• 締切済み

超現実主義?の夫に効く言葉、教えて下さい

結婚10ヶ月、子供のいない夫婦です。 6年の交際を経て、ゴールインしました。 あまりに無口で、笑わない主人に寂しくなり、不満が溜まっておりました。 もともとそうでしたが、その中に優しいところや穏やかなところがあり、この人と家族を築きたいと結婚しました。 しかし、恋人同士を過ごした都会を離れ、彼の仕事の関係もあり田舎の実家近くで結婚生活をスタートしましたが、どんどん冷たい彼になってきて心配です。 たまたま私がどんな家庭を築きたいか聞いた時、世間に出て恥ずかしくない子供を育てる…と。 もちろんそれは大事なことですが、自分の予測していたところと全然違ったので、夫婦としては?と聞いたけど、特にありませんでした。 よく言う笑顔の絶えないとか、明るい家庭とか、ありきたりだけど、そういう理想ないの?と 聞いたら、そういうの考えたことがない、というかそういうのが理想になる事を知りませんでした、、 それを聞いた上でも、そういう感情?雰囲気のようなものは何でも良いらしく、 私が、笑顔なんてない殺伐とした家庭で構わないんだね、と 言ったら、私の不機嫌さを察したのか、それはダメだよねと答えました。 彼の家族がわりとその傾向にあり、現実を見ているというか、結果と過程にしか興味がなく、コミュニケーションのない団欒の時間など、実家にいくと私は息が詰まりそうになってしまいます。つまらないというより、お通夜のような感じで、私の両親と顔合わせを兼ねた食事会でも、両親がお通夜のようだと言って驚いていました。笑 そう思うと、彼は明るいと両親も私も思っていたのですが… 私が彼のそういう言動に寂しくなりつい不満を言うと、 仕事を頑張っていたらもっと感謝されると思ってた。仕事なんて評価してくれないんだね、当たり前のことなの?と言われてしまいました。 感謝はしています。でも、それと気持ちは別問題です。 私が現実見ない御花畑脳なのでしょうか;^_^A 私と同じ考えを持てとはもちろんいいませんが、人間味がなくあまりにドライすぎて、少し心配です。 そんな主人に効果的な言葉、ありませんか?

みんなの回答

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.9

追記です。 不平不満をそのまま出すのは得策ではありません。 この場合言い方をちょっと変えてみるだけで印象ががらりと変わります。 例えば もっと会話に参加してほしい → (ちょっとでも会話をしたあとに)「こういう会話ってやっぱりいいね。これからもこんな風に話がしたいな。」 もっと笑顔を作ってほしい → 「最近笑顔をみていない気がする。疲れてる?(あんまり笑顔がないと病気かと心配になるよ)」 もっと笑顔を作ってほしい2 → 「笑顔ってするだけで身体の免疫力があがるんだって!(笑)」 ○○してほしい → 「○○してくれるととても嬉しい」 などなど。直接的に「~してほしい」というよりも「(笑顔が少ないと)病気かと心配になる」(だからもっと笑って?)とちょっと遠回しに、それでいて「あなたの態度が私にそう思わせる」という因果関係をはっきりさせて伝えてみましょう。「何か怒ってる?(だから無口なの?)」とか?「あんまり無口だと、口も聞きたくないくらい何か怒っていることがあるのかとドキドキしちゃう」というように。 いろいろ試してみてください。 参考まで。

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.8

ご主人、きっとあなたの求めるものがわからないのだと思います。 >仕事を頑張っていたらもっと感謝されると思ってた つまり、夫婦としての旦那の価値は「仕事」で、それさえしていたらもれなく「感謝」とつつがない生活が待っている…という、自動販売機のような思考しかないのかもしれません。 そういう彼に直接「暖かさ」を訴えても無意味だし、彼からすると「感謝もされず、それもできない俺の価値はないんだな」となるかもしれません。 例えば、私の彼は昔うまく笑うことができませんでした。どこか世の中を斜めに見ていて、食事は家族団らんなんてしたことがないから、「好きなものを食べられさえすればいい」という感じ。世間話も基本私の話に「興味がないから聞きたくない」という…。 でも、つきあってもうすぐ20年。してくれたことに笑顔で「ありがとう」を言い続けると、彼も同じように笑顔で「ありがとう」と言うようになりました。いつも必ずご飯を一緒に食べ、少しずつ彼の興味を惹きそうな会話を増やしていくことで、実家に帰ると「独りで食べるのが当たり前」でも私といるときは「一緒が当たり前」になっています。 彼に「こうしてほしい」と言ってもわかりません。まずは、「こうしてほしい」と思うことを質問者さんが自ら体現し、彼にとってその状況が「心地良い」と思うように仕向けていってみてはどうでしょうか?時間はかかりますが、まだ新婚10か月ですよね。これからです。 夫婦は一緒にいることで似てきます。あなたが常に笑顔で彼から返事があろうがなかろうが、語りかけてみましょう。案外、見ていなさそうでも、そういうところ見ているものです。そして、彼が少しでも歩み寄ってくれることがあったときには少々派手なくらいに喜びを表しましょう(笑)そうすれば彼も「あ、これが喜ぶんだ」と理解できるでしょう。あなたの喜ぶ方法を地道に「経験として」教えていくのです。 不平不満は聞かされても反発しか生みません。 ゆっくりですが、子供を育てるくらいの気持ちで旦那さんにあなたにとって心地良い自分の取り扱いを覚えていってもらいましょう。 ただひとつだけ… >仕事を頑張っていたらもっと感謝されると思ってた。仕事なんて評価してくれないんだね、当たり前のことなの?と言われてしまいました。 この返しの「冷たさ」には実はちょっとだけ「モラルハラスメント」をしそうな空気を感じてしまいました。もしも、あなたが何をしてもあなたの気持ちを無視し「感謝されて当たり前なのに」「俺にばかり求めて人としてどうなの?」という感じが変わらず結婚生活が苦しくなってくるようなことがあったら逃げることも考えた方がいいかもしれません(新婚さんに言う台詞ではありませんが…。)根が素直で、あなたの言う言葉に耳を傾け、改善してくれようと実際に少しでも行動を起こしてくれるなら、そんなことはないかと思いますが。 参考まで。

noname#221099
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 回答者様、素晴らしい努力? をされたのですね。 とても励まされました! 一見モラハラにも とらえられますが、彼は人とあまり関わらず、少し偏った思考になっていたのも周りの人間環境見ると分かるのです。 私は彼の知らない世界の人間でした。笑 これでも少しずつ変わっています。 回答者さまのように辛抱強くない? 子供の私ですが、言葉を変えて、彼を笑顔にできるよう頑張ります!!

  • nomadjp
  • ベストアンサー率9% (8/82)
回答No.7

ご主人は決して冷たい醒めた人ではないですよ・・・きっと 男はしっかり稼いで、妻子がしたい事が出来た時に出来る限りさせてあげたい だからまず仕事をしっかりして少しでも不自由させないよう頑張ろう! と思っているのでは 男・夫の責任と思っていると感じますが それが世間に出ても恥ずかしくない子供を育てるという話にも繋がるかと いつも仕事ありがとう! たまにはゆっくり休んでね! とか労り・感謝の言葉をかけるようにして、明るい話題も交わすように工夫しましょう‼

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

食事、そんな感じで摂っていたら あまり栄養が吸収されなさそうですね(;^ω^) 血液の流れも滞りやすくなり 身体が冷えたり眠りが浅くなったりしそうですが… 人には個人差はあれど感情があるので ご主人はそれに蓋をしている状態です。 だから「思っても言わない事」がとてつもなく多く それでいっぱいいっぱいで 他人のことをキャッチしないようにしているか そういう成長の仕方をしたから キャッチする機能自体がそんなに発達していないか どっちかかなと思いました。 ご主人は何をしている時が楽しいのでしょう。 仕事以外で、 何か達成感を得られるものがありませんか。 言葉よりも 何かを共有して 彼の感情が出やすくする状況を作っていく方が いいような気がします。 感情的に不満とか不安とかを伝えようとしても 彼にはそれを読み取ることはできないので 彼と話をする時には 冷静に彼に伝わりやすい言葉を選んで 話をした方が伝わりやすいです。 不機嫌になっても、問題は解決しません。 そのようなご家庭で育って さして疑問も感じなかったから 外で経験することもなく (嫌なら、「自分は違う、もっとこういう家庭を築きたい」と 思うはずだからです) もう「そういうもの」として片づけているものが 結構あると思います。 相手に気を遣わせないように、 ある程度の「なんとなくのコミュニケーションをはかる」 という感覚がないのです。 両家顔合わせでそのような雰囲気だったということは 一家そろってそういう発想が全くない、ということでしょう。 それで別段不便も感じなかったのでしょう。 こどもが生まれて 育児をしてもらうようにすると 淡々としてはいられなくなります。 予期せぬことがたくさんあるし こどもに何かをさせようとしたら いかに合理的か、という説明でわかる場合もあれば そうでない場合もあって柔軟性が問われるので ご主人の「世間に出して恥ずかしくない子」にするためには 今の価値観だけでは 対応しきれなくなり変わらざるを得なくなります。 ただ、こどもができたとしてもいつか巣立っていくので 最終的に順当にいけば夫婦二人の生活です。 ご主人は何の不自由も感じていないので もし変えていこうとするのであれば 質問者様が色々奔走画策することになります。 離婚はしない、という前提なのであれば 一緒にできることを増やして 彼の感情を揺らすところからではないでしょうか。 直接的な話はもっと先です。 受け入れ態勢ができていないところに いくら働きかけても効果的ではありません。

noname#221099
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 主人にとってはそれが家族の食事だったので普通に食べていますが、 、私は義実家の家ということも重なり食欲がでないので、帰ってきてもう一度食事をとります。笑 私がどちらかというと感情的な人間なので、一緒に何かするとき私が夢中になってはしゃいでいるとつられるのか楽しんでいました。そういう時は、彼も感情のある様に感じます(?) 普段より自分が笑っているとか言っていたので、もっと私が笑わせるべきでなのですかね… とは言え私もそんないつもはしゃいでいないので、感情的な悪い部分ですがそんな彼に不機嫌になってしまいます。 確かに、怒ることもしないし不平不満もよっぽどでないと出てこない彼なので、LOTUS18さんの言うように蓋をして過ごしていたのかもしれません。 回答をみていて少し元気出ました。 長い目で見て、私も試行錯誤やっていきたいと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.5

貴女が嫌っている状況を変えたいのだったら、貴女が彼に要求しているように貴女がやってみることでは。似たもの夫婦というのは、似たものが一緒になるという意味ではなく、長い間にはだんだんお互いが似てくるという意味です。少しずれますが、私が外国生活をしているとき、ある日鏡を見たら自分の顔が日本にいるときと違って目が大きくなっていました。これは、その国の人は表情が豊かで特に人と話をするとき眼を大きく開き相手の顔をきちんと見るのが普通だったからと気がつきました。知らず知らずのうちに私もそのような表情ををするようになっていたのです。

noname#221099
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 そうですね、どちらに 似てくるか重要ですが、良い似た者夫婦になれるよう頑張ります。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.4

NO1さんの意見に賛成です。 人間味がなくあまりにドライすぎて、少し心配です、、とお書きですよね。 いえいえ、、、少しばかりか、たいそうに心配なことですよ。 こういう状態を「性格の不一致」とか「育った環境が違う」とか、、、 他人の男と女が、二人で築く家庭においてもっとも重要なことだと思うのですが? 6年の交際でわからなかったのか?不思議です。 ま、、一番早いのはそれぞれの道ではありますが、、、試行錯誤、方向修正、あきらめ、、できるだけの努力を されてからでもいいかもしれませんね。 効果的な言葉ですか~手始めに、、仕事をがんばったら、もっと感謝されるかと思った、、、 そう言われたのであれば、、、感謝、感謝を言葉と態度で表すことからしてみてはどうでしょう? そのお返しに?じゃ、あなたの笑顔をお願いします、、とか? どうだろう、、だめかな?なんで俺が笑顔しなきゃいかんの??って返されそう(自分で書いて撃沈、、すいません) 難しいねえ~NO1さんを支持します(ごめんなさいです)

noname#221099
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 6年間、口数少なく少しドライなところはありましたが、思いやりのある人だと思っていました。 以前は、いつも笑顔をありがとう、とかたまに堂々と上手いこと言う人でした。 いざというとき(告白や、プロポーズ、親への挨拶など)男らしい態度でいてくれたので、それが、とても嬉しかったです。 過去でしかないのかもしれませんが。 親の言うことには弱い彼なので、毎週末顔をあわせるご両親ともう少し離れて生活できたらなと思います。 2人で試行錯誤して毎日を過ごせたら良いのですが。 私が言い過ぎたせいか、主人が今朝、少し態度を工夫してみてると言っていました。 No.1さんのお礼にも書かせていただきましたが、もう少し努力してみようと思います。 質問したのに反した事を書きごめんなさい。

  • keitan916
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

彼のご両親はお互い愛情が無いけど熟年離婚するつもりが無いご家庭なのかもしれませんね。 彼の世間に出て恥かしくない子供を育てる・・・そんな回答、普通に生きてきたら出ませんよ。 ご両親の影響でしょ?きっと。実家に近くなったからまた影響をうけているとか・・。 愛情表現も下手そうな旦那様だもの。貴方の不満も募るわけだよね。 彼は貴方のする事、家事等評価してくれないの? 彼はまず家庭を守るのは仕事をしっかりする事と思っている、と言う事は仕事=貴方を守る事と思っている。 彼が大事なら、ご両親も関係ない。貴方が何時もニコニコ楽しそうに無駄話をしたり、接する事だと思う。 貴方の顔色を伺える感覚を持っている彼なので、ピリピリとした何処か暗い貴方の雰囲気を感じているんじゃない? ご主人に効果的な言葉・・それは貴方の態度、体中から湧き出てくるプラス思考での雰囲気、貴方を守る為に毎日働いているご主人への感謝だと思います。 頭の良い彼は毎日、貴方の変化を感じ、貴方と一緒に居る事が居心地が良くなり、次第に変わっていくのではないでしょうか。 まだ10カ月ですもの。丁度、不平不満が出てくる頃ですね。

noname#221099
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 何だかハッとさせられました。 〉ご主人に効果的な言葉・・それは貴方の態度、体中から湧き出てくるプラス思考での雰囲気、貴方を守る為に毎日働いているご主人への感謝だと思います。 気をつけてやってみようと思います。 彼の両親はお互い愛情あると思いますが、上手く言えませんが、物は 物でしかない、食事は食事でしかない、考え方をしています。 例えば、友人からサプライズプレゼントでもらった物と、自分で買った 物、同じものでも感じ方は違うのに、そんなの同じ物だしどっちも変わらない、まあタダでもらえたからラッキーといいますか… 食事=食べる行為だから団欒なんかいらんといいますか… (ごめんなさい、全く伝わりませんよね、、) 話は戻りますが、父として、母としての役割を淡々とこなしていく、仕事として捉えているように見られます。 就職、結婚、子孫を残す=親孝行完成、そんなところでしょうね。 そんな人じゃなかったのですがね。大人しいですが、私にとっては口数少なくても周りの誰よりも思いやりのある人だったので。 なので彼が大事なので、私が明るい家庭を築けるよう努力してみます! ありがとうございました。

回答No.2

NO1さんの言わんとすることに私も同意だ。 これは言葉云々ではない。感性の問題だ。その感性の点で君と主人とでは価値観が違いすぎる。 なんていうかDNAの問題ではないな。主人のそれまでの育ってきた環境というのがいい意味では寡黙を是とするものだったのだろう。対する君の育ってきた環境は会話の途絶えないにぎやかな環境、君も君のご両親も、主人と義両親の環境との違いにとまどっている。 6年も交際していて何故気付かなかったのか?と私には疑問に思うのだがね。(これが交際半年というのであれば仕方ないって範疇に入るけどな) >私が現実見ない御花畑脳なのでしょうか;^_^A そんなことはないな。そこまで自分を卑下することはない。 まとめると 理想主義===>ポジティブ思考 現実主義===>ネガテイヴ思考 ってところで君が上、主人が下ということだ。これはどっちが正しいってことではないな。どっちにも一長一短ある。 主人には成功体験、報われたという経験がないのだろう。そんな状態ではネガティブになっても仕方ないことだ。 君の考えを伝えるというか、効果的な言葉よりも、どんなささいな事でもいい。主人のすることがうまくいったら喜ぶ、褒める、これを地道に繰り返すこと、世間が主人を認めてくれなくても君だけは主人の味方であり、認めているんだということを言い続けることだ。 君にだけでも褒められるんだということが主人にも使われば、少しずつだがポジティブ思考になっていき、明るくなっていくと思う。明るくなればお通夜のような家庭にはならないと思うぞ。

noname#221099
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 交際期間はお互い一人暮らしの6年間なので、育ってきた環境が見えていませんでした。 不思議なことに、その状況で彼と価値観が違うと思った事はなかったんですよね。 口下手で大人しいけれど、それが穏やかで、思いやりがあって、よく笑って、お互い合うと思ったからここまで来たんだと思います。 私からみたら羨ましいほど、主人は学生時代成果を出し評価されている人でしたが、就活でなかなか認められなかったことは大きなネガティヴの原因かも知れませんね。 少しでも変わってくれることを願って、私も彼への愛情表現を変えたいと思います。

回答No.1

シニア男性です。 仕事が忙しく余り家庭を顧みずやってきました。 伴侶からは「いざという時いなかった」と言われています。 感謝されると思っていたのに。 これが今までの夫婦なのでしょう。 しかし変わらなければならないのでしょう。二人でペアだから。 何歳でしょうか。 >無口で、笑わない主人に寂しくなり、不満が溜まっておりました。 >もともとそうでしたが、その中に優しいところや穏やかなところがあり、 >この人と家族を築きたいと結婚しました。 >恋人同士を過ごした都会を離れ、彼の仕事の関係もあり田舎の実家近くで >結婚生活をスタートしましたが、どんどん冷たい彼になってきて心配です。 >笑顔の絶えないとか、明るい家庭とか、ありきたりだけど、そういう理想 >ないの?と聞いたら、そういうの考えたことがない >仕事を頑張っていたらもっと感謝されると思ってた。仕事なんて評価して >くれないんだね、当たり前のことなの?と言われてしまいました 離婚されたらどうでしょうか。 まだ子供がいないうちに。 ご伴侶は変わらないと思います。 もちろん仕事優先だから都会に戻ることはないでしょう。 親元に戻りたいので、と言えばOKするのではないでしょうか。 それとも我慢ができますか。 後悔の続く人生を。

noname#221099
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 私は25歳で、夫は26歳です。 付き合い始めから3年間ほど(楽しいはずの大学生活丸々)、 私は酷い鬱病でした。彼はその時期もずっと側にいてくれ、 何度も困らせ苦しめたと思います。 お陰で今では元気すぎるほど元気になり、根性で乗り越える精神を持ち仕事や家の事をやっています。(こんな弱音の投稿をしていますが) 言葉に不器用なところはずっとありましたが、いざとなったとき男らしく、言葉少なくとも愛情を感じる人でした。 6年間、嫌なところも良いところも見て、それでも一緒にいたいと思った人なのでここですぐ別れたくないのが本音です。 別れたらどれだけ楽だろうと思いますが。 私がもっと感謝をし、何とか昔の彼に戻ってもらえるよう、もう少しだけ努力しようと思います。 お答えに反する事を言い、ごめんなさい。 No.1さんのご警告を忘れず、もう少しだけ頑張ります。

関連するQ&A