- ベストアンサー
術後の悪性リンパ腫診断後の血液内科受診方法
- 術後に悪性リンパ腫が診断された場合、血液内科への受診方法について知りたい。
- 術後の傷の治りが遅く、痛みもあり不安な日々を過ごしている。
- 血液内科での検査や痛みの原因究明についてのアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>痛み(傷と全身の筋肉痛?腕が上まで上がらない)なんとも言えない感じで、こういう痛みなのでしょうか? 時間とともに、手術の傷(手術創といいます)が萎縮していきます。 縫合不全や縫合後の感染症でない限りは、特に治療はせずに癒着して萎縮するのと逆行させるようにリハでその部分の皮膚や筋肉を伸ばしてゆきます。 損傷した神経は、回復してくると過敏になりやすいので、痺れるような痛みを伴うことがあります。 例えるならば、傷の裏側に、極細いゴムの神経が傷の周囲から中心に向かって再生しようとしていることを想像してみるとわかりやすいです。 傷の表面やゴムの周囲の筋は傷の中心に向かって萎縮しますが、神経のゴムだけが中心に引っ張られてひきつっている状態です。 ですから、術後の強い痛みの後、数日以降~数週間程度でまた別の痛みがくるのはよくあることです。 >出来たら、この状態でも、血液内科で、少しでも検査できる内容あったら、早く検査して 検査できる状態であれば、医師が検査を推奨します。 推奨されていないということは、まだ正確な検査をする前の段階であることがわかります。 >痛いみたいでなんとか 少しでも和らげないものかと思い質問しました。 担当医にご相談されてください。痛みの緩和、リハ、検査など、ご質問やご不安は全て担当医に申し出ると良いです。 遠慮などいりません。いつでも、気になることがあればすぐに再診の予約をとれば良いですよ。 男性の我慢強さは性格としては良いことではありますが、医師にとっては痛みの程度や感じ方、考え方などの把握ができないので、一人で我慢されてしまうより、仰っていただいたほうが良いものです。 もしも痛みの原因が違うものだったら…とも考えられますし、こればかりは診察をしている医師でなければわかりません。 適切な処置や処方をしますから、早めに担当医にご相談さると良いでしょう。 そういった時こそ、医師との信頼関係を築く良いチャンスですから、たくさん担当医とお話をされると良いです。お大事になさってくださいね。
お礼
早々のご返答に感謝致します。すごく分かりやすく、また安心できました。 痛みについては、薬を強くしてもらってますが、なかなか改善してない感じです。 もう少し伝わるような説明をするように助言してみます。 我慢は禁物、リハもあるのですね。 医師との、信頼も大事なのですね。 今まで健康でしたので、医療関係とのうまい付き合い方をしりませんでした。 勉強になります。 ありがとうございました。