• 締切済み

自律神経失調症などに薬を服用することについて

私は33歳の社会人・男(独身)です。一人暮らしをしています。  就職してからずっと現場で働いており、業務は机上と現場作業の両方を行っていました。 3年ほど前に異動になり、今までのスキルがまったく役に立たない別部署に所属しました。 そこでは年齢も一番下だったので雑用もすべて私の役割でした。周りは知らない人ばかりで、異動というより転職という感覚でした。また、それに伴い引越しも必要でしたので、新しい土地でもあり、慣れない座り仕事であり、人、業務内容など分からないづくしでストレスは溜まっていたと思います。  1年半ほど経った頃、前から懸念していたことではありましたが、パッタリと仕事がなくなりました。私だけではなく、所属部署そのものがです。本来なら、その状況を打開すべく話し合い、行動を起こすべきだと思うのですが、上長のみならず部全体がやる気がないというか、自社のせいにしたりして前向きな行動をすべて押さえ込んでおり、私は目的を失い、何もしていないのに給料をもらっているという罪悪感に苛まされていきました。部員の顔ぶれをみても、厄介者が集められたというか(私もその1人かもしれませんが)、他部署から部そのものが毛嫌いされていたようです。やはり、部員同士の仲も良くありませんでした。  私は毎日罪悪感に押しつぶされそうになりながら会社に行き、進まない時計を何度も見る作業を繰り返し、体が動かなくなる事や眩暈もしてきたことから、私は精神科などに相談することにしました。そこで軽めの薬などをいただいて、生活習慣の見直しなど少しずつ改善していくつもりだったのですが、通院が別部署の管理職になぜか知られてしまい、呼び出されました。  その管理職によると、    「仕事は自分で探すもの。やれることはあるはず」    「薬に頼るのはよくない。ストレスは発散しろ」    「何かあったら相談しなさい。」  ということでした。一見、正論なのですが・・・違和感がありました。私には自分の行動をまた更に押さえつけられたような気がして、八方塞がりになった印象がありました。  その後、その部は解散し、私はまた異動することになりました。前回の異動から、2年半後のことでした。今度の異動先は、関連会社への出向でした。ここでもまた、場所、人、業務内容や必要知識がガラッと変わり、前部署と違って忙しくなりました。すでに体がだるい状態で耐えられるのか不安はありましたが、「もしかすると仕事に打ち込むことで改善されるかもしれない」と希望を持って挑んでおりました。しかし、半年たった今、不安感と長く続く微熱や諸症状が収まらず、また数少ない昇進のチャンスを逃してしまうなどの自分の失敗も重なって、気分が落ち込んでしまっています。  こんな時、本音を相談できる人がいれば良かったのかもしれませんが、私にはいません。幼少時から今まで、相談して事態が好転してこともなければ、否定されるだけされて落ち込んだ記憶しかなく、自ら殻に閉じこもってなんとかしようとしてきました。その殻内で処理できなくなって、前回は医院に相談に行ったのですが、管理職や上長からはその行為(通院や薬を処方してもらうこと)について否定されてしまうと、正直どうすれば良いのか分からず、また殻に篭ってしまい息苦しい日々をすごしています。  私の認識では、「薬に頼る」ではなく「薬を利用している」という認識だったのですが、やはり薬は使用しないほうが良い、というのが一般的なのでしょうか。  長くなってしまい、すみません。私にはこういった完全に第3者の方の意見を伺える場所というのは貴重で、もっとも信用できるものになってしまっています。同じような状況にある、もしくはそうであった、そうだった人を知っているなど、経験や知識のある方の経験談、ご意見を伺いたいと思っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

まずは、ご苦労様です。お辛い経験をなさいましたね。 結論から言いますと、誰になんて言われようと、お薬は飲み続けてください。いまの、クタクタのあなたには必要なんです。 どうしても、精神科の薬は元気な人には理解されませんが、松葉杖が必要な方に、松葉杖なしで歩けとその上の方は言ってるようなものです。 これで、あなたが薬を辞めてしまい精神状態が悪くなったら、その方の所為にするのも難しく、結局また、ご自身が苦しむ事になります。 精神科のお薬を否定するなんて、失礼ですが、古い人間です。もう、誰が精神科の薬を服用してようと、おかしくない時代になりました。 すみません、あなたが可哀想になってしまい感情的になりました。 しかし、健康第一です。疲れた死にたいになりましたら、手遅れです。 全く、無視出来るならして、ご自身がこれだと思うやり方を、貫いて下さい。絶対に、貫いてください。 大丈夫ですよ。よく、ここまで頑張りましたね。大変でしたね。 参考、というか、気持ちが少しでも楽になりましたら、光栄です。 あなたは、十分頑張っていますよ。 長文、乱文失礼致しました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

薬にもよる質問ですね。 テンカンと高血圧の持病があるので、薬は棺おけにも入れなければならないでしょう、僕は。 初めに読んだ心理学の本に書いてあったのは精神療法の心理学でしたので、薬によらない治療法をいろいろ知ることが出来ました。 100年以上も前から、精神療法が用いられていたんですね。 あなた様の疾患名が自律神経失調症ならば、次の方法も試してはいかがですか。メルマガにあったものです。 【かかと上げ】自律神経失調症の改善 http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15285 ■かがと上げ (1)「呼吸操練用意」のかけ声で、息を鼻から静かに吐き出します。 (2)十分吐き出した後、口から細く長く息を吸いながら、かかとを上げゆきます上げ (3)よろめいても良いからつま先立ちとなるように伸びあがり一瞬、息を止めます。 (4)息を鼻から静かに吐き出しながらかかとを下げてゆきます (5)、かかとを、地面と紙一重程度、浮かせて止めます。ここでクンバハカ。 (6) (2)項~(3)項を再度繰り返し、全部で2回行います。 ■呼吸操練「かがと上げ」のポイント (1)かかとは十分に上げる 多少体がふらついても、上げきります。そうすることで、足のふくろはぎの筋肉が固 く締まります。足を下ろすと、この緊張がゆるみます。緊張-ゆるみが、脳に刺激を 与え、活性化されます。 (2)口から吐いて、鼻から吸う 呼吸操練は唇を細め細く長く息を吸ます普通呼吸法は鼻から呼吸操練では、口唇を細 めて、細く長く息を吸います。普通の呼吸法では、鼻から吸って、口から吐くと教え ているところもありますが、鼻からだと勢い早くなりがちです。肺いっぱいに新鮮な 空気を吸い込むには、口を細めて空気を味わいながら吸い込むほうがベタですほうが 、ベターです。 ■かがと上げの効果■ (1)呼吸が活発になり、心臓や血の流れがよくなる。 (2)肺・腸・筋の緊張やゆるみは大脳を刺激し自律神経を活性化する(2)肺・腸・筋の http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15482 ■ 自律神経って なに? うちのカミさんが、困った顔をしていました。 「ときどき、息ができなくなるの!」 「そら大変だ。5分も止まったらままなら、あの世行きだよ。」  病院に駆け込んで見て貰いました。レントゲンやらいろいろ診て貰いましたが、原 因不明・・・    動悸やめまい、頭痛、下痢、憂鬱感などのツライ症状が治らない・・・病院で検査 しても、異常なしって、経験ありませんか。 これは自律神経に関係があるかもしれません。 ■ 自律神経の働き 自律神経とは、心臓を動かしたり、胃腸を働かせたり、自分ではコントロールできな い自動的に働く神経のことです。 自律神経は二つに分かれています。獲物を捕るために「走れ!」と運動を指示する神 経の『交感神経』。獲物を食べたあと消化吸収するときに働く、休む神経といわれる 『副交感神経』。この両者は、必要に応じて自動的に切りかわって働くようになって います。 ■ 自律神失調症  働き過ぎやストレスを受け続けると 両者の切り替えが可笑しくなります。  頭に現われれば、頭痛、頭重感・・・  目なら、疲れ目、なみだ目、目が開かない、目の乾き・・・ 呼吸器なら、 息切れ、息がつまる、息ができない・・・ 足なら、 足のひえ、しびれ、痛み、足がふらつく・・・・ 精神症状 不安になる、イライラする、落ち込む、怒りっぽくなる、 集中力がない、やる気がでない、ささいなことが気になる・・・ などなど、現われるところが、個人個人でそれぞれ百人百色。 ■ 「かがと上げ」と自律神経 1.かがとを十分に上げると、ふくらはぎの筋は張ります。かがとを下ろすと、ふくら 2.大脳は刺激されると、意識は目覚め、明瞭になります。自律神経も、活性化され強 3.息を十分に吐ききって、空気を吸い込むから、肺の隅々まで十分な空気が行きわた 4.呼吸が活発になると、心臓や血の流れなどよくなります。内臓も強化されます。 神経系と、ホルモン系、免疫系は身体全体にネットを張り巡らせていますので、どの 系統も利用し合って、素早い反応が取れるように成っています。 何処に原因のある症状かは、判断できないことがあります。 発病の前の様子から、ホルモン系なのかとも思いますが、「一念法」と言う凝視法があります。 神経症や、軽いウツ病の改善に効果のある方法です。 1分程度で出来る方法なので、時間の隙を見て、試してはいかがでしょうか。 検索で直ぐ見つかると思います。 呼び名の違うものには、次の様な方法もあります。 「一点凝視法」と呼ばれる方法を、あなたの遣り易い方法の中から選んでみませんか。 http://homepage2.nifty.com/issintensuke/selfimage1.html 緑色の四角の中に、赤丸の描いてある図のある場所です。 ページの中ほどですので、見逃さないようにして下さい。 凝視する時間や方法は同じでも良いと思います。

回答No.2

大丈夫ですか?ツラいですよね。周りに理解してくれる人がいないのは非常に悲しいです。 私も長い間心療内科に通ってます。薬は私たちにはとても大事なものです。頼らず生きていけたらどんなにいいかと何度も考えましたが、無理なものは無理です。痛みや不快な症状に耐えていると余計ストレスが溜まってさらに苦しくなるから、心配しないで薬を飲みなさいと医師に言われました。 薬や病に対して正しい知識がない人の言うことに従うことはありません。管理職は自分の部下が病気だと自分の責任が問われるからそんな酷いことを言うんです。あなたのためではありません、自分のためです。 会社はあなたの体のことなんて守ってくれません、守ってあげられるのは自分だけです。 それに病院に行ってることは完全プライベートです。それなら女性社員が婦人科などに行ってることもその上司が把握してるんじゃないかと思うと気持ち悪くて仕方がありません。 あなたは今は体と心の健康を取り戻すことだけに専念してください。どうしても辛かったら休職も考えていきましょう。無理は禁物です。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16195)
回答No.1

長年、自律神経失調症とつきあってます。困った症状は、たまに眩暈があります。 医師に相談して出ている症状に効く薬があるのなら服用する方がいいと思います。生活習慣の 見直しやストレス解消も、もちろんですが症状が出て何も出来なくなるのなら、それがなければ その方が絶対、楽ですから。 それに素人に相談するわけでもないし、親身になってくださるかかりつけ医をお持ちになると 急に眩暈がした時とか安心だと思いますよ。 経験のない方には眩暈の辛さは、わからないと思うので病院に行って少しでも楽になるのなら 行った方がいいです。 迷うことはないですよ。私もすぐ来院しかかりつけ医が色々、ストレスの対処を考えてくださいます ので。 わりと多いですよ。この病気をお持ちの方。症状は広範囲ですが。ぼちぼちマイペースで 気長にお付き合いしていく感じですかね。(お付き合いはしたくは、ないですけど) ストレッサーの一つが夫。なのでストレスがたまると夫に八つ当たりすることにしてます。 本人、許可済の上ですが。泣いたり怒ったり黙ってハグしてもらったり、その時したいように あと料理をしてる時は集中するのでパンとかこねてます。 あれこれ模索して楽しい事、ストレスの解消になることを探されると楽になるかもしれません。 普段、絶対しないこととか。 お互い大変ですがボチボチやっていきましょうね。

関連するQ&A