- ベストアンサー
大学生の帰省とバイトについて
- 大学生の夏季休暇と春季休暇の長さは約2ケ月ですが、全ての間帰省される親御さんは少ないでしょう。
- 大学生の親としては、理系のお子さんにはバイトをしてもらいたいと思うかもしれませんが、現段階ではバイトをする予定はないようです。
- 友人宅の理系の大学生はバイトをしており、月に6〜7万円ほど稼いでいるそうです。しかし、家庭によってバイトに対する考え方は異なるでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
50歳の既婚ジジイだす♪ うちは娘で 大学ではなく 看護の専門学校ですが、 勉強がどんなに忙しくても 必ず週末は バイトをやってますね~ もちろん、 奨学金で行ってるくらいだから お金を稼がなければ ならないと 必要に迫られてですけど バイトするかどうかは 本人の考え方ですからね~ 親の考えとはまた 別だと思うし ただ、 働くと言う事は お金を稼ぐ意外に 自分の為になる事が 多いのは 確かですね!
その他の回答 (3)
- sktg3
- ベストアンサー率5% (3/53)
バイトは、3回生(大学在籍3年)後は、バイト(お金稼ぐ?社会勉強?)下らぬ事より、卒論(研究論文準備)に、集中原則。テレビ見るなです。!
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
よそはよそ、うちはうちです。 自分が高校時代からバイトをしたので本当は経験をして欲しいです。 若いうちのそういったバイト経験も大切とは思います。 でも二人の子のうち一人は理系でバイトの時間が捻出できないこともあり、せいぜい大学のオープンキャンパスでのバイト(手伝い?)のみです。理系では休みもあったりなかったりでしたしそれも仕方ないかなと感じています。 一応それでも学校に申し込んで面接して決まった日程で出て仕事というか手伝いをしてお金も振り込まれます。 もう一人はサークルがハードでバイト時間がないです。 ただ本人が忙しくても学業のほかそちらも頑張りたい、ということで根気がない子なのに自分なりに頑張っているのを見るとバイトはしなくてもいいかな、と思ったりもしています。 大学時代にしかできないこともあるかなと思って。 バイトがメインになってしまいお金を稼いだ方がいいや、となって学業がおろそかになりバイト三昧になっても困るのでそれでもいいかな、という感じです。 サークルではОB、ОGの人とも顔見知りになるのでそういった面で学校や就活のアドバイスももらえるかなと少し期待しています。 無理にバイトはして浪人でもしたら本末転倒で、稼いだ以上にまた学費もかかるでしょうからうちはまあよしとしています。
お礼
おっしゃること解ります。 わたくしどもも工学部で(一番、留年率が高いと聞きます) が、大学の影響なんかで長期休暇のバイトを斡旋されていませんか。 大学院までいくなら当然、成績も優秀であった方がいいでしょう。 出来れば携帯代くらい(1万円)払ってくれたらなーというのが本音です。 お友達の中には学費もご自身で払われているそうです。 本当に家庭により様々ですね。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
やはり各家庭違うと思います。 私の知り合いで、バイトをしながら大学に通っている人がいます。またしの逆で、そこはお金持ちでバイトをしていません。親が毎月20万以上も振り込みをしているそうです。 なので各家庭の事情で違うと思います。
お礼
私どもの兄も後者の傾向があったと思います。 息子も兄も工学部です。 私どもは父親が会社経営をしていて、当時、バブルでした。 私学で20万くらい送っていたようです。 私は小学校から大学まで私立一環校です。 お恥ずかしい話ですが、わたくしどもは現在、夫と別居中です。(息子が進学後です) カツカツで何とか家賃込みで12万ほど送っています。また、夫が実の両親の賃貸アパートの保証 人になり、払えなかったらと気がきでありません。 私が常に息子に言っているのは学費は必ず6年間責任を持つ。が、生活費はパパの状況で 何が起こるか解らないと言っています。 国立なので学費は本当に助かります。(兄も通った大学も合格しましたが、学費はほぼ、1/3でし た。 個人的意見として、自分はお嬢さん育ちと散々、言われました。が、息子にはバイトして万が一に備 えろと言うのが勝手な気がします。(ご時勢も違うので致し方ないですし、息子もそこは理解してくれ るでしょうね。)
お礼
もちろん、押し付けはしませんが、長いお休みぼーっとしているのも2ケ月 働いてお金や人生経験をえるのも2ケ月 息子にとって、どちらに意味があるかですね。