- ベストアンサー
仕事に疲れて休みがちな27歳男性の相談
- 27歳男性が、SAD(社会不安障害)やパニック障害の影響で仕事に疲れてきて、休みがちになってしまっています。彼は町工場でパートとして働いており、仕事内容や人間関係には問題がないとのことです。
- 彼はSADの影響で入社当初は緊張しながらも、仕事に慣れるのに必死で休みたいとは思わなかったそうですが、現在は鬱っぽくなり、単調な作業の中で考え事をしてしまい、ネガティブになることもあるそうです。
- 彼は医師に相談し、勤務日数を減らすことを提案されたため、会社側に持病の悪化で週に1度は休むことになるかもしれないと伝えました。会社側は理解を示してくれたそうですが、彼は自分の欠勤が怠けているように見えるのではないかと悩んでいます。彼は自身の問題点やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は うつ&パニック障害で 通院中です 病気になり 家から出ることも出来ませんでしたが 通院を続け かなり良くなったので 働き出しました。 新鮮だ 楽しく 仕事を覚える為に頑張りました。。 しかし 頑張りすぎたんです。 ある日 突然 行きたい気持ちはあるんですが 体が言う事を聞いてくれず 休みました。 それからは 仕事にいける日といけない日が出来てしまいました。 結局 DRから 就労不可能と診断され 退職しました。 DRから「頑張りすぎたんだね。。」と言われました。 あなた様も 今 その様な状態ではないでしょうか? 知らず知らずのうちに 「頑張りすぎ」たんじゃないでしょうか? 会社が 理解のある会社だと思いますので 他人の目を気にせず 頑張り過ぎないように 今の会社で働いてみてくださいね。 要は 他人の目を気にしていては あなた様自身がつぶれてしまうので あなた様のできる範囲で 仕事をされれば良いんですよ。 無理をせず 頑張りすぎず!です☆
その他の回答 (4)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
適応障害による拒絶反応での 出社拒否ではなさそうですね。 そうしたご病気で、 会社勤めができているのは 正に奇蹟の人ですね。 アレコレ考えずに、 その日を最高に生きることにしませんか。 症状が辛くて休みたいのであれば、 休むのもいいでしょう。 でも、職場でのミッションを「作業療法」として 捉えて、ちょっとずつ実験してみませんか。 ちょっとだけ心的努力をして、 通常通りに出社して昼まで働いて早退したり、 午後から出社したり……セルフコントロール して出社の機会を増やすのです。3日の休みが 3回の半休になれば、進化したことになりますので、 病気を伝えてあるのであれば、そうすることで、 生産プランの関係も含めて、質問者さまの 基本的な信頼性・信用度が上がってくるでしょうし、 徐々に不安や恐怖感等も減衰してくるでしょう。 なので、心的努力をしてみても、ご損はないと思いますよ。 (でも基本的には当分は「作業療法」的な位置づけで、 ご無理はせずに、ご自身の状況で、按配してください) 対人恐怖・広場恐怖・パニック発作がなさそうなのは、 大いなる救いですね。 質問者さまは、本当は何がしたいのでしょうね。 自分を騙くらかしたり、裏切ったりせずに、 自身に正直なスタンスで暮らしていれば、 意外と早期に、お望みの状況で暮らせるように なるかもしれませんよ。 そうなったら更に、奇蹟ですね。 Good Luck!
お礼
お早い回答ありがとうございます。 適応障害ではないと思います。 自分でも、すこしづつ現状を改善していきたいとは思っていますが、なかなかうまくいきません。
そうですか、いろいろ悩みますか、SAD、鬱ですか、 私はね、仕事は休まず行く事、仕事は努力する事がモットーだと頑張っていました、けど、サボりたい、遅刻したり今日は休みたいなんて思った事があるないなんて嘘になるかも、人間は、ご立派でもないミス失敗は当たり前にある、いつも、どうしたら良いのか悩み、酒でも飲んでウサ晴らし、二日酔いで仕事ミス失敗するだけ パート、正社員を選ぶのも、あなた自身が選ぶ事
お礼
お早い回答ありがとうございます。 みなさんも似たような経験してるんでしょうね。
- raski
- ベストアンサー率34% (140/403)
お辛いこととお察しします。 しかし、周囲の理解も得られているということなのですし、中小企業で就業規則も柔軟と思われますので、あなたは、あなたのできるだけ仕事をし、それだけの時給をもらう。それで良いと思います。もっと「いい加減な気持ち」で生きて行っていいと思います。
お礼
お早い回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、気楽に考えろ、とはよく言われます。
- gaspan_asobi
- ベストアンサー率22% (176/787)
会社側としては、工場勤務者はノルマ分動いてくれれば何にも文句はありません。 会社規定以上休まれたら、その人は要らない、それだけです。 会社は雇ったものを人間ではなく道具だとしてみますから、その道具が対価文化それ以上に 動くか動かないかでしか査定しません。 相手がどう思うなんて、ビジネスには不要な思考です。 あなたは道具です。会社が命令する規定分だけ動けばそれでいいのです。
お礼
お早い回答ありがとうございます。 確かにその通りかもしれませんが、そう割り切れたら苦労しないんですけどね。
お礼
お早い回答ありがとうございます。 その苦労とてもよくわかります。 周りが一生懸命たくさん仕事しているので自分が頑張っているとはとても自分自身認められないんですよね・・・。