• ベストアンサー

平衡三相デルタ結線について

デルタ結線の電源にデルタ結線の負荷抵抗(無誘導)を接続したとき、電源側の相電流と相電圧の位相は同相と考えて良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.3

No.2 です。 貴殿の質問をよく理解していませんでした。 電源側の変圧器の二次巻き線がデルタ結線になっているとき、その二次巻き線の電圧と流れる電流は、No.1 さんの回答のとおり、細かいこと*を言わなければ同相と考えて良いと思います。(無誘導負荷) *変圧器は3%ほどの電圧降下をもたらす直列インピーダンス(抵抗とインダクタンス)があります。よって、細かいことを言うなら相電圧より相電流がわずかに遅れます。

tomkoro
質問者

お礼

mdmp2様、ご回答ありがとうございます。大分、頭の中がすっきりしてきました。 確かに変圧器の一次側から二次側の間では、電圧が少しドロップし、コイルも含んでいるため、無誘導負荷を接続しても、二次側電流は電圧に対して、少し遅れることを考慮すると、確かに「相電圧に対して相電流はθ角遅れる」と参考書のベクトル図(無誘導負荷時)に記述されていても納得することができました。この辺が理解を妨げており、ストレスを感じておりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

電源側の送電流とは、どこに流れる電流のことですか?その電流が線に流れる電流とお考えなら、ちょっとややこしいです。その場合は相電流と言わず、線電流と言うらしいですが、 三相交流の3本の線をu, v, w とし、相電圧(線間電圧)は、それぞれ、w→u, u→v, v→w 向きの電圧とします。 v の線電流は、負荷のv→w に流れる電流に、u→v に流れる電流の位相を180度ひっくりかえしてベクトル的加えたものです。よって、u→v の相電圧に対して、v の線電流は30度進みます。

tomkoro
質問者

お礼

Δ電源側での相電圧とそこから流れ出る相電流との位相で、あくまで、Δ電源結線内のことです。この電源回路にΔ結線の抵抗負荷を接続した場合、Δ電源結線内の相電圧とそこから流れ出る相電流との位相が解らず質問した次第です。質問と説明に具体性がなく、申し訳ありません。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

抵抗分のみですから、同相です。

tomkoro
質問者

お礼

Δ電源の相電圧とその相電流との位相が同相になる条件が理解できそうです。アドバイスありがそうございます。

tomkoro
質問者

補足

ΔーΔ結線では、相電圧=線電圧で、電源側相電流を基準にした場合、線電流は30°位相が遅れる。とベクトル図から理解できるのですが、電源側各相電圧とそこから流れる各相電流との位相の理解が曖昧です。 よろしくお願いします。 なお、補足説明をする前にご回答をいただいているお二人様には、説明が足りなく 申し訳ありません。