- ベストアンサー
安くしてという言葉は余計な言葉?
ある物品を修理に出すことになりました。 修理先が、その物品の故障部分を取り替えるのに、その故障部分の部品が高いものしか適合しないと言いました。 社長がそれでOKしたので、修理先にOKと電話しました。 そのとき、電話を切る際、なるべくお安く修理してくださいねと言って切りました。 すると、社員さんが余計な言葉だと私を叱りました。 安くしてと言うのは余計な言葉でしたか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
余計な言葉かどうかは?ですが・・・ よかったら、こんな事もあるよという事で読んで下さい。 私は退職後ささやかな自営業を始めました。 そこで感じたのは、値切るのはほとんどサラリーマンだということです。 自営業の方はほとんど値切りません。 値切るという事は、相手の取り分を減らすという事なのです。 以下販売ではなく修理に関してですが・・・ 値切るとは、とりもなおさず相手の技術料を、ひいては技術を低く評価するという事なのです。 修理とは技術があって成り立つ事であり、素人が見ると簡単そうに見えてもその技術習得にはそれなりの努力が必要なのです。 それを評価するのが技術料なのです。 私もサラリーマンの頃はよく値切りましたが、自営業を始めて10年、ふと気が付くと「まけてね」とは最近言った事がりません。
その他の回答 (5)
今回ばかりは、きわめて。 高い部品しか使えないことで了承しておきながら、安くしろと言うのは、明らかに「手間賃負けろ」「おたくの儲けを削れ」と言っているにほかなりません。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
これは個人的なものと会社のものとでは言い方が違うという事ですね。 個人的なものでしたら、お安くして下さいねと言うのは良いのですが 会社の物は貴女の判断で安くしてくれとは言えないものですよね。 社長本人が安く頼むよと言うのは構いませんが貴女が言うべきことでは なかったですね。公私混同ということになるから良いと思ったことでも 時には良くないときもありますから注意して下さいね
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
真剣に安くしてもらわないと困るというニュアンスよりも、コミュニケーション的ややりとりで、軽く“安くしてくださいね”という言い方は、普段でも使うと思います。 仰っているシチュエーションは、恐らく後者でしょう。だったら、そんなに問題はないと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
料金は決まっています。小売りと違って競争相手がいるわけではないので、そんなことを言ったところで安くなるはずはありません。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>安くしてと言うのは余計な言葉でしたか? はい、余計です。 値切ると「値切った分、手抜きをされ、まともに修理されないまま返ってくる可能性がある」ので、修理などで値切るのは、余り良くありません。
お礼
皆様色々ありがとうございました。 貧乏人なので(笑)つい、そう言う言葉が出てしまいました。 言わないようにします。 色々大変参考になりました。