- 締切済み
祖父と同居していた大叔母に遺族年金などは貰えますか?
母の叔母(私の大叔母?にあたるのでしょうか?)に遺族年金など は貰えるのかどうか教えて下さい。 先日母方の祖父が亡くなりました。 祖父は祖母(16年前に亡くなりました)と祖母の妹(私の母の叔母)と 一緒に住んでいました。祖母が亡くなってからはずっと炊事洗濯 等祖母の妹に16年間見て貰っていました。 祖母の妹の生活費は祖父の年金と賃貸収入から出していました。 祖母の妹自体が貰っている年金は少額で4万円程しかありません。 身よりも無く、これからも祖父の家に住みます。 祖母の妹は持っている障害のせいか、高齢のせいか 節約が出来ません。(水を大量に使ってしまったり、食材を無駄に買い込んだり) 高齢者二人暮なのに先月の水道光熱費各4万かかってました…。 水道代については洗濯機を二層式から全自動に変えたり節水型蛇口に 変えて節水しようと思いますが、それでどれだけ減るか微妙です。 食費はそのうち一人の生活に慣れて買い過ぎが減ってくれればいいのですがまだ分かりません。 賃貸収入は建物が古いため祖父の家も一緒に将来建て直しすると 思うのでその資金に充てるため貯金にまわしたいのです。 それに、祖母の妹は保険に入っていないためもしも入院があれば 賃貸収入から治療費を出さなくてはなりません。 色々事情もあり私の家族と皆で同居は難しいため、 祖母の妹に遺族年金のような手当が出たらありがたいと思っています。 親戚に内縁の妻と言う事にして遺族年金貰ったら?と言われたのですが 当人達にそのつもりが無かったため内縁の条件に当てはまるのか 当てはまらないのか分からないのです。 どうにか手当を貰うことは出来ますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
文章の読解力が低いので、ご質問の内容が掴めません。他の方が適切な回答を寄せる為にも、次の情報(若しくは考えるための条件)を提供下さい。 1 親戚関係を確認させて下さい。死亡されたのは、あなたの祖父。受給させたい大叔母様と、亡くなられた祖父との関係は、祖父から見たら義理の妹[姻族2親等]ですね。 2 遺族年金とは、どの制度による年金ですか?亡くなられた祖父の生年月日と死亡年月。加入していた公的年金の種類を書いていただけると考える範囲が狭める事ができます。 思いつく年金の名称を列挙すると ・遺族基礎年金 ・遺族厚生年金か遺族共済年金 ・旧法による遺族給付(国年) ・旧法による遺族給付(厚年) ・恩給制度による給付 ・労災保険法による遺族保障年金[←これは多分違うでしょう] 3 同じく、現在、大叔母様が受け取っている年金はどの制度による年金であり、公的年金であれば何を理由(老齢・障害・遺族)とする年金ですか? 老齢基礎年金であれば月額6万円が相場ですから、4万円は少なすぎます。失礼ながら、厚生年金や国民年金ではなく、障害者年金なのでしょうか? 質問ばかりでは能が無いので・・ (現行法律による)遺族基礎年金 →親族関係から言って、受給できません。 受給権者は「子」又は「子のある妻」であり、子は「18歳未満」が原則。よって、偽りの届出をしてもムダ。 (現行法律による)遺族厚生年金 →親族関係から言って、受給できません。 内縁の妻であれば受給できたのに・・
お礼
お返事が遅れてすみません。 税理士の方に相談した所、遺族年金は私達側から申請するのはおかしな話な上、内縁の妻でもないので出来ないだろうと言う事と、親戚内でもめ事の種になりそうなのでやめた方が良い。万が一審査に通ったとして貰える額も多いが、こちら側に余計な不利益が発生するリスクが高いという事でした。 ありがとうございました。