- ベストアンサー
会議での役割……?
入社して二ヶ月、 上司から 「7月に会議があるから、 君にはオブザーバーとして参加してもらう」 といわれました。 「オブザーバー?」ときいたら 「みそっかすってことだよ」といわれました。 とにかくいろんな人にあって刺激をうけて、 成長して欲しいというのですが、 いくらみそっかすでもただ黙ってみてればいいって もんではないですよね? 何か手伝ったりするのかなと思うのですが、 たとえばどんなことをするのでしょうか。 はじめて会議に出席したとき、 なにをなさいましたか? ちなみに規模は大きいです。 青森から静岡までの各支店のかたが新横浜に あつまるそうです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オブザーバというのは「傍観者」という意味です。 オトナ語として、会社内では「意見を求めたりはしないけど、とりあえず同席してどんなハナシがされるのかきいとけ」くらいの意味です。思わぬことに巻き込まれるハプニングはありますが。 一種のシュミレーションだと思って参加すればいいんじゃないのかな。 そういう訓練をつむことで、「こういう会議ではこんな質問や意見がでるんだな」ということを理解して、実際に自分が会議に参加する立場になったら、そういう想定を見越した資料や質問や確認事項を事前に用意して会議に挑むように、っていうことですね。 自分が完全な参加者という立場になると、いつ自分に矢が飛んでくるかわからないから、「他人事だ」ときいているような余裕はなくなるので、シュミレーションはできるうちにする方がいいです。気構えができる。 自分が「本社」の人間である場合、特に「覚悟」が必要です。虫も殺さないような顔をして、やんわり、しかし絶対的に拒絶するような芸当がやがて必要になります。 そういう高等技術を使う人がいるだろうから、そういうのを観察するのがいいと思います(笑。 って、「ただの退屈な会議」の場合もあるけどね。 支店会議は、「ドコの支店の誰が、支店間での有力者でオピニオンリーダーなのか?」とかを知るいい機会です。立場の弱い人、フォロワー、支店間の力関係がものすごく如実に現れるはずです。 それがわかると、なにかプロジェクトや新企画を通すときに、その人をキーパーソンにすればいいってことになりますから。 ・・・ということを先にいってしまっていいものなんだろうか?うーむ。これ、結構反則だな。 体得に勝る勉強はありません。 あくまでも実体験で自分がナニに気づくか、ということを客観的に観察してみるつもりで出席するのがいいのでは。
その他の回答 (2)
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
ぼーとしてるとそのままで何の進化もありません。 議事録を書くように命令されたつもりで 会議の要点をメモしておくといいでしょう。 同会議の前回の議事録など見ることが できたら、目を通しておくのもいいでしょう。 可能なら、デジタル録音機で会議を 録音しておいてもいい。 議事録には記載すべき内容があります。 日時、場所、時間、議題、出席者 会議で決まったこと、今後の課題など・・・ 議事録の書き方に関する本が多数 出ていると思いますので、それを 読んで、会議の要点のつかみ方を 身に付けてから、その会議に望め ばいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 メモをとる。確かに大事なことですよね。 議事録の書き方も、できて損はないはず。 なにごとも勉強ですね。
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
その会議の一番の目的はなんでしょうか? それによってもたしょう準備する発言内容が代わってくるかと思います。
補足
事務職の人が集まって 業務改善案をだしたり 支店の様子を話したりするそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しく書いて下さって、 とても参考になりました(*^▽^*)。 人間観察のつもりで参加します。 恥をかいても、気にしないようにします。