• ベストアンサー

アメリカでは聖書に書かれてる事が絶対?

アメリカのドラマや映画で、議論の最中に「聖書にはこう書かれています」とか、そしたら今度は他の人が「いや、主はこうも言っています」などという聖書に書かれてる事は聖書に書かれてる事で反論すると言うシーンをたまに見かけます 聖書に書かれてる事は絶対でそれを出されたら個人の意見では反論してはいけないという風潮になっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。 僕はあまり興味が無いのですが、在米が日本より長くなったので、受け売りを少し、下記で見ると、全米のキリスト教系信者は70.6%です。  http://www.pewforum.org/religious-landscape-study/  大きな州では、アラスカが62%、テキサスが77%。四つの隅を当たりますとカリフォルニア63%、ワシントン61%、メイン60%、フロリダ70%です。中程のオクラホマは79%です。  ちょうどアメリカの風潮、と一口に言えないように、州内部にも差があります。年齢では高齢者、学歴では低い方、地域では田舎にキリスト教徒が多いようです。 2。そこでご質問ですが  聖書に書かれてる事は絶対でそれを出されたら個人の意見では反論してはいけないという風潮になっているのでしょうか?  いいえ。  おそらく「勿論絶対だ」という人(例、中西部の田舎の教育の無い老人)も「今どきそんなものを信じるなんてお前馬鹿か」というアメリカ人(例、海沿いの都会の高学歴の若者)もいると思います。

その他の回答 (5)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.6

福音派の人たちですね。元々プロテスタントはローマ法皇の恣意的な教義解釈を否定して、各自が聖書に基づいた信仰をもつことを目指したのですが、アメリカのプロテスタントの一部では、聖書に書かれたことが真実であり、他に真実はないという解釈になってしまったのです。進化論を否定したり。はっきりいってカルトなんですがあまりにも強力です。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.5

あくまでも映画やドラマでの表現と思います。一般の生活の中ではアメリカの中にも様々な人種、宗教の人がいることを考慮して、宗教的な習慣とかはあまり表に出ないようにする傾向があります。例えばクリスマスの時に"Merry Christmas"って言いますけど、非キリスト教徒に配慮して、"Happy holidays"と言う表現が一般的です。 キリスト教徒の他に当然イスラム教徒も多いのですが、実際にはユダヤ教徒がかなりいて力を持っています。 質問とは少し離れますが、最近の興味深いニュースは、敬虔なクリスチャンであるケンタッキーの役場の事務員がキリスト教の教義に従って同性愛者の婚姻届の受付を拒否し続けて、とうとう牢獄に送られました。これは法律にのっとった処置とは言え、アメリカでも彼女に同情している人がいるようには見えませんでした。 と言うことで、ご質問に対する答えは、反論してはいけないと言う風潮はありません。 ただ、宗教に関わる話題に首を突っ込みすぎるのは逆の意味で危険です。

回答No.4

自分の主張を通すために聖書の言葉を根拠にすることがありますが、我田引水的な勝手な解釈のことが多々あるようです。 また、アメリカは人種の坩堝と言われるほど様々な人種が同居しています。もちろんそれぞれが宗教を持っていますし、信教の自由は認められています。公式な場面で聖書を拠り所にすることはありますが、これは他宗教を否定するほどの意味合いはありせん。 歴史的には、平等や博愛は白人のキリス教徒ににしか適用されていません。黒人を奴隷にし、有色人種国家を侵略打倒して植民地にした歴史を消すことはできません。 そして現在はイスラム圏との紛争が絶えません。「汝の敵を愛せ」「右の頬を打たれたら、左の頬を差し出せ」を守っている人がいるでしょうか? 敬虔な信徒と純粋な一市民の中にはキリストの精神を受け継ごうとする人もいますが、権力の座に着くものが聖書の言葉を守っているとは思えません。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

ほとんどの国の善悪の基準は、宗教の聖典に書かれていることが基になっています。 主たる宗教があって、それに基づいて憲法や法律が制定されているんです。 日本では、神道が善悪の判断基準です。 >それを出されたら個人の意見では反論 解釈をどうするかってだけです。

回答No.1

原住民ではなくアメリカへやってきた人は 自国のキリスト教が自由すぎてか何か、自分に合わなかったので 新天地を求め、自分の信じる教えを誠実に貫こうとした。 増え続ける移民同士の諍いの中で、日本とは違い 生まれも育ちも違い、正しいと思う物すら違う相手と折り合うには 厳密な契約が必要だった。 キリスト教と契約がアメリカの歴史には欠かせないもの、 それゆえ大統領はキリスト教信者で、誓いをしないと大統領にはなれない と聞いたことがあります。 ぼんやりとですがこんな感じ。

関連するQ&A