが楽しかったです。電話でやりとりをして役に立てるのもうれしかったです。時には失敗し、怒られることもありましたが。 考えてみると、デザイン自体がそこまで好きではない気がしてきました。でも、よくわかりません。せっかく覚えたのにという気持ちもあります。 デザインが大量に不採用になったときに、他に興味があるものとして、接客のバイトを探しましたが、自分の不甲斐なさにより、なかなか続けることができませんでした。 私は結婚時に精神科に通院するようになり、離婚した今も通院しています。 実家暮らしです。 いずれは、一人で生きていかなければいけないと考えています。 そのため、自分ができる仕事を早く見つけなければと思っています。 再婚・出産は、縁があればしたいですが、焦るもののもう無理かもしれないと思っています。 まわりの友人に、どんな仕事が良さそうか聞いてみたところ、ほとんどの友人が、人と接する仕事でゆったりしたものとの回答でした。 まとまりがなくてすみません。 これからどうしたらいいか悩んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
かなり前に質問してた人じゃないっけか。 ゆったりしたもの って友人がほのめかすように言ってるのは、急がねばならない時に粗相する、プレッシャーに弱いという事じゃないの?ゆっくりモードしかなく、状況に合わせられない人材を雇いたがる会社って普通無いよ。葬儀のアナウンス係だけは、ほぼゆっくりしか有り得ないけど。あれだって自分勝手にやっているわけじゃない。人の顔が見え、役に立てる実感は持てると思うから、能力があるなら適職かもね。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
前も同じ質問していましたよね?毎回、部分的に省いた質問するから、まちまちな回答が集まってしまい、余計に決めにくくなっているような気がします。以前から拝見していて重要だと思った点は ・親に借金してまで無職期間を長引かせたり、すぐやる気がなくなり辞めてしまう ・借金をしている家族にも余裕が無く、そのこともあって質問者さん自身が居づらい (居心地の悪さを払拭したいのであれば、少しでも自立を優先して、仕事のえり好みは脇へ置く判断も必要かも) ・主治医には「難しいことを考えず、できることに専心する段階」と言われている (判断力もない状態だから、障がい者手帳が発行されているのでは?・・・以前そう書いてあった気がします、判断できる段階でないと診断されておきながら、なぜ勝手に辞めて、難しい事を考えようとするのでしょう) 以前も「ていねいな対応が好まれる接客業で、マイペースでできるもの」を質問されていて、私は基本、接客業では、メンタルの弱い人がマイペースで働くことなんか求められていないし、経験不要でゆっくりできる仕事なんて常に淘汰される危険性があると、No.3さんと同じ回答をしています。 常識的に考えてそういうものですから、後は、質問者さんの中で「お金と家族の不満と問題」「仕事への不満、問題」どちらがより逼迫した問題かという、優先順位付けこそがポイントではないかと思います。 親が裕福で、甘やかされているお嬢さんなら、気に食わぬ仕事を焦ってすることないですが、余裕も無いのに、あれもこれもそれも!じゃ、決まらないのは当たり前です。 それで「親に借金しているのが辛い」と書かれても、現実の行動が伴ってないので説得力もありません。 別に親への借金返済が最優先なのか、そうではないのかは、こちらでは判断できないですが、要は実践力もないのに中途半端に「いい人の顔」しようと欲張らないほうがいいと思うのです。 どれだけ高望みしても、一人一人にできることは限られています。 これもまたNo.3さんと重なりますが、「あなたにできる事」「自分でも任せてもらえる事」の中で決めるしか無いですよ。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
精神科に通院した以上は接客の仕事は無理です。また会社組織の中での一員となるとこれも貴方の病気的に無理です。この精神の病気が長ければ「障害年金」も受給出来ますので、年金だけは掛けるようにして、ノルマの無い単純作業が適しています。精神の患者さんが通うディ・ケアーセンターもありますので、そういう所へ行って見て、慌てて働く事を考えないで様子を見ながら、お弁当を造る会社とか、短時間でも良いではありませんか、頑張って下さい。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
>人と接する仕事でゆったりしたもの そんなの、ないんじゃないですかね、今どきね。そりゃ接客業はいろいろありますが、どこの接客業でも従業員はコマネズミみたいに忙しく走り回っているところがほとんどで、たまに田舎のヤマダ電機なんかに行ったりすると閑散とした店内で従業員が暇そうにしていますが、そういうお店はやがて潰れることが多いです。つまり、ゆったりした接客業だと失業の心配が常にあり、失業の心配がない店なら忙しい。 高級ブランドのお店などではゆったりした接客ができるかもしれませんが、その分要求されるスキルは高くなるでしょう。個人経営の飲食店なら、オーナーと良好な関係が築ければ楽しく働けるでしょうが、おそらく休みも給料も少なく、個人経営だからそのオーナーが突然病気で倒れでもしたら即失業の危機です。 だからもう、「食える仕事で、自分にできそうなもの」をやるしかないのではないでしょうかね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
好きなことを糧に仕事を続けられる人と、嫌なことがあると辞めてしまう人がいるとして、あなたはどちらに入りますか? もし、後者なら、仕事の選び方を、好きとかやりがいがあるで選ばないほうがいいのかもしれません。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
職業を選ぶときに好きか嫌いかということは収入の額以上に大切ないことですが、かなり長い間続けていても好きになれないというのは、ほかのことをやっても同じことになるだろうと思います。すべてが好きにならなくても自然にどこか自分の得意なところが見えてくるのが普通ではないでしょうか。私なら今の仕事の中に自分が楽にできる部分を探し出し、そこをさらに掘り下げて将来リストラの対象にならないようにになろうと考えると思います。今の状態から転職しても今より良くなることはないと思いました。