- ベストアンサー
住所に「大字」って入ってる地域
住所に「大字」って入ってる地域は 要するに、田舎って事ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住所の大字(おおあざ)で検索して、その検索結果のり一つのサイトです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%97 これによると、旧幕藩時代のなごりだったり、市町村合併の前の旧市町村の地名だったりの様てす。 したがって、東京にも大字が付く(付いていた?)地名があるようです。 最近は、郵便番号があるので、大字の文字を略しても郵便物は配達されるし、略しても不都合は無いし、文字数を減らす為にも大字の文字は略す事が多いと思います。 また、住居表示番号地域(○町○番○号の表示地域)の場合は、文字通り「住居の場所の表示」です。 住居表示番号地域であっても、土地には「地番」があります。 つまり、住居表示番号地域内に△番地と言う土地の上に建物があれば、建物には「住居表示番号」が付いていて、土地には地番の「△番地」も付いているのです。 参考: 岩手県など東北地方などには、「大字」では無く、「地割」が使われている様です。(私は、「地割」の読みが分からない)
その他の回答 (4)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5293/13829)
名古屋市や福岡市にも大字が付く地域があるようなので、一概に田舎とは言えないんじゃないでしょうか。
お礼
回答頂きありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
昔は全国的に「字」が住所に入っていました。 明治の市町村制定後の合併で「大字」が住所に入りました。 その後、更に合併が進み「大字」が省略される事が増えてきました。 今でも「大字」が残っている地域は、元々大きな地域で合併など必要が無かった地域なのです。
お礼
回答頂きありがとうございました。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
そうとは限りません。
お礼
回答頂きありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「田舎」の定義がそもそもありません。出身地を意味することもあり、都会の場合もあります。
お礼
回答頂きありがとうございました。
お礼
回答頂きありがとうございました。