- 締切済み
両親の不仲
アラサー♀です。 両親の不仲でとても悩んでいます。 数年前から事務的な会話以外しなくなりました。 原因はわかりません。心当たりがあるとすれば、父が会社をやめ実家の稼業を継いで家にいることが多くなったことが、母にとってストレスになったのかなということくらいです。でもそれも本当のところはわかりません。 ただ、明らかに母が父と話すのを極端に嫌がるようになり、娘の私から見ても明らかに感じの悪い対応をしています。そんな言われ方したら誰だって気分悪いだろ…みたいな。 ムスッとして面倒くさそうに話す感じです。私から母経由で父に伝えてほしいことも母は拒否をします。 父も最初のほうはそんな母に怒っていましたが今はもう何も言わなくなりました。 しかし今日父が相変わらずな母に「そんなに話したくないならいいけどさ」と言ったとき本当に悲しくなり泣きそうになりました。口調は怒り気味でしたがとても寂しい一言でした。 両親が仲良くしていた頃のことを思い出しながらこれを書いている今、涙が止まりません。 どちらか一方の肩を持つことは避けたいという思いと、不仲という現実を認めたくないという怖さから、原因などの追求はしていません。 逃げと思われるかもしれませんが、夫婦の問題だしあまり出しゃばらないほうがいいのではとも思っています。 私だけの見解では、父は母に対しては普通の対応だし、やはり母の態度に一番疑問や不満を感じるので母に物申したい気持ちではあります。 ただ、母は母で毎日家事をしているし、父はあまり気がきかないのでそういうところにストレスを感じているのかな…と思うと母だけを責めることもできません。 でも父を見ているとかわいそうで仕方ありません。 私は二人とも尊敬をしているし大好きです。だからこそまた仲良くしてもらいたいのです。 ただ実際のところ娘として二人にどう接すればいいのか、どうしたら仲良くしてもらえるのか本当に解決策が見つかりません。 どなかたアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
こればかりは犬も食わないのでほっとくべきです。ただ、離婚しないだけいいのでは?そりゃー何十年も一緒にいてな~な~になって腹が立つこといくらだってあります。しょせん育ちの違う赤の他人が一緒になって生活するのだから対立するのは当たり前です。今はそ~いう時期だと思ってほっておきましょう。離婚しないってことは一時的な倦怠期なようなものです。
あなたがもし家の中で明らかな疎外感を感じたとき、家族の誰かに助けてほしいと思いませんか。居心地が悪すぎるからです。お父様も同じではないかな。 今まで家族を支えた人が家にいるようになった途端に理由を明かさずに邪魔者扱い、それで良いのでしょうか。会社勤めは収入が安定します。が、家業はわかりません。もし経済的な問題で不機嫌な顔だとすると、どれだけ寂しい思いをしているでしょうね。実家というのがお父様のご実家であれば、そこに頭を下げているのが嫌だという可能性もあります。しかし収入が途絶えるよりああったほうがありがたいと思えない姿はまさに何かを勘違いしています。今まで家事をしている人が家事がうまいのは当たり前です。長年の訓練だからです。 私なら父に母が不機嫌だが何かあったのか聞きます。それから母になぜ父に対して不機嫌なのか聞くでしょう。そして双方の話を聞き、理不尽だと思う側にはっきりと何かを言うと思います。子供として何もしなくても確かに明日は来ます。しかし何かをしたほうが、誰かが何かをしたほうが前に進める気がするからです。
お礼
遅くなりました。ありがとうございます。孤立する辛さは私も過去に経験したことがあるので十分わかっているつもりです。実家に帰った時はなるべく話すようにしています。 やはり聞いてみるのが一番なんですかね…怖くて行動に移せないでいます…。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
お書きになっている文書からご両親の不仲の原因を推測すると、これではありませんか→【父が会社をやめ実家の稼業を継いで家にいることが多くなったことが、母にとってストレスになったのかなということくらいです。】 お母さんは単にお父さんが家に居る時間が多くなったのでストレスになったこともあるでしょう。しかし、これはその通りだったとしてもご両親の配偶者に対する態度は程度を越えているように思います。 そこでもうひとつ考えられるのは、お父さんがお母さんに相談せずに会社を辞めて実家の家業を継ぐことになったので、お母さんが計画していた経済的な予定が狂ってしまった。お父さんはお母さんに寄り添った考えではなく、実家に傾斜した考えだった事が分かったので、お母さんは老後の経済的な問題とお父さんから相談がなかったこと、更に退職金の不透明な点、等々を始め、夫婦の考え方に齟齬をきたした。それをお母さんは自覚した。と、いえないでしょうか。 一連のお父さんの行為はお母さんの意見・気持ちを一切汲んだものではない。と、いう点にお母さんは行き場のない不審と不安を募らせたのではないでしょうか。あなたのお書きになっている文書から、お母さんがお父さんによってある意味無視された。と、いう2人の関係を彷彿させます。人が関わりを避けて通れない相手を無視したり関わりを拒否したりしながらも共同生活を送る場合、一方の意思を無視された結果、それでも夫婦の共同体を余儀なくされていると苦しく辛くなる人が多いです。 もし、上記のことが原因なら、お母さんの気持ちのコントロールをする必要があります。お母さんが孤独な生活から開放されるためにです。このままだとより深刻な状態になり孤立するかも知れません。あなたがお母さんに、お父さんと何かあったのですか。私は2人の間に生まれた子どもとして幸せを感じていました。しかし、最近の両親は今までの両親と別人のようです。 家の中にわけの分からない冷たーい空気が流れているようです。お母さん、私も30歳を過ぎた女です。女同士わかり合える事もあると思います。どうか今までのお母さんでいて欲しいのでお父さんと何があったのか私に話して下さい。と、いうような感じでお母さんの胸の内をはき出して貰うことです。お母さんが抱えている問題を抱え込まないようにあなたにはき出して貰うことが一番です。家の外にお母さんを連れ出して聞くのです。 その時、あなたの意見は言わないことです。あくまでも聞き役に回りましょう。その後のことは、お母さんが話してくれたことを問題解決のテーマにすればいいと思います。まずはお母さんの気持ちを少しでも楽にしてあげることです。
お礼
遅くなりました。ありがとうございます。何度も聞いてみようと思ったことはあったのですが、それがキッカケで今よりもっと悪い事態になってしまったらと思うとなかなか行動に移せずにいます。知りたくなかったこととかが出てきてしまったらと考えると正直怖いです。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
あなたが気にしたって仕方がありません。 私の両親も、最後の方は不仲でした。お互い喋りもしません。 ほっておくのが1番です。 これは夫婦が解決しなければなりません。 あなたが言っても無駄です。夫婦の問題なので、まずあなたにはわからないし理解も出来ません。 経験から言って、これしか言えませんね。
お礼
遅くなりました。ありがとうございます。気にかけてくださりありがとうございます。もうこのままの関係なのでしょうか…。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
君にできることはせいぜいご両親のそれぞれの言い分を聞くことだけだね。どっちにもつかず、中立を貫くにはやれることって少ない。 言い分だけ聞いてあとは見守るぐらいだ。 君が小中学生なら、怒りの家出という実力行使もできるけど、アラサーでは効果がない。 あと君に兄弟姉妹はいるかな?いれば態度、行動は同じにしておくことかな。
お礼
ありがとうございます。
- punnpuku
- ベストアンサー率28% (109/379)
質問者さんがアラサーという事なので、ご両親は60代と想定して回答しますが、不仲になる心当たりはないとの事ですが、お母さんが言動がキツいのはお父さんに対してだけなんでしょうか。 こう言っては失礼かも知れませんが、認知症の可能性はないでしょうか。 認知症の症状で怒りっぽくなるとか暴力的になるという症状もあるので、言動が荒い以外にも忘れっぽくなったなど、URL先の内容に該当する項目がいくつかあるようでしたら、認知症を疑ってみても良いかもしれません。 http://www.ninchishoucare.com/countermeasure/know/ 夫婦の問題とはいえ、質問者さんのご両親なのですから、親の不仲の原因を知る権利は子供にもあると思うので、「最近家の中の雰囲気が良くないのが気になるから、前みたいに家族仲良く過ごしたい」という気持ちをお母さんに伝えて、お父さんにキツく対応する理由を聞いてみても良いのではないでしょうか。 原因がわからないままでは家族としても家にいづらいでしょうし。 状況、少しでも良くなるといいですね。
お礼
ありがとうございます 認知症ではないです。 母に理由を聞いてみたほうがいいみたいですね。
一度思いきりぶつかって 喧嘩するしかないのかなと思いますね。 おそらく質問者様の母親は不満を溜めこんで 表に出さないタイプで、 父親は母親の不満に気付いていないんでしょう。 会社を退職して父親が家にいると 時間があるのに家事をやらないことに 腹が立ったりいろいろありますからね。 女性の場合、ホルモンバランスが崩れて 怒りっぽくなることもあるので 父親側の理解も必要です。 現状質問者様と父親はなんとかしたいと 思っているようなので、 後は母親の気持ち次第ですね。
お礼
ありがとうございます。 ケンカもありですよね。 話してすっきりしました。 もう少し考えてみます。
お礼
遅くなりました。ありがとうございます。そういう時期なのでしょうか…。