- 締切済み
結球野菜のナメクジ対策
5年前家庭菜園で白菜、キャベツ、レタスを育て、収穫したら三種共 結球の芯近くまでナメクジがいました。 4年前は早朝の目視駆除を 結球途次まで実施し時々は捕殺しましたが、結果として殆ど無効。 3年前は、白菜、キャベツ計10株の間に10か所のトラップ(納豆の 一人前容器に駆除剤グリーンベイトを入れ、容器を縁近くまで土中に 埋め、2lペットボトル下側半分を切り取りサイドにナメクジ通路を 開け、薬入り容器の屋根代わりにしたもの)を仕掛け、畝の外から の侵入とモンシロチョウ対策を兼ねネットを張り、ネットの裾は土中 10cm位まで埋めていましたが、結球内に侵入防げず。ダンゴムシ が数匹トラップの中で死んでいたのみ。 2年前はレタスのそばにビール入りの350ml缶を横倒しにして おきましたが、敵の姿は缶中になく結球中にあり。 昨年はナメクジに降参し、これら三種の栽培あきらめ。 しかしあきらめきれず。今年はインスタントコーヒーを薄めたものを 時々撒いてみようかなと思ったりしていますが、実質無農薬で、何か 良き対策あれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
ご丁寧なお礼を頂き誠に恐縮です。 今後の野菜作りにナメクジとの闘いに、お互いの健闘を祈念申し上げております。 尚、ナメクジ対策という訳ではありませんが、私が重宝している資材に「寒冷紗」があります。 病害虫被害・風よけや直射日光等の防止抑制にお勧めします。<ご参考まで> http://allabout.co.jp/gm/gc/424413/
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 私も家庭菜園などを始めて、病気や害虫の駆除は毎度の事ながら悩みの種で試行錯誤を繰り返しております。 >時々撒いてみようかなと思ったりしていますが、実質無農薬で、何か 良き対策あれば教えてください。 私が実践して効果のある事は、 トウモロコシは、虫が入った穴を見つけたら台所用漂白剤を注射器に入れ穴に注入。 殆ど死にますが、100均の防塵用メガネがないと注入して跳ね返った場合目に入る可能性があります。 ナメクジ、その他は台所用漂白剤をスプレーボトルに入れておき、普段はキッチン周りで使用して、畑に入れば虫に直接スプレーします。 大概の害虫に効果が有ると思いますが、ネットの何処を探しても台所用漂白剤での害虫駆除はありませんでした。 それ故、未だ実験中といったところです。 何れにしても、トウモロコシは茹でて食べるし野菜は洗って食べるので農薬よりは台所用漂白剤の食害は殆ど無いと考えています。
お礼
ご回答有難うございます。 夜間人知れず結球内に入り込もうとしている又はすでに中に入った 虫はどうすればいいでしょう。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>結球野菜のナメクジ対策 4年前は早朝の目視駆除を 結球途次まで実施し時々は捕殺しましたが、結果として殆ど無効。 3年前は、白菜、キャベツ計10株の間に10か所のトラップ(納豆の 一人前容器に駆除剤グリーンベイトを入れ、容器を縁近くまで土中に 埋め、2lペットボトル下側半分を切り取りサイドにナメクジ通路を 開け、薬入り容器の屋根代わりにしたもの)を仕掛け、畝の外から の侵入とモンシロチョウ対策を兼ねネットを張り、ネットの裾は土中 10cm位まで埋めていましたが、結球内に侵入防げず。ダンゴムシ が数匹トラップの中で死んでいたのみ。 2年前はレタスのそばにビール入りの350ml缶を横倒しにして おきましたが、敵の姿は缶中になく結球中にあり。 ↓ ご苦労様です・・・ 同じ様に、私も試行錯誤しながら約15年ほどナメクジと闘いながら、(心の中では、地球相手の戦いの様で勝ち目なし、キリが無いと思っております)色々と試し、ナメクジ対策薬剤・目視補殺・仕掛けによる捕獲等を組み合わせて被害の軽減化を図っております。 その中で、現在の私は、ある程度の被害は覚悟し、少し多い目の栽培をしています。 そして、実際の効果では 日没直前に仕掛けた→ヨーグルトの食べ残した容器・スイカやメロンの皮・トウモロコシの食べた後の芯が、早朝の改修時にナメクジとダンゴ虫が一杯付着しており、それを毎日仕掛けてはレジ袋で回収を売り返すのが一番効果があったように思います。 また、夕刻に水遣りを行って夜露・湿度を含んだ土壌が、ナメクジ対策悪戦、翌朝のナメクジ捕獲量に影響しているように感じてます。 尚、囮作戦で、収穫する時に虫食いの葉や出来の悪い葉物野菜を残し、そこには上記の仕掛けを設けず、ナメクジが誘引されるのを期待しています。 それも並行して、ナメクジとの真剣勝負(知恵比べ&根比べ)他の野菜への被害がどこまで抑止できるかどうか実験中です。 それが、結果的にナメクジの繁殖を助ける事に成るのか、他の葉物への被害が囮作戦&無農薬で防げるのか、少しは気休め程度の効果があるのか・・・ ※参考記事 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8%E9%A7%86%E9%99%A4/ http://www.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-3264389164452911%3Afqusuu-lx29&ie=Shift_JIS&q=%94%92%8D%D8&sa=%8C%9F%8D%F5&siteurl=engeisoudan.com%2Flng.cgi&ref=&ss=2224j842942j8#gsc.tab=0&gsc.q=%E7%99%BD%E8%8F%9C&gsc.page=1 http://www.takii.co.jp/tsk/tools/y_manual_pdf/y_manual_hakusai.pdf
お礼
ご返事有難うございます。 ナメクジとの真剣勝負(知恵比べ&根比べ)がいかに大変か良くわかりました。 実質無農薬で結球内完全防虫は至難の業どころか、まず不可能の感じですね。 今年栽培の是非悩みつつ、とりあえず昨日ポットに白菜の種まきはしました。
お礼
アドヴァイス有難うございます。 私が使用している防虫ネットは、最もポピュラーな1mm目です。 小さなハムシの侵入防止や近年の温暖化対策に、寒冷紗に魅力は 感じますが、すでに土中にいるハムシの卵や幼虫とか寒冷紗の 価格を思うとなかなか手が出ない現状です。