• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガー故か、理性と心が対立します。助けて!)

アスペルガー故か、心と理性が対立する

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群を持つ私は、心と理性の乖離に苦しんでいます。
  • 心は理想的な自分を求め、超人的な行動や無私の行為を要求しますが、理性は現実的な範囲での行動を提案します。
  • 私は無理な行動や無茶を求める心の意思と戦っているが、その意思を打ち消すことができません。どうしたら自分の心と理性を同じ方向に向けることができるのでしょうか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

こんにちは。 読ませていただきました。 ある哲学の分野では、Ruf現象という「良心の呼び声」によって良心の呵責に目覚めさせられた私というものが考えられています。 あなたのお書きになったものを読むと >具体的にいうと「心」が要求する理想的な自分像と、理性が提示する現実的な自分像の乖離が激しく、強い葛藤を感じるということです。 とありますが、この箇所がまさにそれを言い当てています。 >明確な言葉として聞こえたり、見えたりするわけではありません。 というように、いわゆる幻聴ではないわけですね。 >何らかの内容を伝達する発声ではなく、「私」を目覚めさせる「呼び声」(Ruf)のうちに看取し、この呼び声が「世界の出来事に関するいかなる情報も与えず、伝えるべきものを一切もた」ず、ただ「沈黙という様態において語る」 http://heideggerforum.main.jp/ej8data/kotegawa.pdf というようなものです。 だとすると、あなたの心は現実のあなたの自我(=理性)に対して、じっと見つめ続けることであなたの中に良心の呵責を呼び覚まされているようなものだと思うのですね。 しかし、あなたの心は、現実を生きているあなたの労苦を考慮しない旧約聖書の神のように、とても高い位置から断罪しているかのように見えます。 あなたはあなたの心と新たな契約を結びたいとお考えではないかと解釈することが出来そうです。 それには、旧約聖書のヨブ記に描かれているように、あなたの内なる立法の神との対決が必要なのではないでしょうか。 カラオケボックスのような人に聞かれない安心安全な場所で、椅子を二つ用意してください。 片方の椅子をあなた、もう一方の椅子をあなたの心というように見立てて、あなたの椅子から、あなたの心を座らせている椅子に対して、いろいろ思っていることをぶちまけてください。 ひととおりぶちまけきったら、今度はあなたがあなたの心の椅子に座って、あなたがあなたの心になったつもりで、あなたに対していろいろ思うところをぶちまけてください。 一通り相互に思いのたけをぶちまけきったら、二人の会話を見渡せるような場所に立って、客観的に見たままの感想を思い描いてください。 これを納得できる落としどころが見つかるまで、繰り返してみてくださいね。 これはちゃんとしたカウンセリングの技法で、「エンプティチェア」というゲシュタルト療法の技法のひとつです。 http://www.freegestaltworks.net/%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF-%E5%AE%9F%E8%B7%B5-%E6%8A%80%E6%B3%95%E7%B7%A8/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%A4%85%E5%AD%90-%E3%81%AE%E6%8A%80%E6%B3%95%E2%85%A0/ 動画もありますから、具体的なやり方はそちらを参考にしてみてくださいね。 https://www.youtube.com/watch?v=d1OW4u1mv58 ところで、 >成せば成る 成さねば成らぬ成らぬのは 人のなさぬ故である也 これは米沢藩中興の祖である上杉鷹山の言葉ですが、上杉鷹山は指南役の細井平洲によって「民の父母となられよ」と幼少期より教え諭されていることから見られるように、この教えは、民である他者に対する配慮を前提としており、単なる形式上の命令ではありません。 上杉鷹山は、民の暮らしぶりを知るためになりふり構わず民の暮らしぶりを見て回り、老婆が一人で他の草むしりをして難儀をしているところを見て、武士の身分を顧みず田に入り一緒に草むしりをしたといいます。 老婆が後でお礼に教えられた屋敷に行くと、米沢藩主上杉家第9代鷹山公であることを告げられて腰を抜かして驚いたと言い伝えられています。 幼少期、細井平洲に米沢藩の財政状態と民の困窮した暮らしぶりをこんこんと聞かされるたびに、「領民がかわいそうだ」とポタポタと大粒の涙を流したといいます。 こういう逸話がきりがないほどあって、民の暮らしぶりをいやというほど味わったうえで、 >成せば成る 成さねば成らぬ何事も、成らぬのは人のなさぬ故也 といっています。 もしあなたが他者の気持ちがわかるようになったとしたら、きっとすごいことが出来るのでしょうね。 あなたがご自分の心と幸福な協力関係を築けるような対話が出来たならば、私にとってこれ以上の幸せはありません。 どうかお試しになってみてくださいね。 応援してます。

miyabi16
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさか専門の方から回答をいただけるとは思っておりませんでした。本当にありがとうございます。 「エンプティチェア」動画のやり方と概要については目を通してみました。自分でも出来そうなので、人目に付かない場所(やはりカラオケボックスが手軽なのかな)を探して実践してみます。 また、こんなところで平洲先生の名前を見ることが出来て新鮮な驚きです。郷土の偉人で、幼い頃から像を見上げて育ってきました。 あの言葉の裏にはそういう意味がこめられていたのですね。私はてっきり旧弊打破のスローガンと認識いていました。 勉強になりました。 本当にありがとうございました。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A