• 締切済み

インフレ時には貯蓄とか倹約の意味が薄れのでしょうか

すべての人が投資家になればよいような雰囲気があるように思いますが、本当のところはどうなのでしょうか。株など天気予報より頻繁に報道されていて心配になってきます。

みんなの回答

  • m-m-m-g
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.6

> すべての人が投資家になればよいような雰囲気があるように思いますが、本当の > ところはどうなのでしょうか。株など天気予報より頻繁に報道されていて心配に > なってきます。 アメリカのブッシュ政権などが推し進めた国民総投資家社会といった構想があり、国民を不幸にする経済政策として大大大失政政策が行われました。 多くの国民が金融業者に借金漬けにされ、おまけに自己破産乱用法などが作られて自己破産をできにくくし、国民番号制度(ソーシャルセキュリティ番号)を民間企業で活用できるようにして金融業者が死ぬまで付き纏いを行い、住宅と金融のバブルを引き起こして世界は恐慌直前まで行きました。 ドキュメンタリ映画「マックスト・アウト」なども参考にどうぞ。 以下予告編

kaitara1
質問者

お礼

何も分からない者は何もしないのがよいのかもしれないと思っております。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

日本政府とマスコミが一緒になって、株を買わせようとしています。 アベノミクスを成功させる為ですが、一時的に成功しても長くは 続かないと考えています。 よって、政府やマスコミに踊らされる事のないように気を付けて下さい。 インフレには良いインフレ(好景気でインフレ)と悪いインフレ (不景気でインフレ)があります。 アベノミクスによってもたらされるインフレは、間違いなく 悪いインフレになるでしょう。 スタグフレーションと呼ばれているもので、日本での生活は今より 格段に厳しいものになると予想しています。 スタグフレーションについて一度、調べられる事をお勧めします。 近い将来に来る可能性が高いので、事前に知っておくことが 自己防衛につながるのではないでしょうか。

kaitara1
質問者

お礼

具体的には何をどうするのかまったくわかりません。無知な人間は何もしないのが一番安全なのかと思いました。

noname#230940
noname#230940
回答No.4

今は低金利で定期預金でも利息が1%に満たないほどですから、インフレでなくても貯蓄の意味が薄れていると思います。 例えば、全額を三菱東京UFJ銀行に預金して利息をもらおうと考えるより、一部のお金を三菱UFJフィナンシャル・グループの株に回して配当金をもらう方がお得です。株主優待で金利優遇もありますから、なおさらです。 ちなみにインフレの時は、借金をするのも良いとされます。 物価も上がるので、お金を貯めて後で購入するより、安いときに購入して利息をつけて返済しても安く購入できるということにもなるわけです。 もっとも、昨今の状況では、インフレだからといっても収入がなかなか増えないことも多いので、微妙なところもありますが。

kaitara1
質問者

お礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7985)
回答No.3

 インフレになると土地を買うのが、昔は通例でした。土地バブルと呼ばれたものです。  今は土地よりも株なのでしょうが、政府のバブル政策を奨励するテレビCMなのでしょう。気にしなくて良いと思います。  インフレになったから株を買わなければならないのではありません。国債を買っても良いし、土地を買っても良いのです。一般には住宅の建て替えやリホームが多いようです。  昨今の株価上昇が現実を反映していないと思うのは、住宅建設や消費拡大が進んでおらず、逆に消費の減少が始まっていることです。  80年代バブルの頃は、株価、地価、賃金、消費の全てがプラス思考でした。それに比べると、今の状況は株価以外はプラス思考になっていませんね。

kaitara1
質問者

お礼

本当に何もわからないので、やはり倹約しようと思いますが、こういう考えだと消費は伸びないのですね。ご教示ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

インフレになれば、物価が上がりますから、 お金の価値が減ります。 だから、貯金も目減りすることになります。 そういう意味で、貯蓄や倹約の意味が薄く なるのは確かです。 ”すべての人が投資家になればよいような雰囲気があるように思いますが、  本当のところはどうなのでしょうか”     ↑ 日本は外国に比べて株などへの投資が少ないです。 それで少しでも増やそうとして、そういう雰囲気を 造っているのだと思われます。 ”株など天気予報より頻繁に報道されていて心配になってきます。”      ↑ 株や投資信託をやるかは別にして、そういう 金融商品の勉強は必要だと思います。 勉強は若いウチにやっておくべきです。 勉強して、投資して失敗しても若い時なら やり直しが出来ます。 歳食ってから失敗してもやり直しができません。

kaitara1
質問者

お礼

おっしゃる通りなのでしょうね。ご教示ありがとうございます。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.1

インフレ時には貯蓄とか??? ★回答 お金 円と言う発行されたもの インフレで相対的価値は落ちる とけてなくなるイメージですな 防ぐのは利回りしだいです ・・・・・・・・・おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★以下は少し詳しく回答 ●貯蓄←つぼに金ためときゃ 利回り0 ●貯蓄←銀行預金 利回り低い あなたはなにももらえない  デフレだとあなたの預金使い 楽して 銀行預金を使い 国債買って サヤトリ 楽チン市場だったが インフレで儲からなくなる銀行 財務省 そのままだと あなたは 銀行や財務省のえじきだな ●経済格差 複利計算で増殖する金 それぞれの利回りで決まる http://okwave.jp/qa/q8859759.html ●利回りとれるのは 株 不動産 アパート経営 金 不動産はキャピタルゲインとインカムゲインがとれる めんどうなら株と同じで ETF ETN が東証に上場している リートもある 全世界に国際分散投資も可能である 最低単位は1万円以下だ コンビニ弁当買う程度の手間でかえる NISAは税金もかからない ●日銀も大量にETFを買っている http://okwave.jp/qa/q8873393/a24649304.html 日銀はもっとETFを買うべきではないか http://okwave.jp/qa/q8374688.html ↑理由仕組みはここだな

kaitara1
質問者

お礼

生きていければよいと思っていますが、…。しかしなるべく倹約したいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A