• ベストアンサー

この花の名前を教えて下さい。

北海道西部の共和町にある神仙沼という湿原付近の道路脇で、6月29日に撮影しました。 高さは50~60cmあったと思います。葉の付け根から、長い花茎(10cmくらいあったと思います。)をだしてマメ科と思われる花を付けていました。花は、植物の大きさに比較して、まばらについているという印象でした。全体像も撮ったのですが、濃霧で写真にはなりませんでした。 花の姿からして、マメ科の植物だと思うのですが「3出複葉」ではありませんでした。図鑑で調べたのですが、「ナンテンハギ」という植物でしょうか?????

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ごく普通にナンテンハギ(フタバハギともいう)じゃないですか。 ナンテンハギ http://matsue-hana.com/hana/nantenhagi.html http://www.geocities.jp/kounit/saizikidousyokubutu/yasou/nantenhagi/nantenhagi.html 葉は2枚が基本で、たまに3枚出てることもある。 http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/leguminosae/nantenhagi/nantenhagi02.htm

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 花を探して、歩き回っているのですが、最近は、新しい花に出逢えることもめっきり少なくなりました。貴重な出逢いのひとつとなりました。

その他の回答 (1)

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1
noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 当該地は、道内でも多雪地帯であり、付近には、まだ雪が残っているところもあり、オオバタチツボスミレなどのスミレ類、マイヅルソウ、ハクサンチドリなどが見られる一方で、コウリンタンポポが咲いているなど、春と初夏が混在しているような状況ですが、さすがにエゾトリカブトは、平地でも、7月末まで待たないと見ることはできません。

関連するQ&A