- ベストアンサー
国政調査についてお伺い申し上げます。
国政調査に応じず調査表を出さない人も最近多いそうですね。 自分にとって書きたくないことを書かないと後で市役所等から問い合わせが来るのでしょうか。統計法により処罰されるのでしょうか。インターネットで答えた100世帯のデータを駅で酒に酔い寝込んだ職員が、紛失する事件も大阪では起きています。インターネットで本当に個人情報が守れるのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>統計法により処罰されるのでしょうか。 統計法上では、拒否や虚偽記載、空白の場合は、違反ですね。 オンライン回答だと、すべての調査項目に回答しない(空白があると)と情報が送信できないようになっています。 (国勢調査の回答は義務なので、拒否や虚偽記載への罰則があります。) http://daikichiebisu.com/2015/09/08/post-227/ >インターネットで本当に個人情報が守れるのでしょうか。 重要な情報をインターネット上で送受信する際に、盗み見等を防ぎ、安全な通信を行うことを目的として、通信経路上の情報のやりとりをSSL/TLSにより暗号化されています。 (安全な通信を行うために) http://www.e-kokusei.go.jp/pc/portal/guide/help_census_safety.html >酒に酔い寝込んだ職員が、紛失する事件も大阪では起きています。インターネットで本当に個人情報が守れるのでしょうか。 ネット送信した場合も、調査票で処理した場合も、その情報の取扱には、どうしても人間が介在しますから、完全とは言えないでしょうね。 私は、ネットで対応しましたが、送信後、初期パスワードを変更することもできました。
その他の回答 (6)
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは >市役所等から問い合わせが来るのでしょうか。 統計法により「世帯」と認識されていたらインターネットや調査表の提出の有無は、総務省統計局からチェックされていますので督促状が来ると思います。 また状況によっては調査員とその上司(市役所の統計課あたり)ぐらいは回答のお願いに訪問するかも(^^; σ(^^;は、そんな状況はとってもうざいのでさっさと回答してしまいましたm(__)m
お礼
正確な情報有難うございました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
>統計法により処罰されるのでしょうか。 これは、虚偽申告をした場合に限ります。 簡単な事です。 用紙を受け取り、「郵便で出します」と言って、返信用封筒と共に貰えば良いのです。 後は、ゴミ箱にポイ! 出した、出さないは、確認のしようがありません。(役所で無い限り) 個人情報については守れますよ。
お礼
有難うございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
個人情報と言っても、せいぜい姓名、生年月日、住所、家族構成、職業だけですよ。仮に漏洩されたとして、どんな被害があるというのですか? 外国人ならいざ知らず、日本国民なら書きたくないことではないでしょう。書きたくない理由は何ですか?日本人ではないのですか? 国勢調査はどこの国でもやっていることです。嫌なら日本から出て行けばいいだけのことですが、ほかの国でも同じことをやられますよ。そうしたらまた逃げるのですか? 国勢調査は日本国民の構成に関する基本的情報です。それがないと政策立案が出来ず、国の運営に支障が出ます。
お礼
ちなみに私は、三代前まで出自も日本人で土着です。今回インターネット回答しました。
> 自分にとって書きたくないことを書かないと後で > 市役所等から問い合わせが来るのでしょうか。 来ません。 > インターネットで本当に個人情報が守れるのでしょうか。 何事にも「完璧」はありえませんが、少なくとも調査員が手で回収して運ぶよりは遥かに安全と言えるのではないかと。 なお、大阪の事件は、インターネットで回答した世帯の一覧を一時紛失したのであって、回答そのものを紛失したわけではありません。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20150922-OYT1T50048.html
お礼
有難うございました。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
ニュースソースはこれですかね? 国勢調査名簿を一時紛失…市職員、酔って寝込み http://www.yomiuri.co.jp/national/20150922-OYT1T50048.html 記事をよく読むと、紛失したのは「インターネットで回答した内容がわかるデータ」ではなくて「インターネットで回答した人の個人情報を記した一覧表」ということなので、この紛失事件とインターネット回答の安全性とは直接的には関係ないと思います。含まれていた情報は、紙の調査票を配布する目的で国勢調査員に知らされる情報です。 私の場合、調査員に回答書を手渡ししたり郵送したりする方がずっと嫌だった(身近にいる人物が回答を閲覧できる可能性がある)ので、ネット回答になってその点はスッキリしました。
お礼
18日にインターネットて゜、回答しました。有難うございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15558/29903)
一応、拒否すれば罰則の対象にはなりますが罰則を科された人はいませんね。 >インターネットで本当に個人情報が守れるのでしょうか。 分かりません。それなりにセキュリティ対策はしているでしょうが人間のやることですのでどこに隙が生まれるか?までは予測が付きません。
お礼
私はずっと回答してきましたが、参考になりました。有難うございました。
お礼
有難うございました。