- 締切済み
家族のことで退職願い
この前社長に退職願いを出しました 理由としまして。 私の母親の母親、(祖母なのですが) 7月に脱水症状になりしばらく自宅で寝てたらしいんですが今度は床擦れをおこし、 動けなくなりまして、幸いなことに近所の人が救急車をよんでくれたそうです。 祖母は一人くらしです それで、だいぶよくなったのですが普段の生活がほとんどできないと言われました。 12月に退院するのですが介護の話で母親がやるべきことなんですが母親は足が悪く 私も手伝ってほしいと言われ 私も介護する人を雇ったらどうなの?と言ったのですが、祖母はその人たちがだいっ嫌いだと言ってたみたいです 私も母親と話、その後社長退職願いを出し この事を言ったのですが社長は「お前のことを期待してる」「他の会社よりも高く給料払ってる」「他の従業員より根性ある」 「お前のほうが三番目に古株なんだ他のメンバーにジャンジャン意見言ったらいいじゃん」等といわれ最後には、退職願い引っ込めろと言われました。 もうどうすればいいか分かりません ご意見お聞かせ下さいお願いします 誹謗中傷の回答はお断り致します
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Chibi-kko
- ベストアンサー率39% (93/237)
私の個人的な意見ですが 私は介護の仕事についています。その関係で色々なご家庭を見てきました。 仕事での経験も影響しているかと思いますが、私は「介護のために生活する」のは反対です。 それを踏まえて読んでいただければと思います。 私が理想とする介護は、「うまく介護サービスを利用しながら家族がそれぞれの生活を犠牲にしない」介護です。 自分の血のつながった身内が「施設は嫌だ」「ヘルパーさんに家に来てもらうのは嫌だ」と言っても、その『わがまま(言葉は悪いですが)』のために、自分を犠牲にはしたくありません。 そして大切な家族と余裕をもって笑顔で接したいので、ある程度の距離を置きたいとも考えています。介護の程度にもよりますが、イライラして接するより、プロにある程度甘えてそれ以外の時間を楽しく一緒に過ごすほうが、お互い幸せだと思っています。仕事で言われてもニコニコして聞けることも、家族で毎日のことなら大変だろうなぁと思うことがたくさんあるからです。 母に助けを求められても、自分の生活に支障のない範囲でしか応じないと思います。そして、「介護で無理をして体を壊したら将来的にあなたの面倒は私が見るんだから、そのことも考えてほしい」と伝えます。冷たいようですが、家族が介護することの大変さを知っているので、無理はしてほしくないので、言います。 というのも、自分の人生の中で何か挫折を感じた時に大切な家族を言い訳にしたくないんです。私は弱い人間なので、「自分が決めたこと」だと受け止める前の段階で「介護のために仕事を辞めてなければ。ああしていれば・・・」と思ってしまうと思います。それが嫌なんです。 そしてその家族が亡くなったときにちゃんと悲しみたい。「あぁ、やっと介護から解放された」と思いたくないんです。もしかしたら「もっとああしてあげたら良かった」と後悔はするかもしれません。でもその後悔をしたとしても、私は家族の死を喜びたくないんです。 おばあさまの身体能力や認知度が分からないので何とも言えませんが、トイレや入浴、移動が自力で困難なほどならデイサービスやショートステイの利用しながらの介護がよいかと思います。一人くらしを続けるのなら、ヘルパーさんも入ってほしいところでしょうか。 ケアマネージャーさんはついていますか?以前に介護の人を雇っていたようですので、担当のケアマネさんがいると思いますが、その方に相談してみたでしょうか。 それにしても、なぜ「だいっきらい」なんでしょうね?施設によって介護員のサービスや質は違いますし、施設の中でも色々な人がいるので、全員と相性が合わないということはないと思いますよ。 長々と書いてしまいましたが、最終的に決めるのはtomotin4649 様です。 前述したとおり私は反対派なので、それよりの内容しか書いていません。 tomotin4649 様はどうしたいですか? おばあさまやお母様の希望通りの介護をしてあげたいですか?仕事を続けたいですか? まずはtomotin4649 様の中で答えを出してみてください。「お母様の希望に沿うか、沿わないか」です。 沿えないのなら、「働きながらどこまで手伝えるか」を考えてみてください。 そしてお母様ともう一度話してみてください。「私はここまでしか手伝えない。それでは介護ができないというのなら、介護サービスを利用することをもう一度考えましょう」と。 ご家族にとって介護は大きな問題ですが、これからもご家族で素晴らしいお時間を共に過ごしていかれることをお祈りしています。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
介護は簡単なことではありません。 24時間にわたり介護が必要な場合、 2人で12時間分担するなら4人の手が 必要になります。 これを1日おきにするなら8人必要。 24時間にわたる介護は、そうはないと 思いますが、何しろ人手がかかるもの です。 省略すると負担が重くなり、最悪殺人 事件などに発展したりします。 また介護にはスキルが必要です。 ないと自分の腰を傷めたり、最悪相手を ベッドや車いすから落とし怪我をさせたり します。 選択肢は以下。 1 介護付有料老人ホームにいれる 月20万円位はかかります。 介護は施設で行ってくれます。 (特別養護老人ホームは月8万円位 ですが、待ちが多くは入れません。) 2 祖母の自宅、あるいは母上の自宅で介護 1)在宅介護 ヘルパーは1日に延べで最大3時間程度 分担してくれます。月に1~2万円位(介 護度によります)。 手が足りないなら「介護保険外サービス」を 利用する。1時間千円位。 お近くの「地域包括支援センター」のケア マネージャーに相談してください。 家政婦を依頼する方法もあります(高いですが)。 2)その他、「24時間巡回型介護」や 「小規模多機能型居宅」介護の利用 (ケアマネージャーに相談してください) 以上ですが、足の悪い母上とあなたとで介護を しようなど無謀です。しかも介護に関する知識も ないようですね。 だから助けを求めてください。人の手、力を活用 するのです。 資金も必要になりましょうから、あなたは会社を やめず継続することです。
介護する人を違う人に変えてもらったらいいと思います。 結構おばあ様、我が儘なのですね・・・もちろん虐待されてれば話はわかるけど、娘も足が悪いし、孫が会社辞めて面倒みるように持って行くなんて。 孫のあなたがそこまでやる必要はないと思うのですが・・・ 仕事が好きなら絶対辞めない方がいいです。 老い先短い祖母のために人生を変えてしまうのは間違っています。これからの世代は今のご老人の方より年金は貰えないです。しっかり働いて貯蓄しておくべきですよ。 私があなたのお父様なら絶対に反対します。お父様はどのようにお考えなのでしょう?
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
しばらく休職扱いにしてもらい、その間に訪問施設のケアマネさんと相談し、訪問介護の人と一緒に介護してあげて、訪問介護の人に慣れてもらえるか、やってみるしかないでしょうかね。ディケアも使いながら同時に特養等に申し込みもしておきましょう。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
祖母の介護のため介護離職した者です。 元々低給だったし私自身体が弱くまともな職に就けていなかったから・・・ですね。 特に会社から期待されていなかったし。 ケアマネージャーさん達とよくよく話し合ってから・・・ですね。 はっきり言いますが、お母様も含めたお2人だけでは介護は無理です。 どうしても外の人間を雇う必要があります。 なので、お婆様に介護ヘルパーさんなどに慣れていただくしかないです。 相性もありますし、認知症状が出ていると知らない人を嫌う傾向が出てきます。 ウチでは祖父が生前説得してくれたので、なんとか受け入れてくれています。 ・・・介護リフォームのための業者には酷く怒って進められませんけど。 介護度や病状によっては訪問看護を利用できると思います。 そうすればそのまま働いたままでもなんとか出来ると思いますよ。 お母様はお婆様の様子を見て、日中助けが欲しい時に呼ぶような感じで。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
会社からそれほど期待されているのに、それを捨てるのは 惜しいですね。 家を売り、皆でお金を出し合って施設に入れるしか ないでしょう。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
どうすればいいか、解らないではなく、自分がどうしたい、がないからどっちつかずなだけかと。 あなたは何がしたいのか、どこを妥協するのか、よく考えれば結論は出ます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕の知っている人で、アメリカ人なのですが、同じ問題を抱えています。 後期高齢者が、世話は他人では嫌だといい、子どもが交替でやっていますが、1週7日1日24時間は出来ないし、皆仕事も家族もある。もう限界、面倒見きれない、と言っています。 ご祖母さんの余命はどのくらいか分かりませんが、本人が植物になれば近親も他人も分からない訳で、酷なようですが、ご自分の生活を優先させるのがいいと思います。
- DORAGON83
- ベストアンサー率30% (53/174)
あなたは、婆ちゃんの介護を母親がやること…と書いています。それは大きな間違いである事をまず指摘しておきます。 介護は大変ですよね。介護する側の人間も疲弊しますし… 一度、地元の福祉課に頼んでみてはどうですか? 婆ちゃんが誰それが嫌だと言ってもあなたも働かない訳にはいきませんから地元のヘルパーさんと一緒に家族が面倒みるのが良いと思います。 会社の介護休暇をうまく取りながらやる方法もありますし。 婆ちゃんが現在一人暮らしなのであれば家に引き取るしかないと思います。 良い方向に向きますようにお祈りいたします。