• ベストアンサー

大学生の夏休み

息子が夏期休暇に帰省するより、バイトをして社会経験をした方が良いと思うのはおかしいですか。 理系なので1,2年くらいしか出来ないはずです。(基本的に) お金の為ではなく、社会経験のためです。 まったく、そんな感じがありません。仕送りも最低限しかしていません。 こちらに帰ると田舎でバイト先なんてないので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221926
noname#221926
回答No.5

家庭や個人の事情それぞれだと思いますよ。 うちの子供は学費と家賃、それに+で2万ほどしか仕送りしてなかったので生活費やお小遣いを稼ぐために、バイトしてました。 普段は短時間ですが夏休みなどは8時間バイトに入れて貰っていたようです。 その分を普段に足りない交際費や洋服、参考書代に当てているようでしたので、長期休み帰ってきても2、3日でしたね。 バイトはお菓子の販売で平日は閉店までのこともあり、一人で勤務もしていたようです(店長や同僚誰もいない)。 接客から発注、閉店作業とかそれなりに責任というものもあったでしょう。 我が家の考えは帰ってくるのも帰って来ないのも、本人の自由にさせてました。 大学生といえば、高卒で社会にでて働いている人もいれば、一人暮らしで生計も別。 よっぽどの家庭の事情がない限りは自由にさせてましたね。 ちなみに夏休みに2、3日帰宅したときバイト先のお菓子(贈答品用)を我が家用にと、隣町の主人の実家用に買って来ました。 同じ県内なので、そこまでする必要はないと思うんですが…大人になったなあ~と、ちょっと嬉しかったです。

noname#207723
質問者

お礼

私どもは、金銭的苦労等とは縁のない育て方をしていまいました。 母親の私自身が同様です。 バイトも気持ち程度しましたが、自分のおこずかいとして、使用していました。 が、いずれにしても働いたことは事実です。 この夏は受験で免許が取れてないので、そちらを優先しますが、少しでも良いので働くということを 経験して欲しいと思っています。 心優しいお子さんですね。 今更なんですが、子供は苦労といえば言いすぎですが、放任で育てた方が良いと思っています。 息子には幼いころから常にレールを敷いて育ててしまいました。 勉学については、よく頑張ったと思いますが、気配りなどということが全くありません。 きっと、あなた様は、良い教育をされたのですね。

その他の回答 (4)

回答No.4

そんな感じってどんな感じですか? 「お金をもらうことの大切さ・大変さ」を知る意味では大事ですね バイトをしたがらないのでしょうか?

noname#207723
質問者

お礼

入学して一ヶ月なので、そろそろ学校にも慣れてくるころと思います。 また、学生の夏休=バイトじゃないですか。 理系(特に工学部)は一般的に1、2年しかバイトは厳しいと言われています。 しかも、先月、携帯の課金を7万円使われました。働いて返せって気分です。 仕送り減額を申し出て来ましたが。 周囲がバイトを始めたら、するのかもしれません。 今は洋服も全て親や祖父母が買っています。祖父母はそれが楽しみでもあるのでしょうが、 私は高い服が欲しいなら働いて買えと思っている今日このごろです。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.3

おかしくはないですが、本当に社会経験として役立つのかが疑問です。 学生時代のバイトの経験が社会人になった時に役になったとは思えません。 それは、バイトの内容によるのかもしれませんね。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

ご両親と同じくらいの年代ですが、私は、バイトばかりしていました。 今も昔も、それが、ごくごく普通の大学生の長期休みの過ごし方です。 それ故に、全くおかしな考え方ではありません。 しかし、親としては、せっかくですので、全てバイトに費やすのではなく、 少しは顔を見せに帰ってもらいたいのが心情じゃないですかね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

おかしくは無いですね どうせ社会に出たら働かなくてはならないので 今の内に自由を満喫したいという意見も有るかもですが

関連するQ&A