- 締切済み
古民家に書かれた古文の解読をお願いします その2
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4
No.3 の訂正です。 堀内輿兵衛を掘内としましたが、堀内です。 気になるので旗本名簿を見ましたら、堀内ばかりで掘内は ありません。 書かれた字は土偏では少しおかしいのですが、人によっては そうなることは考えられます。
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3
その1、その2がありますが、2が家の建築主で、1は施工者の大工 の記録なので、2からいきます。 先の二つの賢答の通りで重複しますが 尾陽大曾根郷 (江戸時代前から尾陽八郡といわれ尾張国のこと) 掘内與兵衛 (掘りは手偏です) 源宣幹 (曰が下線と離れているようです、のぶみきでしょうか) 字名乗り(源)し、名字を持ち「兵衛」というので、武士または元武士 (今は庄屋など)です。 名古屋市昭和区に尾陽神社があるようです。
- kzsIV
- ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2
尾陽大曽根郷 堀内与兵衛 源宜囗 尾陽 尾張国 大曽根 現名古屋市東区 源 源姓
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
屋陽大曽根郷 (場所の名前) 堀内輿兵衛 (人名) 源□幹 (?) でしょうかね。