- ベストアンサー
自分が気持ち悪いです
頑張ろうとしている自分が気持ち悪いです。 今年、高校受験に失敗したのですが、また頑張りたいな、と思い始めました。 でも、その頑張ろうとしている自分がものすごく気持ち悪くなってしまいます。 また、私は過去のトラウマから人に対して拒絶感があり、それも克服しようと頑張ろうとしているときも自分が気持ち悪くなりました。 明るく頑張ろうとしている自分に対して、また、とかどうせ、という自己否定が止まりません。 頭では分かっているつもりでも、思い通りにいきません。 どうすれば自己否定せずに頑張れるのでしょうか。 アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自己否定とも付き合いながら、 自己肯定のスペースも作っていく。 そして増やしていく。 それが気持ち悪くならない自分自身との折り合い方。 急に否定が消えて、肯定だけが残る世界は無い。 貴方には特に、 失敗経験が強く影響を与えているから。 「また」とか「どうせ」とか、 そういうワードを引っ張りやすい貴方がいる。 それも自然なんだよ。 でも、 頑張ろうとしている自分を気持ち悪いと拒絶したら・・・ その後の貴方は気持ち「良く」なるのか? ⇒ならないんだよ。 頑張りたいと思っている貴方も事実いる訳だから。 大切なのは、 否定しやすい自分の事も受け入れてあげる事。 否定しやすい貴方は、 3歩進んで2歩下がる事が多いんだよ。 それでも、 気付いたら1歩の貯金(前進)がある。 3歩の方を頑張る自分、 2歩の方を自己否定しやすい自分。 そう捉えてみればいい。 肯定する貴方も存在し、 否定の方に肩入れしてしまう貴方もいる。 それでも、 総量では頑張りたい自分の方がやや勝っている。 だから「一歩」の貯金が生まれている。 今はそれで良いじゃない? そういう形でも良いから、 一歩の貯金を蓄えていくと・・・ 段々自己否定自体が弱くなっていくんだよ。 あっても、貴方を強く引っ張らなくなる。 そうなると、 3歩進んでも、下がるのは1歩になる。 結果、 以前より多い2歩の貯金が出来る。 それでもまだ自己否定はある(マイナス1) あっても、 貴方は2歩の貯金を蓄えて進んでいける。 貴方が目指す自分自身との付き合い方だよ? 大切なのは、 極端にならない事。 肯定の方に肩入れし過ぎても、 自己否定を抱える自分を斬り捨ててしまう。 かと言って、 自己否定だけに偏ったら、 頑張りたい自分を隘路に追い込んでしまう。 頑張りたい自分も貴方。 頑張れない自分も貴方。 どちらも大事。 高校受験失敗なら、 次は大学受験なんでしょ? 次の頑張りまでは少し時間もある。 貴方は、 高校生活の中で、 自分の中の否定肯定との付き合い方を見つけていく事。 完璧に見つけなくて良い。 何とか付き合える程度に見つけていく事。 それで十分なんだから。 貴方の周りにも、 上手く自分と付き合えていない人の方が多い。 自分だけが特殊だと思わない。 改めて、 これからの貴方自身を大切にね☆
その他の回答 (13)
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
・人生をどうすすめたいか ・人からみてどう思われるか ・人生を思ったようにすすめるためには人からみてどう思われるのがいいだろうか ということを考えつつ調整していくといいのかなと思いました。 頑張るのは自分のためでもあり、なにか人生の目的を叶えるためだとも思います。
他人の考え方に影響を受け過ぎると自分を否定しがちになる。 一つ一つ考えて自分なりの結論を出していけばいい。 コツは他人の無責任で非論理的な考え方は排除すること。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
気持ち悪いとは? 本来の自分ではないのでしょうか?だから気持ち悪いのでしょうか。 1度頭の中を空っぽにすればいいのでは。整理とか。 簡単な事です。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 一歩でも貯金があったのだと考えると、少し楽になりました。 どちらも捨てずに、付き合い方を見つけていこうと思います。 これから頑張れそうです。 ありがとうございました。