- 締切済み
仕事を辞めるべきか迷っています。
閲覧ありがとうございます。カテゴリー違いでしたらすみません。 今年専門学校を卒業し、新卒で4月から入社した20歳です。 タイトル通り仕事を辞めるべきか悩んでいます… 仕事的にはやりがいがありますし、慣れたらきっと楽しいんだろうなと思います。 人間関係で悩んでいるわけでもなく、むしろアットホームな雰囲気で社員さんは皆さんとても優しいです。 それでも仕事を辞めたいと思うのは、強いストレスで体調を崩しているからです。 研修時から度々体調を崩し、入社した今でも月に1、2回は休んでしまっています。 その度に休んでしまった罪悪感が一日中あり、翌日はまた気分が悪くなってしまいます。 体調不良の症状は、朝は必ず吐き気、ひどい時は嘔吐(夜にお風呂場で、就寝前にも同じ症状) 最近では会社でも吐いています。 吐き気以外にも朝は頭痛、腹痛、動悸、めまい等、あらゆる体調不良を起こします。 明日がくると思うと夜は寝付けなく、泣き続けてしまいます。 食欲がなく、食べたいと思った時でも食べられなくなってきています。 吐いてしまうことが多く、体重は減る一方です。(会う人必ず痩せた?と聞かれます) ストレスの原因は、慣れない環境で毎日過ごすことや、仕事に対する強いプレッシャーを感じてしまうことだと思います。 また、人と関わる事自体が苦手で、電話対応や上司・社員さんとのやりとりだけでもかなりストレスを感じてしまっています…今後お客さんとのやりとりを自分でやっていかないといけないんだと思うと、余計に気分が悪くなります。 そもそもこの仕事自体したくない、苦手な分野です。(これに関しては、学校で受けていた専攻通りに就活してしまったので後悔しています…) 入社してから友人の勧めで精神科に行くと、不安障害と言われました。 (精神的な面で体調を崩していたのは4年くらい前からで、今回初めて行きました) 薬をもらいつつ通っていたのですが、診察料が高かったり、場所が遠くて交通費がかかってしまうこともあり今は通っていません。 上司や社長は自分の症状のこと、精神的な障害のことを相談してありますが、最近ひどくなってきた症状や今の気持ちについては相談していません。相談しづらい内容だけに、言う勇気がありません… 社長が理解のある方で、わざわざ両親に精神的な障害のことを伝えた上で、しんどい時は休ませるとまで言ってくださいました。(病院に通っていたことも、自分の症状も家族には話していませんでした。) しかし、自分の家族は精神的なものについて(鬱病や今回の不安障害について)甘えだと考える人たちなので、今でもしんどくて会社を休んでいると、サボりや会社に行けと怒られます。 なので病気のことは話せなかったですし、辞めたいと言っても必ず反対されることが目に見えています。 また、父は正社員であることにこだわりがある人で、フリーターとして仕事をするななんて前に言われたことがあります。 自分でもまだ入社して1年も経っていないのに、体調を崩して休むだなんて甘えていると思います。 誰だって新人の頃は慣れないことが多くて辞めたいと思っている人が多くいると思います。 それでも毎日が苦しくて、しんどくて、もうどうしたらいいのかわかりません。 少なくとも今の仕事をずっと続ける気はありません。向いていないのは自分でもわかっています 。辞めたいか辞めたくないかと言えば辞めたいです。 それでも1年か2年続けられたらと思っています。 (理解してくれない家族が嫌で家を出たいというのもあるので…) 周りに相談できる人がいなくて、そろそろ気持ち的に限界だな、と思い相談させていただきました。 乱文ではありますが、今後どのようにしたらいいか、仕事を辞めるべきかどうかアドバイスがあればお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 175white
- ベストアンサー率10% (14/133)
やめた方がいいと思いますが、次を見つけてからにしたほうがいいと思います。ただ辞めてしまうと次への不安や家にいることでのストレスなどで症状に影響したりよくないと思うので。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「正社員に拘るか」「自分の体を優先するか」、この決断です。今の症状からして人が沢山いる会社組織で働くことは絶対無理です。それから「精神科の診察料が高かった?」そんな事はあり得ません。又通院が長いと「精神衛生法通院32条」の申請をすれば更に安く通院できたはずです。薬を止めた事がこの症状に追い打ちをかけているように思います。先ずは薬を続ける事、これが第一です。仕事面については他の社員などは貴方の病気を理解してくれる人は誰もいません。従ってこれからは工場系、電子部品とかの仕事、言われた事だけしていれば良い仕事、まだ若いのですから別にデスクワークに拘る事も無いですし、黙って黙々とこなせる仕事に就くことをお勧めします。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
ストレスのない仕事などありません。 新入社員には権限も重い責任も与えないので 今は相当に楽な状態です。 失業して仕事がないことでもストレスになるでしょう。 解雇する人を選抜しなければならないとか 事業を存続に関する決断をしなければならないとか 貴方よりはるかにストレスのかかる仕事をしている人が ほとんどです。 とは言っても 辞めるのは自由です。 民法の解約規定では 月給の人の解約の申入れは一ヶ月前なので 辞めることになってからも1ヶ月は働くことになります。 無職の人に家を貸す人はいないので 家を出るのなら働いている間に契約してくださいよ。 連帯保証人も必要です。誰に頼むつもりですか? なので、きちんと計画をして次の職を決めてから 辞めるというのが大人の対応だと思いますが。 辞めて無職でも 今の段階では失業保険も給付されませんし 無収入でも二十歳を過ぎているので 年金や健康保険の支払いもあります。 来年4月を過ぎて辞めれば 住民税の納付もあります。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
働けるほど精神的に成熟していないので、働くパートナーを支える道を選ぶといいでしょう。
- bosaco
- ベストアンサー率42% (9/21)
辞めたほうがいいのでは。 自分の人生は自分のもので、人がどう言おうと 自分がその責任を取らなければいけないからです。 人は言うだけ、お金を出してくれるわけでも、 責任を取ってくれるわけでもない。 私の発言も同じ、やはり最後は自分で決めるしかないです。 病気が悪化すると何年も働けなくなったりしてその方が損失が大きいです。 若いし今ならいくらでもやり直せます。 病気を治すときはやはり協力してくれる人が必要なので、 お父さんは無理かもしれませんが、(男性は頭の固い人が多いから) なんとかお母さんだけでも状況を理解してもらえませんかね?
- 9werty
- ベストアンサー率32% (83/252)
ちょっと回答読んでいて気になった。 会社の親に対する報告と、親の不理解は 質問者にとって両方が敵のようなもの 辞めるを前提に話をするならば、 最初に医者の所に行って、いろいろ相談(カウンセリング)して方向性を決めた方が良い 会社には、医師と相談の上、一度退職(休職ではなく)して、治療に専念した方がと 話そう。 そして、最後に親へ、医者の所に連れて行って実際のところを話して理解してもらおう。 そこまでは何とか気を持たせて動ければいいのではないでしょうか? 病気は仕方ない。 でも、病気の理解者や、自身の適正の理解者がいないとつらいでしょう? 相談できる人は「医者」 守秘義務があるし、治療のためにあなたが良い方向に行けるようにしてくれるはずです。 あなたの心に平穏が訪れますように・・・
- Boushi-yokomiti
- ベストアンサー率16% (17/104)
次はやりたいことやれるといいな。 正社員だってそんなに安定したものじゃないよ。 フリーターだって一つの生き方さ。 いつまで親の言う事を聞いているの? 社会人になったのだから、自分で選択しよう。 そしてその際つきまとう責任とかは全部君のものさ。大事にしなよ。 重要なのは君が何をしたいかっていうこと。そしてその何かに対してどうしたらお金を貰えるかってことだよ。
- Levi-Strauss
- ベストアンサー率28% (81/283)
病気は病気で仕方がありません。 目に見えて腕や足が変な方向向いているわけでもないですし、 理解され辛いというのも、よく理解できます。 私自身も同様の経験がありますので。 ただ、社会に出てしまった以上は責任も付いて回ることは 病気のこととは別に理解されていると思います。 会社に入ったなら、何もせず給料はもらえないし、 するはずの仕事をしなければ別の人が尻拭いをします。 仕事を教えても辞めるつもりなら、その会社にとっての メリットがなくなるし、むしろ教育コストが無駄になります。 ですから、上司に病気のことやどういうつもりなのか、ということは 早め早めに相談するべきです。 『ほうれんそう』って何も仕事のことだけじゃないんですよ。 不安障害は程度によっては入院することもあります。 医師に相談して診断書を出して貰い、それで理解されなければ、 むしろ、家族等の周囲の人間に理解されるために、 それくらいやっても良いのではないでしょうか。 一時的にでも家族と距離を置くこともできますよね。 費用はどうするだとか、その後どうするだとか、という 別の問題もありますが。 質問者が何より相談するべき相手は『医者』と『上司』と『家族』です。
やめたほうがいいと思いますね。 正直、続ける気がないなら早めにやめてほしいです。 仕事教え込むだけ無駄なので。 無駄な労力を会社に支払わせるのが良いですか? それは正しいことですか? 自身が正社員であることを家族に強要されてるから、 その分にしわ寄せを会社に押し付けても大丈夫だとお考えでしょうか。 厳しい答えかと思いますが、正直早めに見切りをつけるべきでしょう。 家を出たいならば、それなりに手段もあるでしょうから。 社長に「どのみちこの分野を長く続けるつもりはない。 やはり無理なのでやめる方向で調整したい」と申し出たら良いと思います。 理解のある方ならわかってくださるでしょう。 社長が温情措置を取っているのは、あなたが仕事を続けてくれるだろうことを 考えてだとは思いませんか? その気がないと伝えていますか? お金を稼ぎたいなら、アルバイトの掛け持ちでもやるほうがいいでしょう。
補足
確かに教えている時間は無駄だと思いますね。 ですが新卒をとるのが自分がはじめてだということもあり、新卒はみんなこうだとあとに入ってくる後輩にも迷惑をかけたくないので、なんとか頑張りたいと思っているのですが、これも甘いですね。 正社員であることを強要というよりかは、家に正社員が自分しかいないということもありそのような発言をしたんだと思われます。 どちらにせよ会社に迷惑かけてますね。 正直、倒れてから相談しようとも思っていました。 そこまできっぱり言えませんが、相談はしてみようと思います。 質問欄に書き忘れていましたが、アルバイトでも同じ症状が出て辞めた身なので掛け持ちは難しいです。 一人暮らしはあくまで贅沢を言っているので、実家でもいいんです。 また、精神面については一切ふれられてないようですが、ここまではっきり考えられて辞められるような精神であればとっくに辞めていますので、すぐすぐに決断を下すのは難しいです。 ですが、はやめに辞めるという判断も大切なことなんですね。新卒だから、と思っていましたが新卒だからこそですね。 貴重なアドバイス、ありがとうございます。
お礼
そうですね。 責任があるからこそ当たり前ですが休めないですし、他の人にも迷惑はかけられませんね。 少しでも長く続けるのがいいと思っていましたが、辞めるつもりでいるならはやめに辞めた方が会社的にもいいんですね。上司に相談してみます。