- 締切済み
一周忌と四十九日法要を一緒にするのはありでしょうか
母の一周忌と父方の祖母の四十九日法要の時期が重なってしまいました。 こういうときは一緒にしても良いものでしょうか?既に一周忌の案内は済んでいるので、祖母関係者を追加で案内するか、別の日に設定するか検討中です。浄土宗だったと思います。 皆様のお考え、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
貴方の家の事ですから、当然ですが宗派も御寺も一緒ですよね。 一緒にするにしても順序があります。まず貴方の祖母の方から 行います。一周忌も大切な行事ですが、それより四十九日法要 の方が重要です。この日を境に閻魔さまから審判が下されて、 天国に生かすか地獄に落とすかが決められます。天国へ行きな さいと審判が下されたら、祖母の方は御霊から御仏になられて 天国に旅立たれます。御母様は既に御仏になられていますので 祖母の方の法要が済んだら直ぐに法要をされれば問題ありませ ん。 ココで大切なのが法要の期日です。四十九日法要の場合は法要 の先日でも後でも駄目です。四十九日と数えられる当日に行う 必要があります。つまり四十九日を過ぎてからでは駄目だと言 う事です。 御母さんの法要ですが、法要日を過ぎて行うのは駄目ですが、 法要前に行うのは良しとされてます。 祖母の方と御母様の法要は同じ日に行われて構いません。ただ 必ず先に祖母の方の方を済ませましょう。
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
お母様と父方の祖母さんなんですよね。 檀家寺と招待客が一緒なら、なしではないかと思いますが。。。
問題ありませんよ。 お参りに来られる親族、親戚などからみても (期間をあけて二日やるよりも) 一日で済む方が良いに決まっていますから。 こういうのは合理的に考えるものです。
- D-51abcd
- ベストアンサー率20% (17/82)
父方の祖母の位牌はあなたの家の仏壇に有るのですか?同じ家の仏壇に有るなら問題は有りませんので、お寺に49日と一周忌をお願いして下さい。後は親戚関係者の調整ですね。 どこの宗教でも、一年以内とか、今年と来年に法要が有る家なら、まとめて一回で法要をして居ると思います。
- moha91
- ベストアンサー率58% (125/212)
問題ないかどうかと言えば、問題は無いです。 恐らく宗派に関わらず問題ないと思います(問題がある、とされた場合は地域性や住職さんの個人的な考えによるところが大きいはずです)。 法要は基本的に施主様が行うことを決めるのであって、他関係者や住職が口を出すべきところではありません。 また一周忌についてはスケジュール調整ができても、四十九日については調整がしにくいところもあり、逆にまとめられるのであればまとめてしまった方が良いと思われます。 まずは法要を行うにあたってお寺の住職、または葬儀社に依頼するのであればそちらに相談いたしましょう。
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
宗派が違うので断定できませんが、ありと思います。 ふつう迷ったときは、所属の寺院にお伺いして 問題ないか尋ねていますが。(私の場合は) 当然法要であれば、どこかの寺院にお願いするでしょうから そちらにお尋ねのほうが、間違いないと思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
お墓と墓地は一緒ですか? お寺というか、檀家に入っているところも同じ? 大姑と一緒にはされたくないと…思いますけれどねえ お盆も来ますよ? 父方は父方に任せて 同日にせず、あなたは母親を優先させても、非難されないと思いますよ
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
いいんじゃないですか。 法事の最大のメリットは親族が集まる機会であることですから、近い法要はまとめてしまった方が沢山人が集まって故人の喜ぶ良い法事になると思います。