• 締切済み

アスペルガーはそんなに悪くない。!?

前もって言っておきますが自分は第3種障害者のであり広汎性発達障害であり学習障害(LD)の発達障害者でもあります。 アスペルガーに関しては自分自身ネットでも調べ、文献資料も多く目を通してきました。そこで気がついたのですが多くのモノがアスペルガーやその他の発達障害の”悪い面”ばかりを強調している点が多いことなんです。それって人物の一面しか見ていないことになりやしませんか。?人間には良い面・悪い面これがセットになって人格を形成しているのではないですか。 おそらくは多くのひとはアスペルガーの優れた点なんて知らないと思います。そこで幾つか書き出してみました。 (1)高い言語能力がある。 アスペルガーの症候群の人では、言語(ことに文章言語)を扱う能力が優れている。普段の会話の稚拙さと、文章で書いたものを比べると驚かされることしばしばである。論理的に会話することはできるが、日常会話になるとぎこちなくなり、精彩を欠くこともある。小さいころからボキャブラリ豊富で、大人びた話し方をする傾向がある。 (2)優れた記憶力と豊富な知識がある。 アスペルガー症候群の人は、興味ある領域には専門家のような知識をもつことも珍しくない。知識全般が優れている傾向があり、子供のころから事典的な知識に通じていて、”ちびっ子博士”のような存在あることも多い。 (3)視覚的処理能力が高い。 アスペルガーや広汎性発達障害の人の中には視・空間的処理能力が、ずば抜けて高い人がいる。アスペルガーの人は、全体としては言語能力が優位で視・空間能力が劣る傾向もみられるとされるが視・空間能力処理が優れるケースも少なくない。こうした能力はパズルをしたり、地図を読んだりするくらいしか使い道がないが、職業によっては有利に働く、例えば建築設計・造園・デザイン・アニメーションなどの映像製作、数学や工学の分野では極めて必須能力になる。 (4)物への純粋な関心がある。 アスペルガーの人は好奇心旺盛で、人が当たり前と思っているようなことにも疑問・関心をもち、それがなにかにこだわり、その理由を探求しようとする。物の構造や中身を知ろうとし、物自体の形態は質感や多様性に魅了される。1つの物を収集したり、細部を観察したりすることに夢中になる。 (5)空想能力がある。 アスペルガーの特性の1つとしてイマジネーションの能力が上げられる。このタイプの人では、細部まで空想したり、現実離れした世界を空想して作り上げたりするといった、非常に鮮やかなイマジネーション能力を備えていることが多い。1人でもいても、頭の中でさまざまな空想して飽きない人も多い。 まだ他にもあるのですが、これだけでもアスペルガー症候群には優れた面があるのです。自分が調べた中には、マイクロ・ソフトの創設者ビル・ゲイツ。相対性理論を発見しノーベル物理学賞を受賞したアルベルト・アインシュタイン。映画「スターウォーズ」の監督スティーブ・シティルバーグ。つい最近亡くなったアップルの創始者のひとりのスティーブ・ジョブもアスペルガー症候群の傾向がみられます こんなもの優秀な人物がいるにもかかわらず、なぜアスペルガー症候群の悪い面ばかりを日本では研究対象しそればかりをマスコミも紹介するのでしょうか。自分の考えとしては日本では子供のころか皆同じであることが尊ばれます。つまし同じ考え・同じ行動・同じ価値観であることが常識と形存在しその枠の中にいることを良しとする国なんです。それと比べ欧米では子供のころから「ひとと違うことをしなさい。」と教えられると聞きます。ですからこれらの国では独創的な思考が許される環境なので歴史を動かすような巨人。アスペルガー症候群のような人の活躍の場があるのだと考えます。 つい最近ですがある化学番組でイギリスのオックスフォード大学の教授が紹介されていました。そのかたの研究テーマが「アスペルガー症候群にはなぜ天才が多いか。?」でした。その方の学説がおもしろくこう言ってました。「一般のひとは常識というフィルターを通して世の中を見ている。それに対してアスペルガー症候群のひとはそのフィルターが最初から無いのだ。」 なるほどと思いました。だから自分の思考や行動は非常識に見えるんだとね。逆にですよ。この常識に縛られることがないからこそ常人にはできない天才ぶりができるのだと。 世の皆様に問いたいこれでもアスペルガー症候群の人は邪魔な存在ですか?この世から無くなったほういいですか。?お答え願います。

みんなの回答

回答No.5

これでもって… 世の中の皆が存在拒否してますか?

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 我が子がアスペルガーですが、邪魔な存在とは思いませんが、我が子ですら苦労しますから、他の人から見れば扱いにくいのは確かです。天才ぶりも見せますが、見せ方が下手であれば目立ちもしませんので良き理解者が必要に成ります。だからこそ苦労するのだなと思います。  多くは理解者がそばにいません。また、理解しようとしても融通が利かないなどもあり、しばしばイライラさせる事もあります。なんで?と言いたいときがあります。これは確かです。悪い面ではなく、一番目立つ部分なのです。でもこの悪い面を理解して行く事こそが大切なんです。これが出来るが良き理解者なのです。理解してくれる方を多くしたいというのも大切ですよ。一面だけみない。  それと、一人一人違った行動があるので、パターン化、マニュアル化がしにくいのも理解されにくいのでしょうね。私も本を読んだけど、あまりにも複雑なので我が子だけを理解しようとしていますがね。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.3

適材適所です。 高い能力を有していることは事実です。ただ同時に複数のことを実施することは苦手かもしれません。 本当は研究者や開発職に向いているのでしょう。しれが理解されないから苦しい思いをされるのでしょうね。 自分の長所、人に引けを取らないところを見つけて、それをセールスポイントにされてはいかがでしょうか? 友人でうつ病の人がいます。うつ状態の時に素晴らしい能力を発揮します。その内容は秘密ですけど。

  • abonabon
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.2

意見の募集ならアンケートのカテゴリーでどうぞ。

  • abonabon
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.1

さて肝心の相談内容は何でしょうか?

関連するQ&A