• ベストアンサー

中性子散乱について

中性子散乱の図の見方などが、初心者にも分かりやすく書かれている参考書などはありますでしょうか。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 中性子は電荷を持たないので、「散乱」はビリヤードの玉突きそのもののイメージです。  見方の分からない図とはどんなものですか?  もちろん、「跳ね返る」だけでなく、「吸収(捕獲)」や核反応、エネルギーによる「共鳴」のようなものもあります。それらは、いくつかのメカニズムの組合せです。  「1つのイメージ」での理解は無理なので、個別のメカニズムの正しい理解が必要です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%80%A7%E5%AD%90%E6%95%A3%E4%B9%B1 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%80%A7%E5%AD%90%E6%8D%95%E7%8D%B2

dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 例えば、http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/labs/neutron/inst/AGNES/IRTP/4_hayashi.pdfについて、初歩的なことも含めてよくわからない点があります。 (1) スライド11のEnergy transfer (meV)とスライド13のE (meV)はどう違うのか。 (2)スライド11から分かるのは7.5 Kで1と1.7meV付近に磁気共鳴があるということなのか。しかし、スライド14では1.5meV付近に磁気共鳴がある? また、スライド14から分かるのことは1.5meV付近に磁気共鳴があるということだけなのか。横軸|Q|からそれをどのようにイメージすればよいのか。 (3)スライド13の放物線状の分岐から何が分かるのか。H(rlu)は入射方向を表しているとすると、具体的に(1,0,L)というように与えられている場合どのようにして決めたのか。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 No.1です。  一般的なご質問と考えてNo.1の回答を書きましたが、ご質問の趣旨は、No.1の「お礼」に書かれた特定の研究内容に関するものですか?  もしそうであれば、この資料の作者にお問合せいただくのが趣旨かと思います。  私は、このスライドの研究内容を正しく理解して代弁することも、それに関する質問者さんの疑問を解決する補足説明を加えることも、基本的にはできません。  はっきり言って、質問する場所と対象者を間違えていませんか?

dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前回の回答に「見方の分からない図とはどんなものですか?」とありましたので、お礼に書かせていただいたのですが、内容を具体的に書きすぎてしまったかもしれません。 前回のお礼コメントに書いたような内容の理解の助けになる参考書でオススメのものはないかというふうに受け取ってもらえたらなと思います。

関連するQ&A