- ベストアンサー
おばあちゃんが死んじゃった
おばあちゃんが亡くなってしまいました。急死です。 私は今日センター試験を受けて、そのときの帰りの車で親から伝えられました。祖母は70代でしたが、元気で、私が最後に電話をかけた日(金曜日)の朝も隣の家の人の分まで雪かきをしていたそうです。母は今日の朝、祖母といつも通りに電話で話していたそうです。祖母は伯父と一緒に離れた所に暮らしていて、朝、伯父と鍋を食べた後、台所へ移動したときに倒れてしまったそうです。死因は、大動脈乖離という病気で、高齢のために血管の弾力が弱まった状態で、暖かいところから寒い所へ行った時の温度差で血液が急に流れて血管が破裂したのだといいます。即死だったそうです。 祖母は私のことをものすごくかわいがってくれていました。いつもおこづかいのことを心配してくれるし、電話をかけるとものすごく喜んでくれるし、いつも心配事悩み事を聞いてくれたし。。。大学に合格したら祖母の家に遊びに行くと前から約束していて、私も祖母もそれを楽しみにしていました。祖母が亡くなった事をまだ完全には受け入れていません。だって本当に急なことだったから。。。でもやっぱり死んじゃったんだと思うと涙が止まりません。皆さんはご自分の身内が亡くなられたとき、どうやって立ち直りましたか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お悔やみ申し上げます。 大動脈乖離ですか。残念ながら手の施しようも無かったのですね。突然のことで悲しい気持ちはよくわかります。 生きるというのは常に「死」と隣り合わせなのです。 でも、貴女の心の中に生きつづけています。 いま、貴女はセンター試験の最中です。 亡くなってしまったお祖母ちゃんだって、とても心配しているはずです。気持ちは痛いほどわかりますが、どうか試験に集中してください。 ご遺影に向かって全力を尽くすことを約束してください。 いまはそれがお祖母ちゃんに対して貴女ができることです。 落ち着いたら、墓前でゆっくりと泣いてもいいのですよ。 お祖母ちゃんに心配をかけないように、いまはしっかりがんばってください。それがいまは最大の供養であると思います。 冷たく感じる言い方で申し訳ありません。
その他の回答 (6)
- lhglhggl
- ベストアンサー率0% (0/8)
ご愁傷様です 僕も祖父をずいぶん前になくしているのですが 何も感じませんでしたね。淡白かもしれませんが、形あるものいつか壊れるというように現実にあるものは全ていつか壊れる定めにあるんですよ。 多分親が死んだとしても悲しみはないと思います。 感謝の気持ちはありますがね。
お礼
そうですか。。私はまだ経験が浅いので、そのような考え方にはまだ慣れないというか、分かってはいるけど完全には受け入れられない感じです。回答ありがとうございました。
ご祖母様のご冥福をお祈りいたします。 人間は不死の生き物ではありませんので、いつかは死ぬことになっています。ご祖母様の場合は、突然であっても、何も苦しむこともなく息を引き取られたということを救いとなさってください。 ご祖母様が質問者様をとても可愛がってくれていたようですが、ご祖母様の思いは質問者様が立派になられることです。 法要とかも、『お蔭様でこの世に残った我々は斯くも立派に生きています。安心してください。』との亡くなった者への報告であり、それを成し遂げられるようにするのが生きているものの勤めと私は考えています。 質問者様が、明日のセンター試験で実力を十分に発揮され、その後の二次試験やその他の大学の試験でも頑張られて、3月にはご祖母様の墓前に良い報告ができることが、質問者様ができる可愛がってくださったご祖母様へのこの上ないお礼と思います。 『平静を保って』と言っても無理なのは承知していますが、ご祖母様へのご恩返しと思って明日以降の試験で頑張ってください。きっと、ご祖母様もそれを望んでおられるでしょう。
お礼
ありがとうございます。祖母は生前、「死ぬときはポックリ死んじゃいたい」と周りに話していたので、貴方のおっしゃる通り、幸せな死に方だったのかなと思います。試験がんばります。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
ご愁傷様です 立ち直れませんよ。私は二年半前に母をなくしましたが遺影をみていろんな事を思い出して悲しくなります。でもあなたが何時までも落ち込んでいる事はおばあさまが望んでいません。幸せに暮らす事を願っています。亡くなっても皆の心の中で生き続けています。生活の世界が違うだけです。これから毎日何時でも構いませんから黙祷して感謝の言葉をおばあさまに話しかけてください。何時になっても悲しみはありますが、それは決して悪い事ではないのです。心からの供養をしてあげると良いでしょうね。おばあさまの幸せ、、皆が健康に幸せに暮らす事、、感謝の心と家族愛で仲良く生活する事。いまはとても立ち直れませんし、悲しいし、悔しいし、如何して良いかも解らない。涙も止め処なく溢れ、、、。おばあさまの冥福をお祈りします 合掌
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
ご愁傷様です 立ち直れませんよ。私は二年半前に母をなくしましたが遺影をみていろんな事を思い出して悲しくなります。でもあなたが何時までも落ち込んでいる事はおばあさまが望んでいません。幸せに暮らす事を願っています。亡くなっても皆の心の中で生き続けています。生活の世界が違うだけです。これから毎日何時でも構いませんから黙祷して感謝の言葉をおばあさまに話しかけてください。何時になっても悲しみはありますが、それは決して悪い事ではないのです。心からの供養をしてあげると良いでしょうね。おばあさまの幸せ、、皆が健康に幸せに暮らす事、、感謝の心と家族愛で仲良く生活する事。いまはとても立ち直れませんし、悲しいし、悔しいし、如何して良いかも解らない。涙も止め処なく溢れ、、、。おばあさまの冥福をお祈りします 合掌
お礼
ありがとうございます。祖母が亡くなって日がたち、だいぶ気持ちも落ち着いてきましたが、やはり、祖母のことを思い出す度に涙があふれてきます。きちんと供養をしていきたいと思います。
- 時の 住民(@tokitone)
- ベストアンサー率26% (30/115)
御愁傷様です。形あるもの、命あるもの、すべていつかは亡くなります。あなたは若いので、「つらくて堪らない、」のはわかります。 >どうやって立ち直りましたか? 通夜、お葬式、45日と過ごすと、なぜかその区切りが積み重なることで精神的にも安定していきます。「時間」がその役割をしてくれます。 亡くなられたおばあさんも、悲しんでくれるのは、うれしいはずですが、いつまでも悲しんでいる「孫」を見たくはないはずですよ。
お礼
お返事が遅くなってすみません。 tokitoneさんのおっしゃる通り、時間が経つにつれて気持ちが安定してきたように思います。
- wildcat-yp
- ベストアンサー率37% (303/813)
事実を事実として受け止めるしかありませんよ。 お通夜、お葬式に出てお別れを言って、気持ちの整理をつけるしかありません。 葬式が終わったら、とりあえず、あなたは受験に専念して一時忘れましょう。受験が終わってから改めて49日などに報告も兼ねてお参りしてあげてください。 もし、不合格になってしまったら、少なからず、そのおばあさんのせいと考える人が出てしまいますので、故人のためにもそれだけは避けなくてはなりませんよ。 私も昨年夏に祖父を亡くしましたが、その時は発作で倒れてから病院で3週間位入院(ほとんど意識はありませんでしたが)していたため、一応お別れができたので、心の準備ができていたのかもしれませんが、どちらにしろ、仕方のないことです。 これから先、あなたよりも先になくなってしまう方が多くいらっしゃるかと思います。後になって後悔するようなことのないように普段から心がけるようにしましょう。
お礼
ありがとうございます。 大学に合格して天国にいるおばあちゃんを喜ばせてあげたいです。
お礼
祖母を心配させないように、試験に向けて頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。