- 締切済み
創価学会の彼女の母親から・・・
付き合って、8ヶ月の彼女が居ます。付き合ってから、1ヶ月ほどくらいしてから、学会員だと知らされました。その時はとまどったのですが、学会の全てを知っていたわけじゃなく、自分が好きだったので認めながら付き合ってきました。 最近、彼女の年齢も27歳となって、結婚したいといわれています。 それは、子供がほしいから、僕と結婚がしたいから、といわれていますが、正直どの気持ちが強いのかわかりません。それに、学会員として認めてくれている僕だから、という気持ちもあるようです。今まで過去2度ほど、学会の関係で結婚も破談になったようでした。 そんな彼女ですが、母親が物凄く熱心です。地区の部長さんをされていたり、彼女も毎日のように題目をあげていたり、会合も週1、2回は参加しているようです、家庭訪問も月1回くらいしているそうです。 僕の母親は難病1級のため、毎日の生活がままなりません。直射日光に当たれず、外出もできない大変な状態です。そのことは彼女も彼女の母親も知っています。実は、結婚するなら彼女からは学会に入会してほしいと迫られていました。もちろん、彼女の母親も同じ気持ちだと思います。しかし、最近になって、彼女の母親が結婚をどうするか、凄く口に出してくるそうです。娘を送り出すなら、色んな段取りがあるといわれているそうです。 彼女がいま住んでいる家には、大きいご本尊があって、地区の会合にも参加しやすい環境です。そんな所へ、僕が結婚したら、3年ほど一緒に住まないか?と母親にいわれているそうです。もともと、別の場所に実家があるらしく、今は借家のようですが、3年経てば、彼女の母親も父親もそちらに住むそうです。それまでは一緒に住まない?といわれてるそうです。 気になったのですが、僕の母親は難病です。自分ひとりが居なければ、大変な生活になるにもかかわらず、あまり結婚しても母親の近くから離れたくないと言っていたのに、そういわれて正直驚きました。彼女の今の家にはバイクで25分ほどですが、僕の母親からしたら、車もなく、到底いけない距離です。それに、学会に対して、あまりよくないイメージも持っています。学会の家庭に入り込むとなったら、きっと自分の母親も苦痛でしょうし、普通に家族内で接していく事も困難かもしれません。 彼女の母親は、将来旦那となるかもしれない僕を学会に入会させたく思っているため、そのように考えているのでしょうか? だとしたら、結婚生活は本当に幸せには送れそうにないですよね? 彼女には僕が学会に入会しないと言ったらどうする?と聞くと、その時にまた考える…と曖昧な発言でした。 好きではいますが、宗教の事です。非学会の人と結婚するべきでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3987839.html で回答したnana0120ですが意味を少し違うように捕らえられているのでここで訂正を。 言葉足らずだったかも知れませんが、 学会員と結婚したとは書いていないのですが…。 他人を思いやる事の出来ない「学会員」は私の人生から削除しています、 まあ殆どが削除の対象でしたが。 さて意味を取り違えた内容ですが、 「結婚して身に沁みて実感した事」とはあけすけに何でも(悪い事)と周り(特に親)に喋らない事です。 今回の件に関しては彼女から撤退する方向に向かいましたが、 これから付き合う彼女の事はまた誰かに相談するかも知れないでしょうし 結婚したとしても夫婦内の事を聞いてもらいたくて話すかも知れませんよね。 貴方は困り果てまたは簡単に言った話でも彼女の立場はなくなるかも知れないと言う事です。 分かり易く言うと今回の件に関しては貴方が周囲に相談した結果学会の彼女の評判は地に落ちた、 もし結婚していたら彼女は辛い立場になると言う事ですよ。 相談された方からすれば違う目で彼女を見ますよね? 学会非学会問わず付き合っているのなら結婚しようと思っているのなら結婚したのなら、 問題は2人で話し合って解決するべきものですよ。 誰かの意見を聞きたいのは分かりますが、 2人の事は出来るだけ2人で解決を…基本です。
- velvets
- ベストアンサー率23% (7/30)
基本的に創価信者は自己中心的な思考ルーチンを持っていますので貴方の生活状態は上の空で聞いていると思われます。 彼らの最大の目的は創価国家の樹立なので、その為の布石として公明党の政権運営加担及び単独政権を目標に日々政治活動を行っています。貴方の1票を確定させる為に同居を希望しているのでしょう。早く別れて次の相手を探した方が無難です。 最後に古くから「妖教跋扈する国家は必ず滅びる」と言われていますが、創価学会が政権運営に携わって数年で社会保障は崩壊し犯罪発生率は右肩上がりになり安心して暮らせない国になりつつあります。国家が存在理由を失えばある日突然支配者が変わる事もあるでしょうね。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
彼女は、学会2世になるわけですよね? おそらく、小さいときからの教育で、母親の影響をものすごく 受けていると思われますので、そう簡単には学会とは縁を切ることは できないと予想されます。 学会員のご家庭のなかには「自分の信仰したいものを自由に選ばせる」 という信条をお持ちのおうちもありますが、彼女のおうちは、どうやら そういう雰囲気ではなさそうですしね。 彼女に脱会する意思がなければ、もしくは脱会したくてもできないので あれば、残念ですがこのご縁は一旦ご破算にしたほうがいいかもしれません。 宗教に対する価値観というのは、人それぞれですし、他人のそれを たやすく変えることは、まず不可能と思われた方がいいと思います。 彼女やそのお母さんや創価学会の悪口を言うつもりは更々ありませんが、 彼らはお題目を上げることで自分たちが救われると信じていますし、 僧侶並みの勉強と努力をすることが大事だと教えられています。 また、何か苦難があってもお題目を上げることで助けられると信じています。 また、私の言っているような非難めいたことを言われると、それを受けるのが 「功徳(徳を積むこと)」になると思っていますから、周りが何を 言ったとしても、自分で気持ちや考えが変わらない限り、その信心を やめる・変えることは絶対にありえません。 しかも、ご質問者様のお母様が難病を患っていらっしゃるとのこと。 おそらく、貴方とご結婚される方は、病身であるお母様に心配りと 気遣いがさりげなく出来て、それを宗教などへは頼らない方でないと いずれ貴方(の考え方・価値観など)といろいろな意味で合わなくなって来て いさかいが起こる原因になると思います。 それを考えるなら、創価学会の人は同じ学会員の人と結ばれる方がいいと思いますし、 非学会員の人は、やはり非学会員の人と結ばれる方がいらぬ揉め事は少なくなります。 もしも、創価学会の人と非学会員の人が結ばれることを考えるなら どちらかが、どちらかの持っている宗教・価値観などを捨て、 もう片方にあわせる必要が必ず遅かれ早かれでてきます。 そのときに、何も揉めずに解決できればいいですが、たいていの場合は 揉めてしまうことがほとんどです。 よくても、片方が諦める・妥協するなどのレベルダウンを図る必要があります。 ご質問者様が、今後そうなったときに自分の意思・考えをちゃんと貫き通し、 自分が後悔しない人生の選択を出来るのなら、彼女と結ばれることを 考えてもいいとは思いますが、もしも、そうでなければ彼女とは 人生の袂(たもと)を分かつ覚悟を持っておいた方がいいと思います。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 質問者さんの質問を拝見したのは3回目です。 それだけ悩んでいるのだと思いますが、状況があまり変化がない のであれば回答はそれ程変わらないと思いますよ? ただ私から一つだけ言わしていただきます。 相当悩んでいるようですが、少しでも悩みがあるウチは結婚に 踏み切らない方が良いです。 これは宗教問題に関係なく、普通の問題ででもです。 質問者さんが「後悔しない」と決断出来ないウチは特にです。 結婚の誓いは「どんな状況でも相手を愛し支える」です。 出来ないと思うのなら、お別れを選んだ方が良いですよ。
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
少しずつ状況が変わった質問を何度もされているようですが、 質問内容に劇的な変化がない限り同じ事の繰り返しだと思いますよ。 表現はキツイですがいい加減腹くくったらどうでしょうか? 優柔不断にも程があるますよ。 この際創価学会と切り離して彼女や彼女の周辺を良く見ては? 常識的に考えて難病1級の母親を1人残して一緒に住もうなど言えませんよ、 物理的な問題がある以外は。 こう言う事を平気で考えられる彼女なんですよ、 まだ分からないですか?彼女の人間性や彼女を取り巻く環境が。 お題目をあげれば治るなんて言ってる人間が、 こんな非人間的な対応をしますか? 学会を見ず彼女の本質をキチンと見ましょう。 親(しかも病気なのに)をここまで蔑ろにされて 幸せになれないですよね?なんて言っているtakuya1108さんの神経も疑われますよ。 お母さんの事を口では心配しながらも 親にこんな対応をされていても結婚を考えるのですから矛盾してませんか? 創価学会以外の彼女は良い女性なのかも知れませんが、 彼女の本質を見れば結婚に値する女性かどうか見極め出来るでしょう? 宗教をやっているにも関わらず人と人とも思わない考えが嫌いなんですよね、 なぜこんな基本的な事が彼らには理解出来ないのか不思議です。 takuya1108さんが幸せな結婚生活を送れるかどうかなんて結婚してみないと分かりませんし、 誰にも幸せの判断は出来ません。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
宗教、しかも生活の主体がそっちであれば、あなたがそれに染まるか、あなたはわが道を行くことを確約させてから結婚するか、相手を脱会させるかしかありません。どちらにしても、確約がなければ結婚はできないと、きっぱり言うべきです。それで壊れれば、それまでの縁だったのでしょう。
こんにちは。 読んでいて少し、自分とかぶりました。 私の彼や彼の母も創価学会員です。(母親が特に熱心) 以前その件で質問をさせて頂いた時の回答で 「違う文化にお嫁に行くようなものなので、相当覚悟しておいた方が良い」とアドバイスをいただきました。(質問者様の場合はお嫁にもらうですね。) たとえば、私の彼はお守りを持ってると汚れると言われてゴミ箱に捨てられた事もあったようです。あと、神社には行けないとか、色々… まあ、熱心具合にもよりますが、質問文を見ている限り、相当熱心なようですね…。 私の場合で申し訳ありませんが、彼とは相当もめてました。「創価学会のあるおかげで今の俺がある。創価学会を認めないという事は俺を認めないという事になる、お前は俺を認めないのか?」などとめちゃくちゃ言われた事もありました。 と言うように、創価学会に熱心な方々は本当に、人生=創価学会みたいな考えの方がいらっしゃるようです。 会合に参加して布教活動をして…位が上がって…を生き甲斐に感じるような人です。 それを悪いこととは言いませんが、可能性として、会合等に一生懸命のあまり、周りが見えなくなったり、将来、会合などが忙しいと言って生まれてきた子の相手を放置気味にしたり、ほとんど母親が家に居ない状態の可能性があるのが心配ですね。(私の彼の母がそうだったようです。) 周りが見えなくなる事ですが… 本当に自分にとって良い事なので、周りにとっても良いことだろうと確信して行動なさるので、言い方が悪いですが「押し付け」的な創価学会の勧誘等を多々されると思います。貴方だけではなく、貴方の親戚、親、友人にも及ぶかもしれません。 一度断り、「わかった」と納得してもらったと思いきや、舌の根も乾かぬうちにまた同じことをしてくるかもしれません。向こうからしたら「救いの手を述べている」と勘違いなさる人も居るから当然かもしれませんが…。 あと、彼女自身でなくても、その地域の創価学会員が出動して勧誘しに行く可能性もあります。 (創価学会員同士の繋がりはプライバシーもあったものじゃありません。家族構成、住所など情報だだ漏れです) そういう環境で耐えられるか、ですね…。 >結婚生活は本当に幸せには送れそうにないですよね? 冠婚葬祭にすべて創価学会が付きまとうようになってしまいますし、題目をあげるなど、毎日の生活でも意識せずにはいられなくなると思います。 自分だけ熱心で周りを引き込もうとしない人なら大丈夫かもしれませんが、彼女さんはどうも違うように思います。 失礼ですが、幸せな結婚生活を送れる可能性は少ないと思います。
- the-ripper
- ベストアンサー率35% (126/359)
宗教はとても難しい問題だと思います、何も信仰していない人と信仰している人では、同じ日本人でも『世間一般の意見』とは違った考え・ルールを持ち生きていますから。オーバーな表現ですが人種が違う・外国人と結婚する!という気持ちで最初からいれば、様々な事柄も仕方ないなと思えますしストレスも感じずにいられるでしょう。 私の周りにも沢山いますが学会の方も様々ですよね、近所に住んでいた方達は何度断っても5年くらいは誘ってきましたし、友人は選挙になれば電話をかけてくる。従姉の結婚相手の父は学会の大幹部ですし、祖父は創設者と2人で酒を飲んだ事があると…一切興味が無いのに学会と妙に縁のある家です。 ただ大幹部になると少し違います、結婚式等で何度かお会いしましたが学会の話は出さず・今でも親族誰1人として電話・勧誘等は一切ありません。従姉自身&従姉の実家も学会の影響をほとんど受けていませんので、これは非常に稀なケースかもしれませんね。 しかし相談者様の彼女家は相当熱心な学会の方といった印象です、ですから上記で書いたように外人と結婚するくらいの覚悟は必要ですね、あとはご自身の友人を失う可能性もあります。難病を持ったお母様がいるというのは、ただでさえご苦労もある大変な状態だと思います。私は勝手な意見ですが~普通に理解出来る一般の方と結婚された方が相談者様にとって良いのではないかと思います。
- umemomi
- ベストアンサー率23% (190/805)
こんにちは。 あなたが学会に「入りたくない」という信条を曲げる必要は毛頭ありません。 ですからその事を相手を含め、相手方家族が認め尊重してくれるならこの結婚は可能になりますが、入信拒否を受け入れられないなら、この結婚話は無意味なものになるでしょう。 せっかく縁あって知り合われた人ですから、こんな事で無にしたくないでしょうが、学会の方は結婚相手の入信に固執される事が多いようですので、どちらが信条を曲げるか我慢比べのようになる場合が殆どです。 人権的な見地からや道理・筋として見て、あなたが入信を半ば強要される事は明らかに間違いです。この件で見ても、あなたの信条を相手方が受け入れるか否か、が最終的なポイントになると私は考えます。
- anticlee5
- ベストアンサー率44% (66/148)
おはようございます。 去年でしたか、学会員であるミュージシャンが自分の妻を折伏できなかったという理由で離婚した、 とある週刊誌で読みました。 近所の学会員さんはご夫婦やご家族で集会などに参加したり、 お家に学会員さんが集まったり、 家族一体となって熱心に信心されていますし、朝に夕に家族でお題目を 上げる声も聞こえます。 活動のために夜に出かけることも多いようです。 そういう環境の中で、学会員さんでないあなたがお一人でどのように過ごされるのか、 まだお若いあなたのこれからの長い人生を考えると、 新しいご家庭にあなたが安らげる居場所はどこかにありますか? またお母さまが難病であることを理由にお母さまともども、入信を強く勧められる可能性もあります。 ご質問の内容を拝読していると、あなたの心の中ではすでに答えが出ているようにも見受けられます。 学会員のご家庭に入ることで、ご病気のお母さまが苦痛だろうし、 普通に家庭内で接していくことも困難かもしれない、 とあなたご自身がすでに思っておられるのであれば、 あえてお母さまをつらい目に遭わすことは避けたほうがいいのではないかと感じました。 相手の一方的な主張だけを受け入れて結婚しても、いつかはひずみが生まれると思います。 学会員でない今のあなたとお母さま、ご病気であるお母さまを そっくりそのまま快く受け入れて下さるお相手とその家庭を選ばれたほうが 将来幸せになれるのではないかと思いますよ・・。
補足
ありがとうございます。確かに彼女と結婚すると、結婚生活も学会中心になるでしょうね。 僕の母親もそのことは心配していました…。 なかには良い人もいらっしゃるようですが、やっぱり根本的にはしゃくふくなんでしょうか??
- 1
- 2
補足
ありがとうございます。 やはり、自分の信念を曲げず、それを伝えるべきですね? それで相手の母親と彼女にどう受け取ってもらえるか、それで全て決めれば良いと思いました。 ありがとうございます。