• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時代の変化)

時代の変化について

このQ&Aのポイント
  • 時代の変化について質問があります。現在45才以上の人に特に聞きたいです。私は今は35才です。青春時代はガングロやたまごっち、ダウンタウンが全盛だったり流行っていましたが、今の時代に全く共感出来たり面白いと思えるものがありません。
  • 私はただおやじになって感性が止まっただけなのでしょうか?年配で時代を冷静に見ていた人がいたら聞きたいです。
  • どの時代も同じで自分がただ変わった?止まった?だけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

こんにちは。 私が青春時代の1960年代後半頃はベンチャーズやビートルズの影響を受けてGS(グループ・サウンズ)が若者の間で流行りました。 私も、GSの真似事をしたくてエレキギターを買いましたが、音楽的センスがないのか上達せずに諦めました。 ですが、還暦をとっくに過ぎた年齢になった今でも演歌などよりもロックンロール・ミュージックが好きですので、私も青春時代の嗜好や感性が止まったままです。

その他の回答 (12)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.13

若いころに流行ったことにはだれしもこだわりがありますし、 それをひきずって生きています。 あなたの年齢のガングロ、ダウンタウン、たまごっちは その世代がこれからもそれに金を使うのですから製作者 権利者はあと数十年はそれを大事にしていきます。 現在の10代後半から20代半ばの人の心にしっかりと 印象を植え付ければ、それがその世代と製作者の財産です。 40代、50代、60代、そんなもんです。 昔流行ったタレントがいまだにテレビに出ているわけです。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.12

>青春時代はガングロとかたまごっちとかダウンタウンが全盛だったり流行ってました >十年一昔と言いますが、今の時代AKBとか壁どんとか美少女アニメとかに全く共感出来たり面白いと思え るものがありません あなたはガンクロとかたまごっちとかダウンタウンには共感し、面白いと思った けれど、AKBとかかべどんとか美少女アニメには共感できない、これは 1)青春時代→35才 になったことで感性が貧しくなったことによる変化なのか、それとも2)どの時代も同じで自分がただ変わった?止まった?だけなのか? どうか? という質問をされているのですね。 壁どん というのははじめて聞きますのでまったく想像がつきませんが、あとの 1)に属する がんくろ、たまごっち、ダウンタウン そして 2)に属する AKB と 美少女アニメ はわかります。 この二つのものをがちで比較することは難しいです、が、1)に属する ダウンタウン、そして 2)に属する 美少女アニメ、これらはあなたの20歳台の時代にもカテゴリー的には存在し、そしてDTにいたっては同じ当人が活躍していました。それらをあなた自身が比較して、やはり(以前のダウンタウン、そして昔の美少女アニメは良かったんだけどとか)考えれば、かなりあなたの疑問は正確に分析でき、回答もえられやすいのではないか、と思われます。十年前の娯楽Aと、現在の娯楽Bを比較して、Bがつまらなく見えるが、なぜか?という疑問は、あなた自身の趣味が変わったのか、それともAよりBが基本的につまらないものなのかどうかは、誰にもわからないのが普通だろうと思うからです。ですから、同じダウンタウンの比較でいけば、ものごとはかなり単純化できるし、答えも得られやすいのです。もっとも、10年経つうちに、ダウンタウン自体が劣化して面白くなくなっているという可能性もあるわけですから、そこも考えに入れる必要はあります。そこを考えれば、美少女アニメは様々な作品が入れ替わったり作者が新しくなったりして淘汰されていますから、基本的には劣化しているということはないと思います。なので、美少女アニメに関しては、あなたの趣味にもともと合わないカテだということはいえるのではないでしょうか。 人間は青春時代というものが何歳から何歳と決められているものではありません。TVのエンタメ番組への好みもそういったものとはあまり関係がないと私は思います。私自身中学生以来の好み、情熱を還暦を過ぎても営々と続けていますし、こういったものはおそらく一生ものだろうと思っています。もちろんおやじになって若い頃の情熱の対象をすっかりなくすひとも居られるようですから、人それぞれだということはたしかです。 ご参考になれば。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.11

アラフィフ女子供二人、家族四人オタクです。 昔好きだったことは今でも好きだし、それを基にして今あることに置き換えることは出来る。例えばミリオタなので今の艦これが好きで子供たちと一緒に出来るとか。AKBとかは昔モー娘がわけわからんようになってからあの手合いが好きじゃないし。でも娘がボカロ好きなので一緒に聞いているうちに好きになったし。もとから好きなジャンルは変わらない。美少女アニメは元から好きじゃないけど代わりに海外ドラマにはまったり。クラシックも一時期離れたけれどまだ好きだし。ポップスはもともとあまり聞かないほうだけれどJazzはまだ聞くとかあるし。 もともとそういう流行を追わない人は年齢が上がってもそのままなのでは?流行ではなく自分のアイデンティティなど確立している人は流されずにずっと同じようにしていけるのだと思う。 うちのツレを見てると50を超えてもまだマクロスシリーズを見ていたりするしね。どうなんだろう。年齢とともに変わるって言う事はあまりないみたいに思える。だからオヤジになるとオタクは普通の人になるのかといえばそれは絶対にないと言い切れる。オタクはどこまで行ってもオタクだ!と思います。 同じ様に腐女子はいくつになっても腐女子だし。アラフィフでハーレクインに染まるとは思わなかったですよ。はい。 ただね。熱中するにしても若いころと何が違うかって金と時間ですね。グッズを集めるにしても全巻読むにしても見るにしても時間があるし金もあるから大人買いも出来るし一気になんでもできるように思います。それでいうと「情熱」みたいなものは若いころと比べて薄れているなあとは思います。熱くならなくても手に入るからという余裕のような。 アニメ見てて怒られないしww 何を見ても聞いても文句を言われないようになったっていうことは大きな違いがあると思いますね。 心の余裕度が違うと思う。10代のそれと30代のそれは全然違うのは当たり前。じゃないと歳を重ねた意味がないとも思える。よって40代とは完全に違ってくるでしょうね。 今の10代が自分の10代のころとどこが違うのかと言われたら、やはり時代なんだろうけど、本質的な部分では何も変わらないと思います。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.10

年をとっても新しいものに興味がある人もいれば、若い人でも流行に興味のない人もいます。ただそれは例外と見るべきでしょう。 一般的には、年を重ねるごとに新しいものへの興味が無くなり、昔のものを懐かしむようになる傾向は間違いなくあります。それは脳の老化現象です。 >これはただおやじになって感性が止まっただけだと思いますか? そうでしょうね。それは、あなたの青春時代にあなたの親の世代がガングロだったかたまごっちに夢中だったかを思い出せば分かることではないかと思います。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.9

私は、50代ですけど、ガンダムやヤマトのアニメも見ていませんでした。 ただ、うる星やつら、めぞん一刻などのアニメは好きで、ファンクラブに入会したり、ファンの集まりの行列にならんだり、コミケには毎回、一般として参加していたものです。 >>今の時代AKBとか壁どんとか美少女アニメとかに全く共感出来たり面白いと思えるものがありません まあ、私も同感ですね。AKBのコンサートをスカパーで録画したこともありましたけど、ちょっと観ただけで、すぐ消してしまいました。 美少女アニメもAKB0048とか観たのですけど、あまり面白くなくて、録画してもきちんと観ませんでしたね。 とはいえ、「涼宮ハルヒの消失」とか「はたらく魔王さま!」など面白いアニメがあったのも事実です。 最近では、「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」が割と面白かったですね。 単なる「美少女」だけを強調する作品には、みるべきものがないっていうことでしょうか? その部分だけを強調したタレントや、アニメ作品には、40代を超えたファンの目の目には耐えられないってことですかね。 まあ、アニメ作品に対して、大金を使う人たちは、私たちとは違う種類の人でしょうから、作品供給側としては、我々のようなファンがどう思おうと売り上げに関係ないので気にしないのかもしれません。 いずれにしても、自分の感性も変わっているでしょうし、作品を作る人達も変わり、アニメの作り方も、作品自体も以前とは大きく変わったところもあるでしょうが、共感できるもの、面白いものもいくらかあるのが現実だと思います。

noname#210776
質問者

お礼

うる星やつらのビューティフルドリーマー最高ですよね

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.8

47歳のおばちゃんです。 ダンナのネット仲間にですね 「ラノベ」(ライトノベル) 「アイドル」が好きなおっさんが何人かいまして、 ダンナもどっぷりじゃないまでも、嫌いじゃないんです。 で、小6のムスメとラノベで盛り上がったりするんですね。 ラノベはまだ、理解できます。 娘は、AKBより、ミクやリン・レンの方が好きなので、 地元アイドルが理解できないんです。 私にはどっちも悪いとは言わないけどハマるのが理解できない。 あと、アニメ。 ダンナがムスメが見る前からプリキュアが好きで、 ムスメが卒業しても、見てたりします。 ムスメの場合見ているとクラスメートに馬鹿にされる。 頑張って作ってはいますが、10年越えているので どうしても似通ってて区別がつかないので理解できない。 似通っているという点では仮面ライダーも同じで、 最近良いなと思っている俳優が仮面ライダー出身なので、 いい役者がいるかもと思ってみたりするけど、 内容的には良いとは思えない。 10年続けてみるとは想定して作ってないと思うんですよね。 1年位は面白かったけどもね。 アンテナの広げ方かなーと思うことはあります。 もっと広げるべきかなと。 あと、いいことはちょっとだけ変えて、ちょっとだけ良くして 続けているだけが多いので、飽きちゃったのかなと思いますね。

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.7

僕は中学生ですがAKBや壁ドンや美少女アニメなんてまったく興味ありませんね。 誰もがそれらに興味を持つとは限りませんよ それがあなたの感性なんです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.5

自分が変わったからです。 どんな風に変わったのか、知識が増えて、目新しい物が無くなり。 友達とも、笑いあえなく、なったからです。 又は、 楽しいことから、遠ざかっていると、笑うことを忘れてしまいます。 生活に追われ、疲れていると、そんな風になります。

noname#210776
質問者

お礼

知識が増えたのと、楽しいことから遠ざかってるのが根本だと思いました 簡潔に的確にありがとうございます

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.4

私は60過ぎのただのJAZZ好きのおやじです 時代は巡るとか 繰り返すとか言います 正直私はAKBとか壁ドン等に興味が有りません それに そう言う流行に全く興味が無い人もおります 只、言える事は 一時代一世を風靡しただけで終わる芸能人も居れば何時の時代にも 健在で登場する芸能人もおり結局何が違うかと言えば何時の時代に 成っても求められる芸能人だけが生き残る訳で それらに興味がある人 無い人はそれぞれ個人の自由であり時代に乗っている乗っていないは又 別時限の問題だと思いますよ

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7993)
回答No.3

 AKBって、某国の美少女歌劇団の真似でしょうし、壁ドンや美少女アニメも同類です。面白くないのは無理もありません。同じ内容を繰り返しているだけですからね。  日本は70年代後半からテレビ番組の衰退が急激に進み、質の低下や視聴者無視の番組が増えていました。  原因としては、石油価格の高騰で番組製作費が膨らんだのと、技術革新でテレビ離れが始まったことでしょう。むしろ、テレビ離れを促進する為に、人気番組の打ち切りがおこなわれた時期でした。  ファミコンなどのゲーム機、ビデオデッキの普及促進の為に、面白くない番組を増やしてテレビ離れを起こし、ゲーム機やビデオソフトの売れ行きを伸ばそうとしたように思えます。  中古ゲーム店、レンタルビデオ店が急増したのは、80年代のバブル全盛期ですし、その頃からテレビ離れが始まっているように思います。  90年代に入るとパソコン通信やインターネットの普及で、ますますテレビ離れが始まり、プレステやDVDの普及を促進しました。テレビが衰退するほど新技術が売れる公式があるように思います。  2000年代以降は出版界も衰退が顕著になり、出版離れ、テレビ離れと言われるようになりました。インターネットに傾斜する人が増えて、携帯やスマートフォンが普及し、視聴時間が足りなくなった分だけ、出版やテレビが衰退したように思います。  映画もテレビも同じですが、美人、子供、動物が出ていないと人気が出ない公式があります。着ぐるみ美少女という珍奇なキャラクターが出て来るのは、美人+子供+動物で売り込もうという戦略があるからで、テレビ視聴率が落ちて来るほど、こうした傾向に拍車がかかると思われます。  テレビが面白くない時期は、新技術製品が良く売れているとも言えるわけで、電車に乗ると、みんなスマートフォンを取り出してゲームに興じているのを見ても明らかだと思います。  テレビが面白くなくなったというよりも、自分がテレビ中毒になっていると考えましょう。テレビ以外の趣味を見出した方が良いと思います。

関連するQ&A