貧血、内科の受診について
貧血、内科の受診について
今年の6月に健診を受けたらヘモグロビンの数値が10.2でした。
10年位前から1,2年おきに健診を受けていて、ヘモグロビンの数値は9.3~10.5の間です。
多少疲れやすい、ふらつくなどの症状はありましたが特に日常生活を送っていてつらかったり、
支障が出なかったため放置していました。
今年医師と栄養士による健診結果の相談会を受けたところ、
栄養バランスが崩れているため(相談の中で食事内容を聞かれました)と
女性のため生理があるのでこの数値は自覚症状がなければそんなに気にすることはなく、
バランスのよい食事をし、数ヶ月後にヘモグロビンの数値を見て改善されないようだったり、
症状が出始めたら、内科で薬をもらえばいいとのことでした。
8月ころから動機や息切れなど症状が気になりだしたため、
薬をもらおうと思い今月内科を受診しました。
1回目に血液検査をし、2回目に胃の出血がないかを確認するため胃カメラの検査をしました。
検査後胃からの出血はなく、前回の血液検査の結果も出ていて鉄欠乏性貧血で間違いないというで、
(ヘモグロビン以外も結果は出ていますが、へモグロビンの数値は9.7でした)
次回は大腸の検査をすることになりました。
複数回健診結果の相談会に行っていて、複数の医師や栄養士のアドバイスは
便が黒くないということは大腸からの出血はないと思うということ、
食事の要改善についていっていました。
受診した医師は、一方的でコミュニケーションをとるタイプの方ではなく、
食事のことは全く話に出ず、大腸は大丈夫ではないかと言える雰囲気もありません。
最近は自分なりに気をつけていますが、お菓子を主食にしたり、かなり偏食なので
それが一番の原因ではないかと思っています。
食事の改善がなかなか完璧にできず、症状も出てきてしまったので
薬の力を借りようと思いました。
周りの貧血の人々は血液検査をして即日薬をくれたといっているのですが、
(今はかかわりがないのでどこの病院かとかはわかりません)
貧血で受診する場合、血液検査だけですぐに薬をくれるというのはまれでしょうか。
もしすぐに薬をくれる病院のほうが多いなら、ほかの病院に行きたいと思っています。