- ベストアンサー
宅内での水道使用時の水量低下
- 宅内での水道使用時の水量低下について調査しました。キッチンやお風呂での使用時に水量が低下する現象が起きており、その原因や改善方法についてお知りになりたいとのことです。
- 新築した自宅での水道使用時に水量の低下が発生する問題について調査しました。特にキッチンとお風呂の共用時に顕著な現象が起きており、原因や改善策についてお聞きしたいとのことです。
- 自宅の水道使用時において、特にキッチンやお風呂の使用時に水量の低下が起こる問題が発生しています。水圧が低下する原因やエコキュートの関与について調査し、改善方法を探っていきたいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 道路に埋設されている水道本管から、敷地内に分岐される水道管を給水管と言います。給水管は、曲がれば曲がるほど、または、下流になればなるほど水圧が下がって水量は少なくなります。 ◆これは施工上の不具合ですか?本質的な原因は何で、改善する、もしくは改善させることは可能でしょうか。 施工の不具合です。というか、ここまでの事態を想定していなかったのでしょう。本質的な原因は給水管の口径が細く、供給水量が使用水量に追いついていかないためです。改善は可能で、エコキュートの給水バルブを絞る。または、給水管の口径を太くすることで解決できます。しかし、給水管の口径を太くすると水道の基本料金が高くなってしまいます。 ◆エコキュートでこの手の問題ってよくある事象でしょうか。エコキュートのバルブで調整って、どうなんでしょう? 配管工事自体はありふれたのもだと思いますが、このような極端な例はあまり聞かない珍しいケースです。エコキューのバルブは一般に「止水栓」と言われていて、誰でも扱えます。エコキュートの取り扱い説明書をよく読んで見てください。「止水栓」をキッチンの蛇口から水が出るまで少しづつ絞りましょう。ちなみに「止水栓」は、四分の一絞っただけでエコキュートへの供給水量が、約半分になります。 ◆遠いところにあると、水圧としては不利になっていくのでしょうか。(それなら、家の間取り上の問題と言えなくもない気も、、) おっしゃるとおり、遠くになるほど不利になります。詳しく書くと、水量は水圧の平方根に比例しているで、水圧が下がれば水量は少なくなるし、水圧が高ければ水量は多くなります。
その他の回答 (2)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 そもそも、水道の口径が小さいのかもしれませんよ。 >単独で1つの蛇口から出している分には普通なのですが、他と共用すると水量が低下してしまいます。 水道の口径を上げれば、問題は解決するはずです。 >おそらく量水器から宅内に引き込み後、最初にエコキュートへの分岐があるために、湯張りで減ったタンクへの給水で取られてしまい宅内の水量が減少するのでは、との事でした。しかもキッチンはいちばん遠いさから一番影響を受けていると。エコキュートの給水バルブを少し絞って、それで様子を見てくれと言われましたが、、今一つ府に落ちません。 確かに、常時タンクへの給水が行われているわけではないので、この説明で納得が行くはずがありません。 では、試しにエコキュートの給水バルブを全閉にして、使った時に問題なく使用出来るでしょうか。 毎月の「水道使用量のお知らせ」伝票に自宅の契約口径が記載されています。 13mmになっていたら、20mm。 20mmなら25mmに上げれば水量低下は改善すると思います。 但し、工事費は自己負担です。
お礼
ありがとうございます。 水道料金のお知らせを確認したところ、口径は20mmでした。自治体のホームページで確認すると、20mmの次に大きいのは25mmのようです。それだけで基本料金が数百円上がるのですね。 エコキュートのバルブ全閉でのキッチン水量は試していませんが、湯張りのときだけ水が出なくなるので間違いないと思います。 休日にでもチャンスがあれば試してみます。
- 1301618134
- ベストアンサー率47% (19/40)
建築をしてるものですが 水道メーターからすぐにエコキュートに水が入り枝分かれで宅内の蛇口に分配されてるのでしょうか? 今の水道分配の仕方は 水道メーターから基礎の中にホースを入れてヘッダー(金色の金物)と言う分配機からエコキュート、トイレ、キッチン、洗面化粧台、洗濯機などに分配します。 ヘッダーの役割は水道圧変動を起こしにくい つまり、2か所同時に使っても水圧が余り変わらない。 今時の家でこれを使わない所は少ないと思います。 床下にこれが無ければ、水圧は下がります。 画像は、サヤ管ヘッダー方式で調べれば出てきます。 (ダイヤ)施工上の不具合ですか? 不具合です。 (ダイヤ)エコキュートでこの手の問題ってよくあることでしょうか? 有りません。 (ダイヤ)遠い所に有ると水圧としては不利? そんなバカな(笑) マンションじゃ有るまいし じゃあ2階にキッチンが有ると水道が出にくいの? まずは、床下収納が有るなら基礎にもぐってサヤ管ヘッダーが有るか確認しましょう。(画像確認)
お礼
ありがとうございます。 ヘッダーが設置されているかどうか、可能なら確認してみます。常識的な設備との事、地元では名の知れたHMなので、きちんと施工の監督されているとは信じたいですが。。
補足
1301618134さん> 脱衣所にあった点検口から覗いてみましたが、どうやら配管の分岐点は別の区画にあるようで、ヘッダーの有無までは確認できませんでした。(隣の区画との穴は、モコモコした断熱材で塞がれていたので見えません)
お礼
ありがとうございます。 納得しました。 土地が少し旗竿ぽくになってますので本管から遠い事も原因かもしれませんし、パイプの引き回しと間取りの相性の悪さなどが重なり、特定の条件下で水量低下してしまっているように思います。 現行の口径は20mmでした。で、施工不具合なら業者にやり直し(口径アップの工事)を交渉するという手もありましたが、あくまで口径ごとの基本料は自己負担。。。25mmにアップで月あたり数百円上がりますので、あと数十年住み続ければ20万円以上の差が出そうです。 それと利便性を天秤にかけると、、、エコキュートのバルブの微調整で何とかなれば、今のままでも良いかなと思えました。