- ベストアンサー
祖母の一日の家事への貢献
- 祖母が毎日一日中家事をしている理由や懸念についてまとめました。
- 私の祖母は母が忙しいため、家事をほぼ一人でこなしています。
- 祖母の手伝いを嫌う傾向があり、頑固な性格の一面もあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔の女性は何でも他人に頼らず自分で全てをやることが普通なのです。年齢に関係なく 身体を動かすことが当然であり、家の中でじっとしていることよりも、畑に出たり 散歩したり、井戸端会議したりするのが当たり前なのでしょうね。 今の人は携帯が有るから何でも情報収集できる代わりに、人とのお付き合いが下手に なっています。何でも自分で行動するという事は身体を動かすためにも良い事ですし それが自分の生き甲斐になっていれば、体調を崩すまでは今のままで良いと思いますよ お婆ちゃん的に言わせると、今の若いものは楽ばかり考えて苦労を自分からしないと 言いますからね。質問者様も自分から苦労を買って出て下さいね。楽ばかりすると おばあちゃんの考え方は分からないと思いますよ。私にはおばあちゃんが普通だと 思えます。
その他の回答 (5)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
お元気なら、いっそのこと「いつも、ありがとう。」って頼ってしまえば、いいと思いますよ。 多分、おばあちゃんの生きがいだろうから。 体調が悪くなったら、したくても出来ないんだから。 やり過ぎと思えば「おばあちゃん、手伝うわ。」って手伝えば、いいし(「おばあちゃん、指示して。 言われた通りやるから。」)とか「心配だから、体と相談してぼちぼちやってね。」で いいと思いますよ。 毎日、していることを無理やり辞めさせたり、止めたら、ボケたり体調が悪くなったりしますよ。 86歳で家族の為に出来ることが、あるのは幸せなことです。 うちの母も70代ですが、一日、動き回ってますよ。 主人の親も、80が近いですが朝8時半から夜7時まで仕事してますよ。1日、立ちっぱなしのことも あると思います。 大切にしてあげて下さいね。
>老人というのはこういうものなのか? はい。高齢だからと気遣われるのが いやな方もいらっしゃると思います。 元気でいいことだと思いました。 おばあさまに頼ってあげて ください。 おばあさまが必要な 存在だということ。 これほど幸せなことはないのです。 年を取り、必要とされないことが 一番、悲しいのです。 不機嫌になるのはそのような理由から かも知れません。 おばあさまだけが頑固ではないです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
老人というのはこういうものなのか?ってこともあり質問してみました。 はい、老人というのはこういうものなのです。身近に90歳を過ぎたアメリカ人の女性が居ますが、他人の手を煩わせるのが嫌いで、「何でも出来る事は自分で」やっています。 それどころか自分より年上(確か93)の夫の介護もしています。ですから、別に日本に限った現象ではないと思います。僕も大いに見習っています。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
知っている人はみんな働き者です。 田舎だから、かもしれません。 実家の近所の80ぐらいの方は 日中は店番、帰宅後家事と家の仕事、などで おそらく夜中まで仕事しています。 ↑仕事場に電気がついているのでわかるのです 気が強く、がめつい(笑)ので 恐れられています。そういう性格も元気で長生きの 秘訣なのかもしれません。 うちの祖母は90越えてますが現役で仕事をしています。 計算とか接客とかのんびりだけどしているので 衰えはあるもののボケてはいません。 家事はメインではしませんが自分の食べたいものは 自分で作ります。 私が帰省すると作れと言います。 母(祖母からすると嫁)には頼みにくいようです(;^ω^) 身体が今より動いていたときは さらに畑仕事もしていたので、実質休んでいたのは 夜テレビを観ている時間ぐらいです。 一方他界しましたが祖父は本当に動かない人でした。 一日テレビをみていてもいいぐらいの。 若い時からいかに楽して暮らすか 実践しているような人でした。 兄弟は働き者だったので 育て方?と性格なのだろうと思います。 動かないと衰えも早いので お祖母様には やれる範囲でやってもらうのがいいと思います。 忙しく立ち回るほうが落ち着く性分なのでしょう。 身体が動くという事と しっかりしていらっしゃるということは財産です。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
老人にもよりますよ。 家事はその年齢ではもうしていない人もいます。 ただ家事をしていない人でも昔の人は働き者なので草むしりしたり何かしらしていたりもするようです。 勿論体が丈夫な場合にかぎります、足腰悪くて何もしない(できない)人もいますし、若い頃からそういう風に動き回ることが嫌いな人だと家事はそんなにしないかなと思います。 うちの親はもうすぐ80ですが若い頃から几帳面だったので洗濯や掃除に毎日勤しんでいます。 主人の親は80半ば過ぎていますが一人きりなので最低限しか家事はしないです。 一人だと気楽なようで意欲が下がるみたいです。 ただ多分主さんのおばあさんは動いているからシャキッとしていて元気なんです。 仕事を何もしなくなったら一気に衰えたりボケるのが老人です。 自分がやらなければ、という気持ちは人をしっかりさせます。 そして他の人の世話になっている、と思うのがショックなのだと思います。 特にボケてもいずしっかりしている老人は気持ちの上では人に世話だけかけて何も役に立たないでいる自分は嫌なのです、それが多くの老人の気持ちだと感じます。(多くの老人と接して思います) まだまだお元気で働き者の素晴らしいおばあさんですね。