• 締切済み

慣らし出勤者=うつ患者?

どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 復職前に行われる「慣らし出勤」は、いわゆるうつなどの精神疾患の方が受けるものですか? 他の病気でも「慣らし出勤」をすることはあるのでしょうか? 体験談、聞いた話などあれば助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

>・・いわゆるうつなどの精神疾患の方が受けるものですか? だけとは限りません。 病気治療の為に長期で休んでいた人にも適用されます。 私の場合は、体を慣らす意味で実行しました。 病名:抑うつ神経症 休職期間:およそ2年半 人により、プログラムは多少変更されます。 {1}最初の1週間、出勤したら、勤務表に上司の印鑑をもらって帰社。 {2}次の1週間、午前中の勤務(人によっては、10時30分の休憩までの勤務) {3}次の1週間、午後3時までの勤務。 {4}定時までの勤務。 {5}通常勤務。 所々で、上司と相談しながら、勤務時間を延ばしてゆき、業務量も増えて行きます。 人にもよりますが、1~2ヶ月掛けて、勤務に慣れてもらって、通常勤務となります。 長期に亘って休職している人にとっては、起床時間や通勤時間帯がストレスになる場合もあります。

mihoo113
質問者

お礼

プログラムの内容まで詳しく教えていただき、大変参考になりました。 本当に少しずつのペースで慣らしていくのですね… 復帰を軽くみていた自分に、改めて気づきました。 ご親切な回答、ありがとうございました!

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

元同僚は内臓疾患にて入退院をし半年後から慣らし出勤をはじめ復職しました。 その後も治療のため早退などが必要である、体力がまだ戻っていないなどの理由もあるし、仕事を始めることによるストレスに対する耐性も未知なため慣らし出勤は必要だなと思いました。

mihoo113
質問者

お礼

同僚の方の体験談、大変参考になりました。 気力、体力ともに、段階を踏まえて慣らしていくのが、やはり良いのですね… 人それぞれの復帰ペースがありますものね。 詳しく教えていただき、うれしかったです。 ありがとうございました!

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

元精神科病院事務ですが、過去に私と同じ病院事務の女性(既婚)が「心因反応」という精神の病気になり、数か月間入院、その後自宅から外来通院して、そろそろ復帰という事で私と同じ事務に貴方が言われる「慣らし出勤」という形で勤務しました。これは医師の指示でした。やはり数か月のブランク、この女性にして見れば同じ職場、同じ病院だったので、軽い気持ちで仕事に来ましたが、我々周りの人間にとっては病気そのものの特性は知っていても、本当に気を使いました。「うつ病」にしても心因性のものですから、人との関わり方など、特に気を付けてその事がストレスとならないように、最初は数時間とか徐々に仕事の時間を増やして行く方向にシフトを組まれては如何ですか?お大事にして下さい。

mihoo113
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 職場でのご経験、大変参考になりました。 簡単に復帰を考えず、慎重にしたほうがよいのですね… 早々のご回答、うれしかったです。 私もがんばります。ありがとうございました!

関連するQ&A