- 締切済み
夫の親戚との関わり。
私(27)は3年前に結婚しました。夫(30)の両親とは結婚前に一度会ったっきりです。私は親の仕事の手伝いで、毎週、実家に行ってます。頻繁に実家に行くと、主人に「お前は嫁に来たんだから、実家ばっかり行くな」と言われますが、主人の親との付合いが全くないので私は「嫁に来た」なんて自覚が持てません。 現在は私も主人の実家も車で50分です。将来、子供が出来て、主人側から全くサポートが受けられないなら私の実家の近くに引越したい気持ちもあります。 主人に「○○家の人間になったなら、○○家(親戚)を紹介して」とお願いしてますが「家庭環境が複雑だし、自分たちまで不幸になるから会わせられない」と言われます。親と一緒に暮らすワケでもないので理解できません。自分が主人の両親に受け入れられてるかも分かりません。主人は自分の親を「こんなの親じゃない」など言ってます。主人は長男なので、親のめんどうを見なければなりません。私は、○○家の人間なら、親のめんどうなど協力したいと思ってます。 この先、親と全く関わりがないままで「嫁に来た」と自覚を持つにはどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
NO1の方もおっしゃってるように私も嫁に来たとか **家の人間とかそういう自覚は持たなくても いいのではないでしょうか? 私はそういう感覚は好きではないので「旦那が好きだからお嫁さんになった、妻になった」っていう考えです。 あと旦那さんの実家にあまり行くなといい顔をしないのもいかがものかと。 実家の手伝いをしてるんだから仕方ないですよね。 それに結婚しても親子は親子ですから実家に行くなと いう旦那さんの考えもおかしいですよね。 こういう旦那さん多いんですけどね。 旦那さんが言うように「ろくでもない親族みたいですし、旦那さんも実家とのかかわりを持ちたくないみたいですしそっとしておいたらよろしいかと。
結婚してからの3年間、ご主人の親と1度も会っていないのですね? お盆やお正月にも訪問しあったりしないんですね?電話とか盆暮れ贈答もない? 男性と親の関係って、女性のそれよりも希薄なもののようですが、それはちょっと異様な気がします。 普通だったら「新居にご両親を招待してお食事でもてなしては」とか「あなたがご主人のご両親に近況報告の手紙をマメに送っては」といったアドバイスになるかと思いますが、今回の場合は、まずは、ご主人の言われる「家庭環境が複雑だし、自分たちまで不幸になる」という言葉の背景を具体的に聞き出すことが第一歩かと。失礼ですが本当にトンデモナイ一族で、こっちが甘い顔をすると際限なくたかってきたり面倒を持ち込んだりされることになったりしたらヤブヘビですから・・。 「嫁に来た」という実感を持ちたいのですね。近ごろは逆の考え(嫁とか△△家に入るとかでなく、ただ夫と結婚しただけ!)の女性が多いなか、あなたは古風なんですね。でも、この掲示板のほかの人の質問をつらつら見てみると、親族(特に配偶者側の親兄弟)とのトラブルで大変な思いをしている人が多いですよ~。とりあえす、いらんことせずに、あなたのご実家を大切にすれば良いんだと思います。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
こんにちは。 仕事を手伝ってるなら、実家に行くのはしょうがないですよね。 うちも、親の仕事を手伝っていますが、実家には寄りません。ちょうど、あなたの旦那様のおうちのような感じです。うちの親も、複雑で正直私が親を親じゃないと思っています。 状況は微妙に違いますが、長男だから面倒を見なきゃいけないとは誰が決めたんでしょうか?今は、兄弟も少ないし、子供が親を見るのは、長男だからも何もあまり関係ないかと思います。 そして、いつかしなきゃいけない事は、多分今のままだと、そのいつかが来ないと、何も変わらないと思います。自分の不安などは、一度ちゃんと紙に書くなりして整理してから、きちんと話し合いされた方がいいと思います。 男の人は、言わなくても分かってくれ!とか、言わない方がかっこいいと思いがちです。 他人なのだから、いわなきゃ分からないという事は、はっきりいうべきだと思いますよ。 ちなみに嫁に来た自覚なんて、別に持たなくてもいいと思います。
補足
主人の親は、結婚する前に一度会ったっきりです。ほとんど覚えてない。 私が実家に行く度に「お前は俺と結婚して○○家の人間なんだから・・・」って始まって、私が実家に行く事を嫌がります。「○○家の人間は俺一人だから」って言ってくる時もあるから、子供が出来て、いきなり主人の親に会うのも抵抗あります。