• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来社依頼のメールで「午前か午後に伺います」)

ビジネスメールで来社の予定を確認する方法

このQ&Aのポイント
  • 毎日のように受け取る来社依頼のビジネスメール。特定の営業マンが必ず「午前か午後に伺います」と伝えてくる。返信で時間を詳しく教えて欲しいと伝えるが「午前か午後です」との回答。意図が伝わらず、来社予定の調整に時間がかかる。外部との打ち合わせや外出ができないため、支障が出ることも。どのように伝えれば意図が伝わるかアドバイスを求める。
  • ビジネスメールでの来社予定の調整が難しい状況。営業マンが必ず「午前か午後に伺います」と伝えてくるが、具体的な時間が分からないため、予定の調整に時間がかかる。一度は強く来社予定時刻を伝えたが、回答は「調整中です。午前か午後にお伺いします」とあいまいだった。来社予定の確認方法をアドバイスして欲しい。
  • 毎日受け取るビジネスメールでの来社予定の確認が課題。営業マンからは必ず「午前か午後に伺います」と伝えられるが、具体的な時間を教えて欲しい旨を伝えると「午前か午後です。大丈夫です」と返答。来社予定の調整に時間がかかり、通常業務にも支障が出ることがある。どのように伝えればスムーズに意図が伝わるかアドバイスを求める。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

立場が分からないけど。。。 ・こっちが客の立場なら、普通に、相手上司にクレーム入れる。 ・向こうが客の立場なら、他見つけて乗り換える・その覚悟で内部で話し合う・その覚悟で向こう上司にクレーム入れる。 >>私が「できれば来社の時間を大まかで構いませんので、教えて頂けないでしょうか?」 「○日は、10時~11時まで。もしくは14時~15時まででしたら調整可能ですので、その時間にお越しいただけますよう、よろしくお願いします。」 とか、こっちの都合だけ言い切る。 どっちも明確に時刻言わないからそうなるんでしょう。 向こうは絶対言わないんだから、こっちが言い切ってやればよろしいかと。 それすら無視して、伝えた時間外に来ることが頻発するのならば、会わなければ良いし、やはりクレーム入れるべき。かと。 >>こちらの意図を汲み取っていただけるか 汲み取らせる必要がありません。 上手く操りましょう。 >>A氏とは、「言った言わない」の問題が何度も発生し たぶん「ダメな営業さん」の部類の人間なんだと思いますよ。 やはり、意図を汲み取って動いて欲しいというより、こっちからいいように使ってやる方がいいんじゃないですかね。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 A氏には、当社から仕事を依頼しています。 下請けの営業マンになります。 下請けの営業マンですが、 その会社を通してしか依頼できない品物があり仕方なく利用しているといった感じです。 A氏の上司に対応についてクレームを入れたこともあったのですが、 A氏の上司もA氏同様でした。 「言った言わない」の問題があった際、なぜかA氏に「今後は、こちらの予定に合わせてほしい」といわれて以来、時間連絡は「何時~何時」と希望したことがありませんでしたが、 立場を考えれば、私のほうから申し出ても良いのだと ご意見を聞いて「はっ!」としました。今後は、以前同様強気に時間を指定してみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (12)

回答No.13

質問と回答を読ませていただきましたが、言った言わないで迷惑をこうむりトラブルになり続けてきた人生を送ってきた私としては激怒ものです。 少し機材や手間をかけても、録音をして「言った言わない」のトラブルを避けるべきです。今はスケジュールの内容で済んでいますが、そういう人間は「言った言わない」で「勝てる」と思うと、その武器を掲げてもっと足を踏み込んで「言った言わない」を言います。 契約に関して「言った言わない」でもめた時の最終手段になる可能性もありますので、必ず録音することをお勧めします。 私は怒りを前面にしてこの文章を書いていますが、おそらく冷静な判断では「担当営業を変えてもらう」ことだと思いますが…

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.12

「◎時にお待ちしています。」とその営業の上司に伝言しちゃう、 って言うのもあるんですけどね。 みなさんおっしゃっているように時間をこちらから指定するしかないですね。 指定の時間以外に来られたら、こちらの都合がつくまでお待ちいただく、ってのでいいと思いますけど。

mei1981
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、こちらの予定を伝えて 時間を指定することが、一番早い対応のようですね。 A氏とのやりとりが苦痛で仕方が無いので、出来るだけ短いやりとりで終わらせたいので、アドバイスを参考に対応してみます。 ありがとうございます。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.11

「○時から30分、○時から30分であればあいております。○日の○時までに回答お願いします」と絞る&期限を区切ること。 背景として時間が決まっていないと対応できないという「こちらの都合」を知らせる。 ということをするとよいのではないかと思いました。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今までのやりとりではなく、 来社の日時と返信期限、こちらの都合も記載して今後は連絡を取ってみます。 A氏とのやりとりが苦痛で仕方が無いため、出来るだけ短いやりとりで終えられるよう明日から早速試してみようと思います。 ありがとうございます。

回答No.10

御連絡有難うございます。生憎ですが△日は●●時より●●時は不在にしております。 □時であればお会いできますので□時にして頂けますでしょうか? ご都合が悪い時には◎日**時迄に御連絡をくださいますよう宜しくお願い致します。 としてしまうのはいかがですか? 連絡が来なければこちらの指定した時間を受け入れたことになるのではないでしょうか?

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 A氏の予定に合わせることだけを優先に考えていましたが、指定がないのであればこちらから詳細をお知らせすれば、a氏も分かってくれそうです! 必ず連絡が来ると考えていたので、無い場合は、受け入れた!と考えを変えて対応してみます! ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.9

11時から12時までの間お待ちします。とこちらから言えばいいのです。 お問い合わせには在社のときか不在のときかにお答えします、と付け加えましょう。 全然嘘でも何でもないです。 在社のときにしかお返事できないですけど、在社の時か不在のときか、は意味としては合っています。 そうしたら、生前か死後かにお返事が來るでしょう。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8468/18130)
回答No.8

何を考えているんですか? 来社予定時刻が決まらないと調整が出来ませんので,来社されても対応できません。 といえばよいでしょう。午前中にきても午後の遅い時間まで待たせておけばよいでしょう。 「午前か午後にはいきますので、大丈夫ですよね?」に対しては「大丈夫ではありません。」です。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何度も来社の予定で『言った言わない』とA氏から攻め立てられたり、無言電話をきられたりと嫌な思いをした経験から、相手にあわせなければ!という意識が強くありました。 今後は、こちらの予定を伝えて、 もしまたそのような問題が起こるのであれば、更に強い気持ちと態度で示せるようにします。 アドバイスありがとうございます

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.7

普通あり得ない話ですね。こちらの空き時間を伝え、午前でしたら○時頃、午後でしたら○時に対応可能ですが、どちらにされますか?と時間をしぼったら如何でしょうか? それでもまだ午前、午後というなら、当方の業務都合によりお待たせする可能性がありますが宜しいですか?と言っておきましょう。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 こちらの予定とお待たせする可能性も今後の連絡には盛り込んで出来るだけ短いやりとりで済ませられるようにしたいです。 ありがとうございます!

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.6

相手の真の意図は『今日中には行けるが、何時になるかはわからない』ということです。これに対する対応は彼我の強弱関係で決まります。相手が弱い立場にあるなら 『何時に来社できるかをはっきりお知らせ下さい。』 と要求できますが、こちらが弱い立場にあるなら 『できれば何時頃に御出でいただけれるかをお知らせ戴けませんでしょうか。』 と下手に出るしかありませんね。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 立場としては、私の方からお仕事を依頼しているA氏は、下請けのたちばになります。 本来であれば、強気な対応に出ていたところですが、『言った言わない』で、A氏から大変嫌な思いをさせられてから、こちらが合わせるようにしていたところ、このような状態になってしまいました。 こちらの予定を知らせ、対応を要求できるように今後の連絡には盛り込んで出来るだけ短いやりとりにできるようにしたいと思います。 ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

そんな営業いるんですか? 最低(最悪)な会社じゃないですか。 私なら「来社時間を言ってくれ」と一応言って それでも「午前か午後に・・」なんていう返事なら 来社しても(会議中を装ってでも)会いません。 社内で他との打合せ等あればもう会う必要なんてないと思います。 もしくはこちらから「午前10時に来てくれ」と時間指定します。 それでも「午前か午後に・・」って返信してくるとは思いますが・・。 そうなったら絶対会わないことです。 どっちにしてもこちらが「いつ来てくれてもいい」状態以外は 時間はきっちり決めるべき(10分くらいの前後は許容範囲)で、 守らないなら会わないことです。 「言った・言わない」以前の問題ですよ。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 時間を守ることは、社会人としてのマナーですが、『言った言わない』でA氏が一方的に激怒し、その後嫌な思いをさせられた経験から、a氏の予定に合わせるようにしていたところ、今の状態になりました。 時間を指定して予定を伝えるだけでなく、断ることも大切だと感じました。 今後にいかせるようにします。 ありがとうございます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.4

毎回、自分の仕事を優先して、1時間か2時間待たせてやればいいですよ。 何か言われたら、時間の確約がないので、こちらのスケジュール調整が出来ません。 時間にルーズな人との取引はご遠慮願うしかないです。とでも言ってやればいい。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 質問させて頂いた後、A氏と会う機会がありました。 急ぎの仕事を優先していたところ、舌打ちをされました。 待たされることもA氏は、苦手なようでしたので、やはりこちらの都合と来社可能時刻を指定するように 連絡に組み込んでいこうと思います。 本当にありがとうございます。