- ベストアンサー
ビジネスメールで来社の予定を確認する方法
- 毎日のように受け取る来社依頼のビジネスメール。特定の営業マンが必ず「午前か午後に伺います」と伝えてくる。返信で時間を詳しく教えて欲しいと伝えるが「午前か午後です」との回答。意図が伝わらず、来社予定の調整に時間がかかる。外部との打ち合わせや外出ができないため、支障が出ることも。どのように伝えれば意図が伝わるかアドバイスを求める。
- ビジネスメールでの来社予定の調整が難しい状況。営業マンが必ず「午前か午後に伺います」と伝えてくるが、具体的な時間が分からないため、予定の調整に時間がかかる。一度は強く来社予定時刻を伝えたが、回答は「調整中です。午前か午後にお伺いします」とあいまいだった。来社予定の確認方法をアドバイスして欲しい。
- 毎日受け取るビジネスメールでの来社予定の確認が課題。営業マンからは必ず「午前か午後に伺います」と伝えられるが、具体的な時間を教えて欲しい旨を伝えると「午前か午後です。大丈夫です」と返答。来社予定の調整に時間がかかり、通常業務にも支障が出ることがある。どのように伝えればスムーズに意図が伝わるかアドバイスを求める。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
立場が分からないけど。。。 ・こっちが客の立場なら、普通に、相手上司にクレーム入れる。 ・向こうが客の立場なら、他見つけて乗り換える・その覚悟で内部で話し合う・その覚悟で向こう上司にクレーム入れる。 >>私が「できれば来社の時間を大まかで構いませんので、教えて頂けないでしょうか?」 「○日は、10時~11時まで。もしくは14時~15時まででしたら調整可能ですので、その時間にお越しいただけますよう、よろしくお願いします。」 とか、こっちの都合だけ言い切る。 どっちも明確に時刻言わないからそうなるんでしょう。 向こうは絶対言わないんだから、こっちが言い切ってやればよろしいかと。 それすら無視して、伝えた時間外に来ることが頻発するのならば、会わなければ良いし、やはりクレーム入れるべき。かと。 >>こちらの意図を汲み取っていただけるか 汲み取らせる必要がありません。 上手く操りましょう。 >>A氏とは、「言った言わない」の問題が何度も発生し たぶん「ダメな営業さん」の部類の人間なんだと思いますよ。 やはり、意図を汲み取って動いて欲しいというより、こっちからいいように使ってやる方がいいんじゃないですかね。
その他の回答 (12)
- ma-tsu02
- ベストアンサー率29% (30/101)
午前か午後なんて言ってくる時点でかなりビジネスマンとして危険な感じしかしないですが。 友人にいるのですが、やんわりとか遠回しに言っても通じない人が居ます。 アスペルガーという障害なのですが、遠回しな会話や文面からその裏にある相手の意図・気持ちを汲み取ることが出来ないのではっきり言わないと通じません。 A氏は違うかもしれませんが、とりあえず「一日中あなたの来社を待っているわけにはいかないので来社時間を決めて欲しい」とはっきりと伝えたほうがいいと思います。
- kobsn
- ベストアンサー率18% (13/71)
こんにちは。 それは困りますね。 そんな方がいる事自体、正直びっくりです。 質問者さんも色々手を打たれたんだと思います。 打ち合わせの時間を決めるのは当たり前なので、理解頂け無い場合は、その方の上司にお話する方が良いと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 A氏の上司には、一度だけお話しさせて頂いたのですが、『仕方ないやつだなー』の一言で終わってしまいました。 皆さんなら頂いたアドバイスをもとに対応しても改善が成されないときは、これまでのメールの、やりとりをプリントアウトしてありますので、対応を上司にまかせようと思います。 暖かいお言葉ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。 A氏には、当社から仕事を依頼しています。 下請けの営業マンになります。 下請けの営業マンですが、 その会社を通してしか依頼できない品物があり仕方なく利用しているといった感じです。 A氏の上司に対応についてクレームを入れたこともあったのですが、 A氏の上司もA氏同様でした。 「言った言わない」の問題があった際、なぜかA氏に「今後は、こちらの予定に合わせてほしい」といわれて以来、時間連絡は「何時~何時」と希望したことがありませんでしたが、 立場を考えれば、私のほうから申し出ても良いのだと ご意見を聞いて「はっ!」としました。今後は、以前同様強気に時間を指定してみようと思います。 ありがとうございます。