- ベストアンサー
職場復帰について
精神的な病気で数か月ほど仕事を休んでおります。 もうそろそろ職場復帰の準備をしてみては? (医師の判断なのでしょう?) との事で地域でやっている職場復帰のためのセンター に通ってみては?と言われました。 正直まだ自分の気持ちが安定していなく通う事が できてません。そろそろ通院の時期なりますが 医師にはどのように説明したらいいのでしょうか? 通う気がなかったと言えばそれまでなのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直に気が乗りませんって言ってみましょう。
その他の回答 (2)
ありのままを話せば良いと思います。 「心配すぎて、考えるだけでも緊張して怖くなって通えませんでした」 という感じでしょうか? 医者から(他人から)勧められて、すぐに通えるようなら その人は、最初から患者さんではない… と、素人の私は思ってしまいます。 精神疾患なら尚の事 はじめの一歩を「お試し」でも良いから、一歩踏み出すための援助を上手にするのも 医者の仕事だと思うのです。 だから、【無理でした、通えませんでした】と診察で伝えても 主治医としては純粋に【患者さんの治療の進み具合が、また1つ わかった。】という データとして認識されるだけだと思います。 主治医はきっと 質問者さんの状態(回復の度合いや、治療の方向性など)を1つずつ知りながら 「次はどんな治療方法・治療方針にしようか」と、 より適切な治療に取り組むのだと思います。 頭痛や腹痛・歯の治療などで痛み止めを使うと 同じ種類の痛み止めでも、人によって効き方が違いますよね。 きっと、精神科の治療も似たようなものじゃないかな…。 薬ではなく、カウンセリングなどで改善を図る場合でも、同じだと思います。 治療の種類と効果は人それぞれ違うのですから、主治医も日々、勉強のはずです。 なので、心配しないで、恐れずに診察で伝えてみては如何でしょうか。 「どうにも心配が先に立って、動けなかった。行けなかったです」と。 患者さんへの上手なアプローチを考えるのが、医者の仕事です。(たぶん。) 患者である質問者さんは、気負わずに ありのままの症状・状態を報告すれば良いのだと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
「通う気がなかった」のではなくて「通う気になれなかった」ということではないでしょうか。 「通う気になれなかった」と正直に言うと、また新たなアドバイスももらえるかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございました
お礼
アドバイスありがとうございました