- 締切済み
創価学会員の親戚
10代のものです。今年から、母型の祖母の家に引越しをしてきたのですが、いとこや祖母がみんな学会員で勧めてくることに困っています。 もともと母も学会員で、私が小さい頃に既に入会させたいと言っていたそうなのですが、父は学会員ではないので、子供が大きくなるまではと止めておいてくれたそうです。 宗教などにとらわれるのがどうしてもいやで、小学生の頃から学会員の人のことを嫌っていました。特に家に月に一回くらい訪問してくる方がいてその方がどうしても苦手で、その延長で学会員の方が苦手になったのもあるのかなと思っています。 年を少しとった今はある程度の理解はしていますが、入会する気はありません。 しかし、引越しをしてきてからは、毎日のように会合に行く祖母とそれについて行くいとこ(4人)がいて、叔母や叔父もみんな学会員なので、連れて行かされることもしばしばです。(大抵は断っていますが) みんないい人で仲良くもしてくれるのですが、公明党や学会の良いところをたくさん聞かされます。また、妹もそれを飲み込んでしまい楽しそうに学会活動に参加しています。 受験のことも、お題目をあげるから大丈夫。と励まされるのですが、こちらとしては安心もできません。 学会を本当は嫌ってるとも打ち明けられず、もやもやしたまますごしています。 なんとかして、勧められたり連れていかされるのを止める方法はないでしょうか。ただ、これからも住んでいく予定ではあるのでギスギスするとよくないかな…と思っています。 学会員でない方の意見が聞けると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
「学会員ではない」の定義に厳密には当てはまらないのですが、他人事とは思えないので回答させて頂きます。 私は父方の家が何代か前から学会員で、その関係で母も入信し、私と次兄以外はかなり熱心な学会員という家に生まれ育ちました。 (兄がもう一人おり、彼は熱心です。なので5人家族中3人が熱心ということになります。ちなみに兄も私も生まれた時に入信させられているので一応全員学会員です) 私はというと、子供の頃は何もわからなかったので子供の会みたいなところに何度も参加したことがありますが、小学校を卒業するころにはおかしさに気付いていました。 以来何度も親と喧嘩をしつつ、今に至ります。 (今は30代です) そういった立場からのアドバイスになりますが まず、いきなり「嫌い」とはっきり言わないほうがいいと思います。 お父様が学会員ではないとのことなので味方になってくれるかもしれませんが、それでもいきなり白黒つけようとするとそれ相応の修羅場は覚悟する必要があるように思います。 それよりは、徐々に何となくフェードアウト…という感じにするのがいいです。 今のところの誘いは「大抵断っている」とのことで、まずはそれでいいと思います。 10代ということで恐らく学生さんかと思いますが、学生だと「どうせヒマでしょ?」みたいに押し切られることも多いかもしれませんが、社会人になれば「仕事があるから」など理由がつけやすいので結構断れると思います。 そうやって全く会に参加しなくなっていけば、相手も諦めてくると思います。 学生さんでもバイトがあれば口実になると思いますので、バイトができるようになったら始めるといいですよ。 他にも色々煩わしいこともあるでしょうが、とにかく徹底的に受け流していくしかありません。 そのうち投票できる年齢になると選挙関係もうるさくなってくるでしょうが、「投票しますよ~」と言っておけば相手もそれ以上しつこくしないはずですから、よっぽど完全論破できる自信がない限りは適当に流していきましょう。 (当然ですが、「公明党の人に入れますよ」と誰かに言ったとしても当日別の人に入れて全く問題ありませんので。誰がどの人に投票したかを調べる手段は一切ありません) そういうことを何年も積み重ねていけば家族内でも必ず住み分けができていくはずです。 こういう問題は熱くなった方が負けです。 静かに自然に、「私、そういうんじゃないんで」という意思を重ねていくことをお勧めします。 私もそうやって20年頑張り、今も多分名簿には名前が残っていると思うんですが、全く勧誘されなくなりましたし学会員の親兄弟とも非常に良好な関係を築くことができています。 途中大きな喧嘩もしましたけどね…でもあそこで熱くならないほうが大人の対応だったよなあ、と振り返ります。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
元創価学会員です。 はっきり、断るべきです。 外見は良いのですが、学会員は、ダメな人たちです。 彼らの裏側をよく知っていますので、そのことが言えます。 創価学会に関わってはいけません。 後々、後悔することになります。 「朱に交われば赤くなる」で、あなたも、人間性に異常性を有することになるでしょう。 僕の周りには、そういう学会員が多いです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、なんとかして、勧められたり連れていかされるのを止める方法はないでしょうか? A、はっきりと断わることです。それプラス・・・ 1、自分の意思・意見を押し殺して表面的に良い関係を装うのか? 2、自分の意思・意見をちゃんと表明した上で良好な関係を築くのか? 2が1より高次な関係であることは明らかです。 でも、高次な関係を維持するにには低次なそれよりも難しいのは確かです。 しかし、そういうより高次な葛藤を乗り越えて大人になることは決して無駄ではないでしょう。 >人はそれぞれの人生を歩むに任せよ!我が道を行く! 確か、10代の後半に掲げた我が座右の銘。 結構、しがらみを吹っ切るのに役に立ったように思います。 自分の意思・意見をちゃんと表明するには、「我が道を行く!」と言い切れる知的な強さも必要。自分の意思・意見をちゃんと表明するには、「我が道を行く!」と言い切れる素養と職能の獲得も必要。しっかりと目の前の勉強に集中されてください。