- ベストアンサー
鬱の患者に苦痛を与える上司との対処法は?
- 鬱の患者が最近回復してきたが、新任の上司が病状や薬の量などを詳しく聞いてくる。休むと上司に抗議したら、「人事に言って休んでしまえ」と言われた。上司は社長に悪口を言って親が呼び出され、組合はフォローできないと言う。
- 鬱の患者が上司に詳細な病状を聞かれ、休んだ理由を抗議したら上司から辞めるように言われた。上司は社長に悪口を言って親が呼び出され、組合はフォローできないと言う。
- 鬱の患者が回復してきたが、上司に病状や休んだ理由を詳しく聞かれ、抗議したら辞めるように言われた。上司は社長に悪口を言って親が呼び出され、組合はフォローできないと言う。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「公」といっても、公務員ではないのですね? 社長さんがいる会社ですね? ご質問者様の病状とは関係なしに、一種の、と言うか、明らかないじめですよね。 やらせておきましょう。その間に、裁判の証拠集めに精を出しましょう。病気に理解が無い会社には、 この際ですから、理解を深めていただきましょう。
その他の回答 (3)
- bigskull
- ベストアンサー率23% (112/479)
私は病気の母を持っていたんですが・・・ 健常者が病人の気持ちを理解できないのは仕方のない事だと思います。おそらくその人は自分も身近な人も心の病を経験したことが無いのでしょう。 職場が中小の企業で産業カウンセラーなどの専門家のいないところならなおさらだと思います。 中には自分がたまたまうまいことやっているのを良いことに、自分のことを棚に挙げたり人のことをさげすむ人もいます。全く腹の立つことです。 ですが世の中は一般の人間、普通の人間、majorityの人間を中心に動いています。みんながみんな病人に合わせてくれるわけでは無いので、結局はzukakitatiさんが医師やカウンセラーと相談しながら「普通の」人達にうまくあわせていくしかないのではないかと思います。 つらいこと、嫌なこともたくさんあると思いますが・・・ ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 あわせるですか? 合わせた結果がこうだったのです(笑)。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 ここに書かれている事実だけでは、その上司に特別に落ち度があるとは思えません。 ここに書かれている事実を読む限り、むしろあなたの対応に問題があるように思えます。 書かれていないこともあるでしょうから、実際にはどちらが悪いかわかりませんが。 対処法としては、まず医師に相談することをおすすめします。
お礼
ありがとうございます。 参考までにこの件に関して医師の発言を書いておきます。 「資格のない人(医師とかカウンセラー)が詳しい事を聞こうとするとこういう病気は再発しやすい」
補足
間違えました。 「資格(医師やカウンセラー)のない人」です
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
レコーダーを用意して話しましょう。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 ちとぼかそうとおもって「公」と書きました。 はっきり言えば地方公務員です。