- ベストアンサー
建築基準法の風速
建築基準法では瞬間最大風速でどのくらいの風に対して設計するようになっていいるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと概ね60m/sec以上です。(高さによって違いますが) 建築基準法には瞬間最大風速が何m/secとは記述されておりませんが、各地域毎の「平均風速」は与えられています。平均風速は概ね32~34m/secとされている地域が多いです。 この平均風速と粗度区分(街中か平原の中なのか)とか、高さの係数、やガスト係数(瞬間的に強くなったり弱くなったりを考慮する為の係数)などより、建物の高さ毎の風圧力を算定してゆきます。 お尋ねの瞬間最大風速は、平均風速にガスト係数をかけたもの、と考えてよいと思うので、ガスト係数は概ね2.0以上くらいになることから、瞬間最大風速としては60m/sec以上ということがいえます。 この値は、室戸台風での瞬間最大風速61m/secをターゲットに定められているはずです。
その他の回答 (2)
- hiro1001
- ベストアンサー率21% (74/339)
建築基準法には、第20条で以下のように定められています。 (構造耐力) 第20条 建築物は、自重、積載荷重、積雪、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次に定める基準に適合するものでなければならない。 建築物の安全上必要な構造方法に関して政令で定める技術的基準に適合すること。 次に掲げる建築物にあつては、前号に定めるもののほか、政令で定める基準に従つた構造計算によつて確かめられる安全性を有すること。 以上により工作物では風圧を計算したと思うのですが、建築物では、詳しい数値を見つけることは出来ませんでした。 高層建築などでは、恐らくケースバイケースではないかとおもうのですが。
お礼
参考になりました ありがとうございます
- kohji
- ベストアンサー率28% (140/483)
「建築基準法」には「風速」に関する規定はないと思いますが…
お礼
調べていただき、感謝しております。
補足
すみません。 建築基準法施行令かもしれません。
お礼
度々のご回答ありがとうございます 勉強になりました。