- ベストアンサー
悩んでます。
11月に母と東京に二泊三日で行く予定になりました。 旅行と母の叔父の墓参りに行くためです。 私の仕事はシフト制で、希望休は3日取れます。 希望休で3日使いたいのですが、他にも何か用事があるかもしれないので有給を1日使うか悩んでます。 働いて約半年たちますが、新人がそんな理由で有給を使うのは可笑しいと言われるのが怖いです。 何回か通院の為遅刻しましたが有給扱いになってます。(給料明細にその事が記載されてました。)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新入社員の一年目は試用期間です。その間に何回も遅刻したのは問題ですよ。一年間の勤怠状況によっては解雇されることさえあるのです。今回も墓参がついてはいるものの、その主旨は娯楽であると推察されます。一年間は少なくともしっかり働いて雇い主に貴方が信頼できる社員であることを印象づけることは大変重要な意味を持っています。ここはぐっと我慢して3日に休みを押さえることが肝要だと思われます。
その他の回答 (7)
「希望休」というのが何なのか分りかねますが、 有給休暇とは別に休めるということなのですね? で、そこに有給休暇をつなげて休日日数を増やすことは 悪いことではありません。有給休暇は労働者に認められた権利ですから。 しかし、何人かの回答者さんが答えられているように、 組織で働く以上、組織に自分を認められなくてはなりません。 新人ならなおさらです。 新人のうちから(通院とはいえ)遅刻をし、その遅刻を有給扱いするような 厳格な組織であれば、これ以上有給休暇を取得するのはあなたにとっては 得策ではありません。理解出来るはずです。 通院の遅刻は考慮されるべき内容だとは思いますが、人事上「有給取得」には 変わりがないし、査定上その事実しか見ません。 「よく休むやつだ」と思われると、ずっとそういうレッテルが付きまといます。 私も昔所属した会社で、よく有給を取得する人がいて「親族の葬儀」ばかりを 理由に使う人がいました。通常、葬儀なんて週末が多いのに平日そういう理由で 休まれると、そういう目で見るのが自然なんですね。「葬儀なんて嘘だ」と。 有給を取得することに会社が寛容、奨励しているなら話は別ですが そういう組織はまだごく少数です。 社会人になりたてて分からないとは思いますが、会社の重役や代表になるような 人だけでなく、仕事をバリバリこなし皆から信頼されるような人は、まず休みません。 昼食も短時間で終わらせ午後からの仕事に向けて、休み時間を「補習」に使うものです。 何を言いたいかと申しますと、この一年はがむしゃらに働くこと。 一年目だからこそ可能な仕事(雑用含めて)を率先してやることです。 お母さんとの旅行はその希望休以内に収めて、叔父さんの墓参は来年でも いいわけです。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
そのまま普通に有給取れると思いますよ。 理由も別にいわれるまで話さなくてもいんですよ、プライベートなことなんだから。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
用事があるのですから有給を使って構いません。 有給はそういうときに使うものなので遠慮せずに申請してください。
休みの取り方については会社や業種ごとに色々あると思うので、おかしいかどうかではなく権利があるなら使っていいと思います。 ただ、「何かあるかもしれない」レベルで有給を使ってしまっては、今後本当に必要な時に残数ゼロになったりしませんか。 普段から遅刻が多いようなので、あまり気軽に使わないほうがいい気がします。
- cutustia
- ベストアンサー率10% (24/219)
あなたの会社がどう判断するかは解りませんが 常識的に考えて半年で数回の有休を遅刻という形で使いさらに3日も使うってのはどうかと思います。 まぁあなたの会社次第なのでここで聞くより会社に聞いた方がいいでしょうね。
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
新人半年で数回有給休暇を取るのは正直考えモノだと私は思います
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん。しっかり、事情を話せばわかってくれるんじゃないでしょうか?