• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:~様と言う方からという言葉について)

「~様という方から」という言葉の使い方についての問題

このQ&Aのポイント
  • 会社の事務員が「~様という方から」という言葉を使ったことで社長に怒られました。この言葉の使い方について問題があるのでしょうか?対処法について相談しています。
  • 私が書いた連絡文に「~様という方から」という表現を使ったことで社長に激怒されました。この言葉の使い方に問題があるのでしょうか?対処法についてアドバイスをお願いします。
  • 会社で「~様という方から」という言葉を使ったことで社長に怒られました。この言い回しに問題があるのでしょうか?どう対処すればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 「~様という方から」はとんでもない言葉に値するものなのでしょうか? 激怒する必要は無いですが、正しい言葉使いでは無いですよ。 逆に言えば、激怒は正しくないですが、指導内容は正しいです。 「~と言う」のは、「伝聞」の表現です。 会社経営などをしていると、勧誘とか変な電話も多いですが、「~と言う方から」と伝聞で表現するのは、その勧誘とか、得体・正体の知れない相手の場合です。 お互いに知っていると言う共通認識があれば、伝聞で伝える必要が無いし、伝聞で伝えた結果、相手を「得体が知れない人」と伝えている様なモノですから、失礼・不敬に当たります。 更に言えば、「~と言う方」と言うレベルの、得体が知れない人物からの電話であれば、「いちいち社長であるオレに取り次ぐな!」と言う思いもあるでしょう。 本当に「~と言う方」と言わねばならない場合は、相手の素性をハッキリさせてから、社長へ伝えるべきであり、社長に対しても失礼・不敬に当たります。 伝聞表現をするのであれば、「~と言う方から、〇〇と言う用件で・・」と伝えるべきかと思います。 また、質問者さんが伝聞表現することによって、一瞬ですが、社長は思考の方向性が狂ってしまいます。 「~と言う方」と言う表現によって、社長が良く知っている「〇〇社のAさん」とは思いつつも、別人である可能性も、多少は考慮せねばならないのです。 わずかな言葉で、わずかですがミスディレクション(誤った誘導)もしてしまいます。 「~と言う方」と言う表現は、「婉曲(遠回し)」「遠慮」などの要素も感じられ、敬意や丁寧さが増す傾向が無いとは言えません。 質問者さんは、そちらを優先したいのでは?と思います。 しかし同時に「不確実さ」が増してしまいます。 合理性を求められるビジネスにおいては、避けられる場合は避けるべき表現です。 一方で、社長が「激怒」と言うのは、パワハラに抵触する可能性があり、これは社長に非があります。 その結果、質問者さんが素直になりにくい気持ちも判りますよ。 だから「とんでもない言葉に値するもの?」なんて言う疑問を持つのでしょ? 冒頭に書いた通り、ご質問には2つの間違いがあって、本来は質問者さんと社長は、お互いに一つずつ反省すべきかと思います。 ただ、部下側が社長や上司とケンカしても、たとえ勝っても良い結果にはなりません。 ご質問の様に、自分にも瑕疵がある場合は、気持ちを切り替えて、そちらを素直に認め、反省する方が得策ですよ。 素直になれば、自分が反省すべき内容を正確に理解出来ますから、「うっかり言ってしまったら」などと言う心配もありません。 また、自分の非の部分を素直に認め、謝罪・反省・対策したら、相手も怒る理由は無くなりますし、むしろそう言う人物は評価しますよ。 おまけに、相手にも非があるにも関わらず、そちらは我慢し、素直に自分の非を認めることで、事を荒立てずに解決したワケですから、これは非常に大人で、人格者の解決方法です。 自分は成長出来ますし、自分で自分を誉めて挙げれば良いですヨ。 そしたら胃が痛くなったりしませんし、むしろ今日の食事が美味しくなります。(笑) 理不尽に負けないで! 理不尽のおかげで、質問者さんは鍛えられ成長し、どんどん変わりますから。 質問者さんが変われば、いずれは社長が変わります。 質問者さんが怒られる理由を全て無くしたら、社長は「怒らない」に変わりますからね。 そうなると最後は、社長にとっての質問者さんは、手放せない様な存在にもなれます。 もし質問者さんがどうしても腹が立って、復讐したければ、会社で給料を貰いながら、自分を鍛えるのに会社を利用し、社長が絶対に手放せないくらいの存在になってから、「辞めま~す!」って言えば良いんですヨ。 そうなると、辞める理由も全くないですが・・。 我慢の先には、そう言うハッピーエンドが待ってますヨ。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問した文は正しいことではなかったのですね。 ニュアンスの違いがそこまでしてあるとは思ってなく、目から鱗でした・・。 「その言葉使いは違いますよ、その場合は( 略 )・・・というわけです。今まで使って多のはこういう意味なので、次回から気を付けて下さい」という感じだったら十分に理解出来るのですが・・。ちゃんとなぜ悪いのか説明されればいいのですが、「違うから」という事を言うだけで何が違うのか何故違うのか分からないことが多かったです。 今まで何も言われてなかったのに、ある日急にあることに怒り出す(どう悪いのか言わない)ことがあるので、常に疑問が多くて・・。 もう少し素直になって、言葉使いには気を付けたいと思います。 回答とアドバイス、どうもありがとうございます。 ちなみに社長が帰ってきたらケロリとされてて怒られなかったので(機嫌が悪いと帰ってきて怒られる)、大丈夫でした(笑) 理不尽、我慢に負けず頑張りたいと思います。 回答、アドバイスどうもありがとうございます(>_<)

その他の回答 (6)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.7

質問文の「常連」「折り返し」「値する」「グチグチ」などの表現も、言わんとする事はわかりますが、はっきり言って変な使い方です。 質問者は、そういった言葉や表現の微妙な違いに鈍感な人なのでしょうね。 大人相手だと、この程度の言葉遣いのおかしさはなかなか指摘しづらいものです。チャックが開いてるとか鼻毛が出ているとか指摘しづらいのと同じで。 これまで注意されたことはなくても、違和感を持つ人はいたと思いますよ。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な意味で鈍感な人間で申し訳ないです。読書をするなど色々やってはいるのですが、それを言葉の知識として身につけていけるよう努力していきたいと思います。 そうでした、注意されれば直すようにしたいと思っているのですが、今までその言葉について言われたことがなかったので、それが正しいことだと思ってました。 言葉使いには気を付けたいと思います、回答ありがとうございます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

とんでもなくはないけど、意識が低いかなあと思います。 面識があったり、やりとりをしたことがある相手なら 覚えていてしかるべきだし、 一度注意されていて 社長がその言い方を嫌っているのがわかっているのなら それを避ければいいことで、 うっかり言ってしまう、可能性があるということはやっぱり 意識が低いのかなあと思います(^_^;) 直そうと思って直せないことでもないと思うからです。 そして >ちなみに会社は10名以内の小さな会社で 女性は自分だけになります。 の「なります」も細かいようですが私は気になります(^_^;) そういう感じで、人によって おかしな言葉遣いかどうかっていう判別も違ってくるし それを聞いたときの対応も違ってくるので 対処法は 優先順位を考えて直したほうがいい場合直す でいいんじゃないでしょうか。 この場合、まず「ストレスなく働きたい」が第一だと思います。 次に状況について考えると 社長のおかげで賃金が得られ生活できているので 社長に合わせたり社風にあわせたりすることが賢明です。 直せば怒られることもありません。 そしてそれが社会通念上正しい場合、 自分にとってまったく損ではないので 一時の感情に流されず 正しい選択をしていくのがよいのではないでしょうか。 たったそれだけのことで、と思うかもしれませんが 社長からしたら会社は ルールは自分、ただし色んな責任を取るのも自分。です。 だから 自分の思い通りにならない人とか 意識が低い人は (仕事にやる気が見られないとか 一度言ったことなのに忘れている・できてないとか) イラつくんだと思います。 御自身が社長になったら、 という想像をしてみるといいんじゃないでしょうか。 率先して動く、色んなスキルの高い 賃金以上の働きをする人材が 欲しくないですか。 虫の居所が悪いとか、短気だとかで片付けるのもいいですが 社長はそういう人だし 女性が質問者様だけ、の職場なら余計に 女性らしいこまやかな心遣いが出来ることが 期待されると思います。 そしてそれはその会社を辞めても使えるスキルなので 自分のためと思って少し広い視野で 会社とか社長とか仕事をみてみてはいかがでしょうか。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の意識が低いと様々な回答を頂いて、改めて思いました。1度注意されたことを教訓に出来なかった自分が悪いと思います。 文を旨く纏めようと何回か見直ししてたんですが、うまく纏めることが出来ず申し訳ないです。 社長に合わせていけるよう気持ちも意識も強くしていかなければと改めて思います。 自分のためにも、会社のためにも貢献できるようにしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.4

 「~さんという方」は「(よくは知らないけど)~さんという人」というニュアンスがあるおで、距離を置いた部外者みたいな視点です。  なので、その人と積極的に関わることをやんわり拒否しているように聞こえます。  社長さんは、そんな消極的に見える姿勢を感じ取っているのでしょう。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます、そういうニュアンスがあるなんて全く気づかないまま過ごしておりました。 その言葉を言わないように気を付けていこうと本当思います。 回答どうもありがとうございました。

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

「~様という方から」は、激怒するほどではないですが、おかしな言い回しではあります。 相手のことを良く知っているかどうかは関係なく「~様から」が普通です。 「~でよろしかったでしょうか」と同じくらい変な言い方ですね。 特に年配の方にはイラッとくる言い方なのでしょう。 さらに、「1回あれだけ注意したのに、同じことを繰り返して、何だあいつは」と言うことなのでしょう。 社長が短気かどうかは別にして、怒鳴られて腹が立つのも分かりますが、正しいことを言ってるときは改善するようにしたほうがいいですよ。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分としてはその言葉がおかしいと思ってなかったので、ponta1971様、そして回答者様のおかげで気づかされました。 他の社員がやった何でもないことでも(全員が「?」マークになるほど)注意ではなく怒鳴る社長で、機嫌が悪いときは誰も近寄れないほど、例え社長の言うことが間違っていても正しいと言い通す人なので、自分が1度怒られたときもそういうことだと思ってました。 確かに怒られて苦しいですが、ここで質問したことを教訓に改善していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【社会経験を何年もして、その言葉使いで怒られたことは一度もないのですが、「~様という方から」はとんでもない言葉に値するものなのでしょうか?】 ええそうですね、「山田と申しますが・・・」といわれて、ご本人を知っているなら、「山田様からお電話・・・」ですが、 そうでない、山田さん本人を知らないし、これが初めて・・・のようなケースで、 「山田様とおっしゃる方から・・・=確定できない」となります。 常々知っている人なのに、○○さんという方・・・というなら、覚えてもいない=覚える気がないとか、 そういうことになります。 たとえで、お隣の山田さんからこれをいただいた・・・といえば山田さんを知っているけど。 お隣の山田さんという方からこれをいただいた・・・とはふつう言わないでしょう? この場合、’山田さんと初めて’遭遇でないと、使えないからです。 相手を確定できない、しない・・・そういう状況をずっと続けるというのが、ビジネスとしてどうでしょうか?

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「~という方」という言葉は、初めてという意味にも繋がるとは思いませんでした。覚えてもいない、覚える気がないという気持ちは全くないのですが、相手側から見るとそう言う風にとらわれるとは思ってもいませんでした。 ビジネスとして、社会として気を付けるように致します。回答ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

「~様から」が普通です。

plantleaf
質問者

お礼

そ、そうでしたか。分かりました、回答ありがとうございます。

関連するQ&A