• ベストアンサー

人のために仕事をしているなあとあなたが思う職種って

人のために仕事をしているなあとあなたが思う職種って何ですか? 仕事って本来は人のためにやるものですよね?それが自分のために、自分が生きるためにやってる人が多く見受けられます。 自分のために仕事をやっているは人を平気で騙します。保険、金融、営業など。 人のために仕事をやっている人を尊敬します。 人のために仕事をしているなあとあなたが思う職種って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

人のために仕事をしている職種は公務員です。当たり前なのにそのように思えないのが問題なのです。みんなに選挙で選ばれた地方議員や国会議員は公務員以上に人のために仕事をゆっている職種です。これもそのように思えないのが大問題です。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 公務員は人のためではなく、国のために働いています。

その他の回答 (8)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.9

ひさしぶりに考えさせられる質問が出ましたw。がんばって考えてみます。 仕事というのは、本来自分のために、自分(や自分の家族)が生きるために自然発生したものだと思いますが、人間は社会を作って生きるようになったので、ちょっと頑張れば自分の仕事が周囲にいい意味ではみ出して、お互いに他人の弱みをカバーし重なり合って、やがて意識的にお互いに他人のためになるような専業体制が作られていったのだろうと思います。 ですから、自分が困らなければ、それで社会全体が維持できれば、自分の仕事で(自分だけ)儲けようという抜けがけ的なことはしなかったし、それはむしろ悪いこととしていましめられていたのです。物ぶつ交換で成り立っていた原始経済社会ではそれでよかったのでしょうが、貨幣(お金ですね)が発明されてからは(もっと前はお米などで貨幣の代わりをする社会でも)個人資産がたんとため込めるようになったので、自分のために儲けようというめさきの利く人間が利潤を仕事に加えて蓄財し、それをやりだして大成功したということですね。でもそういった考えはやっぱりうしろめたい、あまりよくないことだという考えが長く残っていて、江戸時代でも商人は身分では一番下の卑しい人間にされていたのです。今でもイスラムでは金を貸しても利息はとってはいけないということになっています。中世のユダヤ人だけが金貸しの商売を許されて、やはり軽蔑されていたのもそういう考えからです。金は汚いものだと私などは教えられました。貧民の僻みだと思っていましたが、これには深い意味があって、そうでもないのです。銀行は今はおおいに威張っていますが、昔は考えられないことだったのです。 >仕事って本来は人のためにやるものですよね その通りです。自分だけ儲けるという考えは他人のものをくすねることで、本来泥棒に近いことなのです。この基本を忘れてはならないと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

仕事が正業なら、それは人の為になっていますよ。 必要があってその仕事が生まれたのですから、 その仕事をやれば、必ず何らかの形で人の 為になります。 その上、税金も納めますから、二重の意味で人の 為になっています。 問題は、人の為になっている、という実感です。 そういう実感があるか否かの差に過ぎないと 思います。 一般のサラリーマンでは、そういう実感は少ないでしょう。 医者や弁護士などはそういう実感が多いかもしれません。 一番人の為になっているのは政治家のはずなんですがね。 中国の思想に「士農工商」というものがありました。 日本でもかつては教科書でこういう制度があったと教え られたことがありましたが、今日ではこれは制度では なく思想であったことが知られるように なっています。 それはともかく、この士農工商というのは、国家、社会に 対する貢献度の高い職業を並べたものです。 士農工商の士というのは、武士のことではありません。 科挙試験に合格した、キャリア官僚のことです。 政治家は選挙区の人の為にしか仕事をしないが、俺たち 官僚は日本のために仕事をしているんだ。 そういう意識がかつては強く、それが日本をここまで にした原動力の一つだと言われています。 ”人のために仕事をしているなあとあなたが思う職種って何ですか?”       ↑ そういうことで、これは職種ではありません。 その仕事をしている人物次第です。

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.7

だいたいの仕事はなにかしら人のためになってますよね。 庶務であり経理であり。 ただ質問者様の言わんとしていることも 何となく察しますが、 仕事にウソがあったり(虚偽)押し付けがましかったり(強引な勧誘)すると嫌ですね。

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.6

東国原は宮崎県知事時代、あの薄給で人のためによく頑張ってたと思いますよ。今は空回りで何やってんだか知りませんけどね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 そうじゃないものって何かあります?皆稼ぐことをし油断としてしていますが、楽しく仕事をするためには、その行為を受けるヒトに「良し」と思われるようにしていますよ。「自分が生きるため」と考えているときは、仕事をしていない瞬間です。へそ曲がりですね。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんばんは ”仕事って本来は人のためにやるものですよね?”  とは思っていません。自分が生きてゆくためと考えていますが... たとえ自分の生活の為とはいえ この寒空に 道路工事で交通整理をする人には 頭がさがります。 理由は 必要ですか?

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.2

どんな仕事も自分のためであり他人のためです。 詐欺師とか暴力団とか明らかな犯罪や世捨て人とかは別として、どんな仕事も他人のためにできなかったらお金はもらえません。 同時に自分のためにするからこそ自分の家族や健康を守って頑張れるんですよ。 自他共栄です。 人をだますかどうかは個々人の人間性の問題。 保険だって人によりよい生活をしてほしいと思って顧客のために最適な保険プランを用意しようと頑張る人もいます。 金融だって闇金みたいな犯罪は別として普通の金融機関がなければ市場経済は崩壊して多数の人が破産します。 営業だってお客さんに最高に満足してほしいと朝夜と走り回って良い商品を用意して頑張ってる人もいます。 直接人を助けている職種としては例えば医者がありますが、患者のために誠実に頑張る医者もいれば平気で医療ミスを隠ぺいしたり、お金儲けのために不必要な検査や治療などをして不当にお金をだまし取る医者もいます。 介護職でも老人や病人のために身を粉にして頑張る人もいますが要介護者を苛めて楽しむ酷い人間もいます。 職種ではなく個々人の問題です。

回答No.1

全ての仕事は人のため、ですね。 それと同時に自分のためという側面を持つのが仕事です。 人の為ってだけで仕事出来るのは無報酬のボランティアくらいでしょうか。 保険だって本当に必要な場合に備えてほしいと思っている保険屋は居ます。 金融だってお金儲けさせてお客の喜ぶ顔が見たいから頑張っている人も。 営業だってより多くの人に良さを広めてより便利になってほしいとか。 自分の為とか人の為ではなく、騙してでも金儲けしたい人は職種関係なく居ますよね。

関連するQ&A