- ベストアンサー
老いる父を見るのが辛いです
- 老いる父を見るのが辛くなってきました。父は病気に悩まされており、禁煙を守らずに隠れて煙草を吸っていることもあります。母とは対照的に老いの速度が速く、歩く姿も猫背で歩幅が狭くなっています。社交的な性格ではなく、自分のペースで生活しています。私の一人息子を溺愛しており、息子との関係が取り持つことで少しでも癒されています。
- 父が老いていく姿を見るのはつらいです。彼は病気に苦しんでおり、禁煙のルールを守らずにこっそりと煙草を吸っていることもあります。母とは違い、彼の老化は速く、猫背で歩幅も狭まっています。社交的ではなく、自分のペースで生活しています。ただ、一人息子を愛しているので、彼との時間を大切にしています。
- 老いる父を見るのは悲しいです。彼は数々の病気に苦しみ、禁煙のルールを破って煙草を吸っていることもあります。母とは対照的に、彼の老化は速く、猫背で歩幅が狭くなっています。社交的ではなく、自分のペースで生活しています。ただ、私の一人息子を溺愛しており、彼との絆を大切にしています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その歳になったら今までの生活を変えることはほとんど不可能で、無理にしようとするとそれがストレスになって返って寿命が縮みます。今の老人は昔と比べれば若く見える人も多いですが、生活によってはそうでない人もおり、今更若返ることはありません。今後は好きに生活させればいいと思います。
その他の回答 (8)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>同じようなお気持ちを持たれたご経験のある方、ご意見お聞かせくだされば幸甚です。 私の父は戦争で人生を翻弄され、戦後も、自分の好きな事などやる余裕が無く、高学歴だった割には会社の底辺で一生を過ごして、定年後8年目の73歳でこの世を去りました。 もっと長生きしてもらいたかったし、もっと楽しい思いをしてもらいたかったという残念な気持ちは残りましたが、どうしようもありません。 息子の私が安定した仕事に就き、妻子を養うことができる状態になり、孫の顔も見届けてこの世を去ったのが、せめてもの救いかと思います。 親は、子より、先に死ぬものです。 それで良い。 逆縁が一番不幸なのです。 せめて、心安らかな老後の一時期を過ごしてもらうことを考えることです。
私の母が老いています。父は昔から仕事人間で80をかなり過ぎた今も現役、母は疲れてしまったのかもしれません。同居の苦労もありました。客人の絶えない家で、正月から母が忙しくしていたのを覚えています。あれほど明るくきれいだったのに、今は歩くこともままなりません。前回会ったときに肌の色が透き通るほどの白さで動揺しました。もともと骨が細くきしゃな体形で決して丈夫な家系ではありません。母は父と一緒にならなければまた違う人生だったのでしょうか。私にとってはどちらも失いたくないのが正直な気持ちですが。 あなたのお子さんを通しての気遣い、私も同じように息子に呼びかけるので親近感を持ちます。老いていく加速をできるだけ遅くしたいですが、人にできることは限られています。父には母とできるだけ楽しい会話をして元気づけてほしい、しかし私も海外にいる以上あまり偉そうなことは言えません。残された時間が限りあると知っているので、早くめどをつけて帰国したい焦りとともに、寿命に対して人は無力であるというやるせない寂しさ、自分もやがては通る道だと考えたりしています。今の私にできる精一杯の孝行は、次世代をしっかりと育てることです。息子の成長を母はとても喜んでくれました。安心できると。私が息子を可愛がるのを嬉しそうに見ています。自分の子育てで良かったのだと思ってもらえれば嬉しいです。息子さんを通じてお父様にずっと必要な存在なのだと感じさせてあげてください。息子さんの成功していく姿を見たいとお思いなら、お酒もたばこも控えて下さるかもしれませんね。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
50歳の親父です。 言えることは、昔の父と今の父を比較しないでください。 老化現象は誰にでも起こることです。 母が達者なのは、父の面倒を引き受けてきた経緯があるから、様々な事象に対処可能なんです。 父は経営に力を入れていたでしょうから、それ以外の能力は逆に無いのです。 どこの家庭でも同じような問題を抱えています。 社交的になるかならないかで、その後の人生に大きな影響を与えるでしょう。 特に問題が無ければ、ペットとして「犬」を飼う事もいいのでは無いでしょうか? そういう「何か」を持つのも1つの手段だと思います。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
昔の方ですし会社を起こして率いてきた経験上多少女性を補佐程度に低く見ていませんか。 それもあって孫が男の子だから気にかけているというのもある気がします。女の子だったら嫁に行っておしまい、みたいな割り切り方が。 ヘルパーを呼ぶにも介護には男性を指定して、それも髪を染めていない実直そうな人を探してみたらどうでしょう。 男手があると老人ホームの老女達が活性化するのは知られていますが、元経営者もそういう部分があるかもしれないと思いました。 ボランティアグループに連絡して話し相手やお散歩相手として来てもらう方法もあります。 私の父は頑固者でしたが介護スタッフの数名には非常に高い評価を与えていました。触れ合いを実は求めているのですが上から目線になってしまう癖は抜けません。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
これはお父さんが年老いていくのを見るのが嫌なのか、我儘になったから迷惑なのか?どうも年をとって我儘になって迷惑だという感情が先行していると思いますが、いつまでも若くて意識もはっきり、体も健康でコロッと行ってほしいって願望なんでしょう。それは贅沢です。昼、カラオケに行って夜ご飯を食べてTVを見ておやすみと言ったのが最後の言葉だった、朝起こしに行ったら死んでいた。こういう人もいますけど、まず無理。 大抵は持病があって病院通い、その後歩けなくなって介護に2年ぐらい。それでも若いころの性格のままだから、不満もぶつけるし、寝たまま文句だらけ。これは普通のことです。 僕の父はボケが始まってしばらくぶりに実家に行ったら、僕のこともわからないようになってた。やがて立てなくなりそのまま入院でこの世を去りました。 ボケたまんまで文句はやたら言って、さらに暴力的でした。それは自分の思い通りにならないからであり、仕方無いこと。なにしろ本人は他人が家に居ると思ってるんだから。 そんな状態でも投げ出すわけには行かず、当然面倒をみなきゃいけない。それが介護です。老人で寝たきりだからおとなしくしてるかっのは幻想。大抵は文句だらけ。こちらの労力を考えたらとても可哀想ななんて思えないってのが現実です。 施設に入れるなどお金で解決できるならその方法が一番。自立型のホームも高齢者住宅もあるのでそういうところで生活するのもいいと思います。自分の家に居ると我儘ばかり出ますから。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
ちょっと前は60にもなれば「おじいちゃん」でした。 75歳なら完全におじいちゃんですから、老いを感じるのは普通なんですよ。 しかももうお孫さんも大人の年代。ということは、お子さんである質問者さんは巣だって一人前になっておられますから、すっかり役目を終えられています。 例え若くても、孫が出来ると他界される方も多いですね。 70を過ぎると元気そうに見える方も病院通いをするようになります。 お体気遣われるといいでしょう。(ご本人が望まれないようですが(笑)) お近くにお住まいとここと。日々にかまけ親御さんに会う回数が減っていきがちです。 一生のうちにあと何回位会えるのか、逆算してみると予想以上に少ないのです。 子供の頃の1年に遠く及ばない日数しかありません。 5年先かも、10年先かも、もっと短いかも、もっと長いかもしれません。 後悔が残らないように、日々を幸せに過ごされて下さいね。
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
生老病死と仏様が人間の4大苦を仰ったように、人には必ず老いが訪れます。 病気を持っているとさらに老いは加速します。お父様は相当なやり手だったんですね?今は見る影もない? お母様が活発な方のようで余計老いが目立ってしまうのかもしれませんね。孫は可愛いものです。息子さんと会って事の他喜ぶ気持ち分かります。ご家族で優しく接してお父様は幸せだと思います。ですが、家族だけの力はやはり限界があります。最近は老若男女が集まるサロンですとか集まりの場が色々企画されています。お近くにそのような場所はありませんか?お父様は事業を起こして成功された方なのですから、若者にとっては生きた先生です。年寄りばかりが集まると、話が決まってしまいますが、若者、中堅層色々混じると話題も豊富で楽しいものです。できましたら、そのような場所を探しお父様を誘ったら如何でしょう?
お礼
最近は高齢者がいろんな趣味を楽しんだり、講和を聞いたりする施設がありますね。 実家の近くにもありますが、何しろ人との関わりが嫌いなのでどうしようもないです。 父が静かに書斎で調べごとをしたりして過ごすのが、余生の過ごし方と決めて いるのであれば致し方ないことです。 今、一番、嬉しい事はわたくしの息子が帰省することです。 来週、免許の発行に数日、帰省します。 18歳の幼い頃の面影もない孫でも可愛いのでしょうね。 赤ちゃんの頃から際々、接していたので。 兄にも息子が二人いるのですが、わたくしの息子だけが可愛いようです。 ときおり、電話をかけるよう諭すのですが、(お互い会話になっていないと思いますが)泣いて○○から電話があったよ!嬉しいとわたくしに都度、電話をくれます。 それくらい溺愛している孫が際々、覗かなくなったことは少なからず影響していると 思っております。 御意見ありがとうございます。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 >歩く姿は90歳近いような歩幅の狭い猫背な >歩き方です 老いは人によりますので個々人については 何ともいえません。 80歳台末頃で、さすがに肉体にがたが来ると 老いぼれたとなりましょうが、75歳はまだ 若いといえましょう。 >一人で調べ物をしたり、自分のペースでしか >生活しません 本当は外出して欲しいのですが、まずは以下の ような事項について親子で調べられたら如何 でしょうか。 65歳になったら親子で学ぶ生と死 1 健康寿命 2 病と死亡の原因 3 医療行為 4 リビングウイル 5 介護申請 6 施設か在宅か 7 4つの痛み 8 その時側にいるのは誰? 9 グリーフケア
お礼
やはり、気持ちの問題だと思います。 すごく前向きな母でも、「老いは辛いと姑がいっていたけれど、今になってよく解る」と言います。 父は人と接することが嫌いなので、一日中、書斎でパソコンで調べことをしたりしております。 娘としてはそれが父の老いていくことの暮らし方として納得しているのであれば それは致し方ないと思っています。 がやはり、世間様との関わりを絶つと老いますね。 よく、働いている女性は若いと聞きますが、こういったことでしょう。 母にはどちらが先にどうなるか解らないけれど、施設に入れてくれれば良いと 申しております。 子供に迷惑をかけようとは思わないようですが、昨今の施設の虐待を見ると 自分自身が罪の意識を感じます。 やはり、老いは辛いですが天寿を全うすれば必ず来るものです。 御意見ありがとうございます。
お礼
娘として同じ思いです。 今は地域で習い事をしたり等、長寿社会に向けいろいろなことが行政でなされて います。 が、そういったところへ出向く父なら悩みはしません。 母のストレスも相当なところまできていますが、おそらく 「変わらないことが解って いる」ので余計腹もたつんだと思います。 父自身も己の老いが辛いんだと思います。 県警への就職を希望し、法学部へ進学、が、体格の問題(背が小さいのです) そこで、何の縁か起業し、そこへのプライドもあると思います。 私自身、いろいろな所へ旅行することが楽しい高齢者もいらっしゃるでしょう。 が、父が書斎にこもり、パソコンを一日している。これが、楽だというのであれば それはそれで良いと思います。(母のたまには出掛けて欲しいという気持ちも 共に暮らせば、そのように思うでしょう。 ただ、体の異変があった際、病院へ行くように言っても、もちろん聞きません。 こういったことによって、家族全員が巻き込まれることはして欲しくないですね。 3年前、母の言うことを聞かず、結果、救急車で運ばれ、交代で寝泊りしたことが あります。 老いとは別に過去、家族に迷惑をかけたことを忘れているのであれば、人間として 失格かといくら親でも思います。 御意見ありがとうございます。